flight2005

航空機関連の情報をアップしています。今日もナイスなフライトをお願いします。

[ボンバルディア機]安全性が失格ではないと発表(ANA)

2007-03-23 | 事故・事件・トラブル
<コメント>
 ANA(全日空)の山元峯生社長はさまざまなトラブルが続いているボンバルディア機について「安全性が失格であるという判断には至っていない」と発表しました。『失格である』といえば、有無を言わさず機材の売却となり、大きな損失となる。この事で失格表現を避けたとは思わないが、何とも微妙で理解しがたい表現での発表となってしまった。

 その航空機が『安全』かどうかを判断するのは『乗客』であり、安全な機材を提供する事は航空会社として当然の事だと思う。

 本日、2月に起きていた車輪トラブルが発表されたが(下記参照)、内容は機長の判断で車輪をおろしたまま飛行するというものだった。『安全な機体、車輪』であれば、不安を持たず車輪を格納して飛行するのではないだろうか?

 犠牲者が出てからでは遅い。企業の収益を圧迫する事になるが、『安全第一』で信用を回復して欲しい。



[ボンバル機「安全性失格には至っていない]
3月22日21時10分配信 毎日新聞

 全日空の山元峯生社長は22日の定例会見で、同社便(ボンバルディアDHC8―Q400型)が高知空港に胴体着陸した事故について陳謝したうえで「安全性が失格であるという判断には至っていない」と述べ、同型機を運航させている理由を説明した。トラブル続きの末の事故だった点には「信頼度を上げたい」と述べた。


[ボンバルディア機、格納ドア閉まらず車輪下ろし飛行]
3月23日3時7分配信 読売新聞

 エアーセントラル(全日空系)のボンバルディアDHC8―Q400型機で2月、離陸後に後輪の格納ドアが閉まらなくなるトラブルが起き、三つの車輪を下ろして飛行していたことがわかった。
 国土交通省などによると、2月21日午後4時45分ごろ、新潟空港を中部国際空港に向けて離陸した同機(乗員・乗客42人)が、三つの車輪をすべて格納した後、右後輪の格納ドアが閉まらなくなった。油圧装置の一部の不具合が原因で、機長は着陸時に車輪が出なくなる事態に備えてすべての車輪を下ろして飛行し、無事着陸した。同機は着陸後、不具合のあった部品を交換したという。
 同省では、「燃費は落ちるが、規定上も安全上も問題ない」としている。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった・・・ (f_sim)
2007-03-29 08:27:58
 実は私、恥ずかしながらこのボンバルディアDHC8―Q400型が「半分は日本製」だったことを、昨日まで全く知りませんでした・・・。そして、またしてもあの大企業が関係していたなんて・・・。

 車の次は飛行機ですか?もう勘弁して欲しいですネ。こうなったら、せめて「空のリコール隠し」がないことを祈るばかりです・・・。

 ご興味があれば、下の記事をご覧ください。

http://www11.ocn.ne.jp/~jcpkochi/minpo/topic/2007/070314bonbaru.htm
返信する
そうだったんですか。 (Classic)
2007-03-29 09:56:56
 今回の件で、より安全な方向に進んで欲しいものです。
その上で、世界に信頼される国産航空機の開発へと、、、

 国産といえば、”J-ACARS”というソフトに出会いました。
僕は最近、航空無線の初心者となりましたが、交信が聞こえてきたときは感動しました。
なおかつ、このソフトは飛行中の位置情報をパソコン画面に写してくれます。
ハンディータイプの受信機ですが、十分満足しています。

 J-ACARS で検索すれば、作者様の所へ到着すると思います。
ご興味があれば、いかがですか?
返信する
知らなかった2 (flight2005)
2007-03-29 19:17:49
f_simさん、こんばんは!
ボンバルディアの部品、『ミツ○シ』が製造していたのですか・・・
知らなかった。地元とはいえ、う~ん、微妙ですね。
返信する
おもしろそう (flight2005)
2007-03-29 19:19:37
Classicさん、こんばんは!
こんなソフトがあったのですね。
レシーバーで得た情報を画面に映し出すんでしょうか?
ちょっといろいろ調べてみます。ダウンロードだけはしときましたから・・・
色々教えてください。
返信する
J-ACARS強敵ですね (flight2005)
2007-03-29 19:46:43
皆様こんばんは!
早速『J-ACARS』をインストゥールして、受信機をセット。しかし・・・
当然無理でした。地方にいてしかも外部アンテナなしでVHF帯のAM波を受信するなんて。
かすかにデジタル特有の「ビーップ」は聞こえますが、さすがに解読は無理のようです。そうなら、もう一度八木アンテナでも立てて・・・なんて無理ですから。
受信したものをデコード配信しているサイトなんて無いでしょうか?
固定用RXだけでも持ち続けておけば良かったな・・・トホホ
返信する
DJ-X3を使用しています。 (Classic)
2007-03-30 10:18:29
 お疲れ様です。
エアーバンドの周波数を合わせる操作くらいしか知識はないのですが
僕なりのものを記します。

1、ACARS周波数(131.250 , 131.450 , 131.950MHz)のいずれかで受信。
僕は、131.250に合わせているのですが。
2、次に”スケルチはオープンの状態にしておきます。”ということですが
意味は分かりませんが、スケルチ=0に設定しています。
 以上の2点についてのみ操作をしています。
後は、電波を拾ってくれるまで気長に待つです。

 位置情報を捕らえた結果を見るとやはり感動です。
使用中の受信機では、高度38000Ft前後なら60マイルくらいの距離まで受信するようです。
今の上空の風は、Wind 265 at 95 knots みたいです。

やはり、すばらしいソフトと思います。
返信する
ハンディー機だと (flight2005)
2007-03-30 13:14:16
Classicさん、こんにちは!
昔は多くのリグを持ってましたが、今はハンディー機が一つだけ。それを付属しているアンテナで受信しようというのですから、無理がありますよね。ノイズの中にかすかにデジタル交信思われるものが聞こえる程度です。
西日本に住んでいますので、屋上にVHF用のアンテナを立てるしかないかも知れません。関東に住んでいた時にこのソフトを知っていたら・・・と思うばかりです(^^ゞ
返信する
んーー、残念です。 (Classic)
2007-03-30 19:54:40
 お忙しい中、お付き合いいただき、ありがとうございます。

何か、新しいネタを持って参上します。
返信する
お待ちしております (flight2005)
2007-04-02 18:21:08
Classicさん、いつも情報ありがとうございます。
またぜひご紹介くださいね、お待ちしております。
返信する