
先月の話ですが、天気がよかったので京都の北の端っこ、経ケ岬までドライブに行ってきました。

快調!といいたいところですが、最近少々アイドリングが不安定になってきており、そろそろあれやこれやとパーツの交換なんかが必要になってきているようです。

それでも、京都縦貫道を北上して、丹後半島を反時計回りでまずは舟屋で知られる伊根湾へ

伊根湾の道の駅の手前にある蕎麦屋でお昼ご飯です!

さらに丹後半島のふちを回って・・・

経ケ岬に到着!
奥の灯台まで歩いてみたかったけど、散策道入り口にテントの売店が出ていて入り口がわからなかったため断念しました(帰り際に気が付いたのだけど)

なかなかのドライブ日よりでした!

土産でゲットしたジビエのソーセージ

シシ肉とシカ肉、なかなか特徴のある風味でした!悪くはないです!


そっかぁ~、京都って北の方は海に接していたのですね。
地理音痴な私(^^;)
こんな京都を楽しむなんて、京都人ですね~。。
そのソーセージ食べてみたいです。
猪鹿蝶、もとい、猪鹿腸詰(^m^;)
天橋立とかは有名過ぎて寄らなかったのかなぁ。
バイクでツーリングに行きたい場所ですね。
バイク ちゃんと乗ったのは1年以上前ですが・・。
私のツーリングコース・リスト追加を
検討してみます!
窓がバキバキ言い出してます・・・。
>5月は天気もいいし湿気もないし、最高のドライブ日和でしたね。
京都も入梅したんで、これからしばらくはいい天気は少ないかもです
>そっかぁ~、京都って北の方は海に接していたのですね。
実はそうなんです!縦貫道がつながるまでは、結構遠いところだったんですが、開通のおかげでずいぶん速くいけるようになりました。けど料金は高いですが(笑)
>天橋立とかは有名過ぎて寄らなかったのかなぁ。
天橋立より先が目的地になることが多くて、天橋立はスルーすることがおおいです(笑)
>バイクでツーリングに行きたい場所ですね。
バイクで行くのも楽しいですよ!
けどたまにネズミ捕りがあるので、油断大敵(私、免停になった苦い経験が…笑)
>このコース、いい感じですねー!
>私のツーリングコース・リスト追加を
>検討してみます!
途中に温泉もありますので、ぜひぜひ!
で、実行の際はぜひお声賭けを!
>窓がバキバキ言い出してます・・・。
交換のお手伝いに行きましょうか?
それか、またビーナスラインのふもとでやるとか(笑)
この景観お見事ですね、きれー。
でもやっぱり、最後のソーセージに惹かれてしまいます。
最近、週1で京都に行ってるんですが
殆どが日帰りなので、なかなか京都を満喫できません。。。(>_<)
経ケ岬だったんだ、北の端っこの。
いいところですね。
蕎麦についてる「そばまんじゅう」
が何気に写ってますが・・・きになるぅ(@_@;
美味しかったですか!?
>京都の海
>って、あんまりイメージないですね。
京都府は縦に長いんで、
京都駅付近の京都とは、ずいぶん離れていいて言葉のイントネーションとかもずいぶん違う感じですよ
>この景観お見事ですね、きれー。
けど、海はきれいなとこ多いです!原発も近いけど(笑)
>最近、週1で京都に行ってるんですが
>殆どが日帰りなので、なかなか京都を満喫できません。。。(>_<)
そりゃ残念ですね、
けど京都も今は外国人だらけで、なんだか大変そうです(笑)
>海の写真見て天橋立をイメージしちゃったけど
>経ケ岬だったんだ、北の端っこの。
そうですよ!
橋立付近ってのは、湾の奥なんで、個人的感想ですが、いまいち海っぽくなくて、あまり行かないです
「そばまんじゅう」はいたって普通のお饅頭でした(笑)
そばも、地元のおばさんたちの手打ちなんでローカル感たっぷりでした(笑)