最近、ミニコンポを・・・・といっても中古で数千円。
ホラ、仕事柄BGMって必要じゃないですかぁ・・・・・(´゚艸゚)∴ブッ
そんなこと全くないんですけどね。(笑)
あまり何も考えず買ったもんだから、設置しようと思っても純正のスピーカーケーブルが1m位しかなくて思ったところに設置できない。
スピーカーの方は、ケーブルが直結してあって延長するにはバラシてスピーカーにケーブルを直結するか、ぶった切って延長するか・・・・・。
そういえば、昔持ってたスピーカーを思い出し・・・・
パワーアンプを別に買って4チャンネル化する?みたいな・・・・
でも、背面には拡張できる入出力端子なんか全くない。
仕方なく、スピーカーケーブルを買ってきて持ってたスピーカーを設置しました。
しかし、今は価格を抑えるためなのか、デジタルとなって必要ないのか、拡張性ってのがないですね。
昔は(ホラ、ジジ臭い言い方!)パワーアンプ足して、イコライザー足してとか出来たじゃないですか。
違う?
ちょっと違うかもしれないけど、車もバイクも全くさわれなくなってきてますね。
GT-Rとかレクサスとか何かイジるとDが面倒みてくれないという・・・ね。
ま、私には関係ないですけど。
何か弄れるところを残していけば、若い人たちもジジ臭いミニバンとか乗らずに済むでしょうに。(^^;