goo blog サービス終了のお知らせ 

E46 のち ぎんびー時々ナナエフ

腰痛おやぢのつれづれ日記

がんばれ!リチャ!

2025-05-12 17:02:11 | ホークス
いや、びっくりしました。

福岡ソフトバンクホークスの砂川リチャード選手と巨人の秋広選手と大江投手、1対2のトレード!

 
年俸は、リチャード1,000万に対し秋広2,450万、大江2,450万・・・・・

どう考えたらいいんでしょう?(^^;

もし、巨人でリチャードが今後活躍しても、来期の契約3倍でも3,000万、5倍でも5,000万ですよ。

安い買い物だ。(^^;

活躍出来たらの話ですけど。(^^;

日ハムの水谷選手のように活躍出来たら巨人がラッキー!って感じ。

でもホークスで8年間、「今年のリチャードは違う!」と言われながら1軍に上がれませんでしたからね。

王会長も不憫に思ったんでしょうね。

環境を変えてやらねばって思われたんでしょう。

巨人には甲斐拓也、高橋礼、泉圭輔など元ホークス選手もいますしね。

とにかくリチャードにとってはチャンスですから、頑張って頂きたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊いてみた

2025-05-08 12:27:19 | うんちく・小ネタ
プロ野球巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手がオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検され、そっちじゃなくて野球で仕事しなさいよ!と思う私は、それぞれが数百万ずつ負けていたと聞き、元卓球日本代表の水谷隼が1日で相当額儲け、笑いで細い目が無くなってしまうのではないかと心配してしまう今日この頃。


ORIONさんから教えて頂いた通り、ハチミツを入れてカリフォルニア米を炊いてみました。(^^;



ハチミツは、マックスバリュに行ったとき、商品棚にあるのが目に留まり、お手頃だったので買ってきました。
中国産ではありましたが、マックスバリュさんのPBのものは基本的に美味しいので、躊躇なく購入。

早速炊いてみました。


炊きあがりの第一印象は・・・・・全くツヤがない!


ハチミツを入れても入れなくても一緒やん!
みたいな感じ。(^^;

炊飯器の底の方からしゃもじで混ぜてみたら・・・・

若干テリがあるかな?って感じでした。

食べてみると、あぁ、やっぱり若干美味しくなった気がする。(^^;

うん、これだったら問題なくカリフォルニア米で問題ないな。


と思ったら、近所のドラッグストアに台湾産米が5㎏3,600円位で販売され始めた。

今度は、台湾産米に挑戦だな。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらいな

2025-05-06 10:41:59 | ひとり言
先日、娘が乗っているekスポーツを廃車にしてきました。

このデザインと性能がけっこう気に入っていたので、なんか廃車にするの、辛かったです。(^^;


後ろに積み上がった車の前にポツンとあるekスポーツ・・・・
何か哀しくないです?(^^;

しかも雨降ってるし。(笑)

いくばくかのお金を頂戴して、ナンバープレートと車検証をもって軽自動車協会連合会へ廃車の手続きをしてきました。

娘は、私のリーフに乗ることとなり、私はチャリ、若しくは徒歩(^^;

運動不足解消になっていいじゃないですか!(TT)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月に読んだ本

2025-05-02 12:20:38 | book
4月に読んだ本です。

今年17、18、19冊目は、高村薫「レディ・ジョーカー」の上中下巻。
BOOK-OFFで、上下巻が各100円だったものだから題名に惹かれて購入。
よく見たら「オイオイ、中巻がないやん!」って感じで、中巻を高い送料を出して購入。(^^;




グリコ・森永事件をモチーフにしながら(本作品では大手ビール会社を脅迫する)、その関係する犯人、警察官、新聞記者等々一人一人の心理を細かく描写してあります。
表現もなかなかどうして(^^;
例えば、老いることの描写。
「年を取るというのは、何かしらぞっとするようなことだ。一つ一ついろいろなものを失っていくのは仕方ないにしても、失ったあとを埋め合わせるものがないのが老いだ。」
どうです?(^^;
読み終わって最初、横山秀夫の「64-ロクヨン-」を思い出しました。
でも、そのあとでレディ・ジョーカーをネットで検索してみたら、ある評論家が、高村薫の事を「現代のドストエフスキー」って書いてました。
あぁ・・・・そういえば・・・・・って感じです。(^^;
渡哲也主演で映画化されていたようで、ちょっと探してみてみたいです。


