トンボみっけ+

気になるムシを写しては適当につぶやいてます。(掲載した記事・写真等の無断複写・転載を禁じます。)

信州へ(2)

2008-07-31 09:40:13 | トンボ

 

カラカネトンボ オス

たぶんそうだと思います。

決め手は尾部付属器の先が丸みを帯びていること。(ボケてますが・・・)

このトンボも寒冷地性のタイプ、場所はルリイトがいた池。

岸からやや離れたところ(2m~3m)を中心に時折りホバリングをしながら周回していました。

一度だけメスの産卵シーン(打水)を目撃できたんですが、産卵場所はやはり岸からやや離れたところ。(2m~3m)

当たり前だけど、オスの行動に妙に納得してしまいました。

Karakanetonbo_9559

 

タカネトンボ オス

カラカネのいた池から車と徒歩で少し下ったところにある池、標高は1500m~1600mでしょうか。

樹木に覆われた薄暗い岸辺のすぐそばを、頻繁にホバリングをしながら周回しているトンボがいました。

この行動パターンはタカネかなと思ったんですが、初めての場所と高地なんで確信が得られません。

Takanetonbo_8522

 

腹部を拡大すると尾部付属器からエゾトンボ属の仲間だとわかります。

Takanetonbo_8527

 

さらに尾部付属器を上からみると、その特徴からやはりタカネトンボに間違いないようです。

Takanetonbo_8504

タカネトンボは北海道から九州まで、低山地でも普通に見ることができます。

 

2008年7月30日 長野県


コメントを投稿