二股疑惑報道の永野芽郁とおっさんずラブの田中圭が文春砲を撃たれ、二人の下半身はどうなっているんだと思わず考えてしまう私は、不適切言動で謝罪した青井実のように「ちゃんとやってくれないと困るよ!」
とドラマ「キャスター」の役作りの延長戦をやっていたのではないかと考える今日、この頃。
思わず「半分、青井。」な。と納得して溜飲を下げるhotchocolateです。
さて、何をご注意かと申しますと。
詐欺メール・・・・です。
今朝○天カードを騙る「支払額確定」のメールが届きました。
ん?
先日も同じようなメールが届いてたなって、一応チェックしてみたら、なんと今月の支払額が14万位になってる。
エッ?エッ?!って、うろたえてしまって「何に使ったかな?」って思い出そうと考えてみますが、思い当たらない。
ちょっと落ち着いて考えてみようとコーヒーを淹れ、カードを取り出し・・・・・
とりあえず何に使ったのか確認しようとカードに書かれた電話番号に電話してみました。
電話口から無機質な自動音声が流れてきます。
こういった対応は、どうにかならんもんかな?とか思いながら、音声ガイダンスに従って番号を打ち込みます。
それでも、自動音声は言います。「使途不明の請求は、○割方確認不足がありますから、内訳を確認して下さい。」っていう内容。(^^;
それがわからんから電話しとるったい!
だんだん腹がたってきます。(^^;
それでも、送られてきたワンタイムパスワード等打ち込んで、今月の請求額をみると、ほんのわずかな請求額であることが確認できました。
「あぁ、やっぱり詐欺メールやったったい。」
それにしても、ほんと正規の支払額確定のメールと瓜二つでした。
削除してから「スクショ撮っときゃよかった!」て(TT)
あとの祭りです。
あのメールに従って個人情報を打ち込んでいたら・・・・って考えるとコワイですね。
みなさん、お気をつけ下さい。