20冊目は辺見じゅん「収容所(ラーゲリ)から来た遺書」


終戦後ソ連の捕虜となり、シベリアの厳しい収容所生活の中で、帰国に希望を持ち続けた人々のノンフィクション。
強制収容所内で死んだ山本幡男の遺書は持ち帰ることができない、遺書は山本を慕う仲間達が各パートを丸暗記したり、隠し持ったり(見つかると刑期が伸びる)して、帰国を待ちわびる遺族のもとへ届けられた。
この作品もテレビドラマや「ラーゲリより愛を込めて」と名前を変えて二宮和也主演で映画化されているようです。
ただ「ラーゲリより愛を込めて」は、本と別物になっていそうで怖いな。(笑)


21冊目は、湊かなえ「リバース」


「深瀬和久は人殺しです。」
脅迫状を受け取ったサラリーマンの深瀬が、大学生時代に起こした事件(事故)?をめぐり、その過去に起きた事件に向き合い、亡くなった友人の事を調べていくと、全く知らなかった友人のことが徐々に明らかになっていき・・・・・おぉ!っていうラストの展開に。
なかなか面白かったのではないでしょうか。(^^;


22冊目は、夏見正隆「尖閣の守護天使」


主人公の風谷修・・・・本当に、ついてないというか、この人は試練しかない。(笑)
F15の女性ドライバー鏡黒羽はクールですね。
未確認戦闘機が尖閣諸島に出現、スクランブル発進した風谷と鏡、未確認戦闘機を排除することはできるのか・・・・。
とにかく、自衛隊上層部、政府の対応にイライラさせられます。(^^;
面白いです。


23冊目、東山彰良「路傍」


2009年第11回大藪春彦賞を取った作品。
船橋に暮らす腐れ縁のどうしようもない二人の日常?(^^;を描いた作品。
読み始めて「何か下品だねぇ」って思ってたんですけど・・・・・
途中からは面白い面白い。(^^;
色んなこと想像して笑う、笑う。(^^;
しかし、話の中に色んな社会問題を折り込んで・・・・・
解決しようとか、そういうのじゃなくて、チクッと風刺する位の感じなんですけど・・・・・
考えさせられます。
最後の書評に馳星周氏が、この人(東山彰良)は、間違いなく数年後には大きな賞を受賞するような作品を世に送り出すだろう的なことを書いていました。
この路傍から6年後「流」で直木賞を受賞されてますね。
スバラシイ(^^;


しかし、○○子さん・・・・・せっかくサイン貰ったんだから、持っときましょうよ。(笑)


という事で、4月は7冊、5作品でした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご注意下さい。

2025-04-25 12:40:36 | ひとり言
二股疑惑報道の永野芽郁とおっさんずラブの田中圭が文春砲を撃たれ、二人の下半身はどうなっているんだと思わず考えてしまう私は、不適切言動で謝罪した青井実のように「ちゃんとやってくれないと困るよ!」
とドラマ「キャスター」の役作りの延長戦をやっていたのではないかと考える今日、この頃。
思わず「半分、青井。」な。と納得して溜飲を下げるhotchocolateです。


さて、何をご注意かと申しますと。

詐欺メール・・・・です。

今朝○天カードを騙る「支払額確定」のメールが届きました。

ん?

先日も同じようなメールが届いてたなって、一応チェックしてみたら、なんと今月の支払額が14万位になってる。

エッ?エッ?!って、うろたえてしまって「何に使ったかな?」って思い出そうと考えてみますが、思い当たらない。

ちょっと落ち着いて考えてみようとコーヒーを淹れ、カードを取り出し・・・・・

とりあえず何に使ったのか確認しようとカードに書かれた電話番号に電話してみました。

電話口から無機質な自動音声が流れてきます。

こういった対応は、どうにかならんもんかな?とか思いながら、音声ガイダンスに従って番号を打ち込みます。

それでも、自動音声は言います。「使途不明の請求は、○割方確認不足がありますから、内訳を確認して下さい。」っていう内容。(^^;

それがわからんから電話しとるったい!

だんだん腹がたってきます。(^^;

それでも、送られてきたワンタイムパスワード等打ち込んで、今月の請求額をみると、ほんのわずかな請求額であることが確認できました。

「あぁ、やっぱり詐欺メールやったったい。」

それにしても、ほんと正規の支払額確定のメールと瓜二つでした。

削除してから「スクショ撮っときゃよかった!」て(TT)

あとの祭りです。

あのメールに従って個人情報を打ち込んでいたら・・・・って考えるとコワイですね。

みなさん、お気をつけ下さい。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする