Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

B660

2007-06-18 23:21:58 | ロードスター
B660ヘッド。。通称当たりヘッドと呼ばれてるモノ。。
しっかり刻印されている。。
実際にこのヘッドは見た目に作りがいい。。燃焼室形状のばらつきが少ない(あくまでB6ヘッドでの基準で!)
ミルキー号のヘッドはコレに乗せかえる予定。。
モチロン加工した上での話。。
ポート修正&面研(0.3mmぐらい削るつもり)。。バルブすり合わせ(シートカットや突き出し調整、燃焼室容積合わせ等もしたいけど、費用対効果を考えるとたぶんしないかな。。お金をかけずにがモットーなので。。)と燃焼室修正加工。。ガスケットは1mmで。。
パワーは出ないけどフィーリング重視の気持ちよいエンジンにはなるはず。。まずは洗浄からコツコツやっていこう。。(ていうか。。コレでB6ヘッドは4個め。。BPも2個あるし。。コボに乗ってたヘッドも加工中だし。。)先に進むのか??笑

回すということ

2007-06-17 23:37:17 | ロードスター
回すことをいつもとすると。。必ずこうなる。。B型エンジンはね。。
設計そのものが古いエンジンなだけに。。「ツケ」が必ず回ってくる。。
でも悪いことばかりではない!丈夫なんだよ。。鉄ブロックはさ~。。
このエンジンだって実はほぼ200000km近い。。
それを考えたらアリでしょこのぐらい。。笑
回しすぎ&距離的磨耗が首振りを招き、シリンダー&ピストンを磨耗。。(矢印の黒い部分はシリンダーについた磨耗傷。。)
ブロックはまだまだボーリングすればいけるけど。。
クランクが終わってるから、このエンジンは天国へ。。(成仏してくれい)
ピストン&コンロッドはは限定三個!早い者勝ちであげちゃうよ~!インテリアに!灰皿に!好きに使ってクレイ!

カーボン

2007-06-17 23:13:14 | ロードスター
おろしました~!ヘッド!あけてビックリ玉手箱ならぬ燃焼室!
ピストントップが綺麗だべ~!!!
カーボン付着がほとんどナッシング!(ココで言うカーボンは燃焼堆積物のことね)
この画像を見て「むむっ?」と気がついた人は、「毎度のごとく。。ええ。。マニアです。。笑」
ピストンが違う。。いわゆるファミリアピストン!のはずなんだけど。。どうやら違うらしい。。笑(もらいもんのだったんで詳細不明ってことで。。爆)
トップにコレしかカーボンが着いてないのは(ストリート使用がほとんどだからね。。)やはりハイオクのおカゲデショ!!!
インテークポートにいたってはほとんどカーボン付着ナッシング!(すばらしい!てかoh!もビックリ。。)
高くてもやっぱりハイオクだな!とあらためて思う。。


致命傷2

2007-06-16 22:19:18 | ロードスター
で、なぜこんなことになるかというと。。B6のクランクに最大の問題があるわけで。。
前画像でわかるように、タイミングベルトクランクプーリー(ギザギザしたプーリーね。ここにタイミングベルトが掛かる)の前にでかくて重いクランクプーリーが着くわけなんだけど、あまりにも接触面積が小さく。。高回転(oh!のように8000まで回してたりするとなおさら。。)多様すると(エアコンも原因の一つ)このキー溝部分及び、クランクキーに負荷がかかり。。画像のキーのように段差(矢印の部分)できるぐらい減り。。
キー溝もどんどん広がり。。こうなるとひどくなる一方で。。当然タイミングなんかもずれてくる。。完全にキーがいくと、まともに走ることも出来なくなり。。エンジン交換なんてことになるわけで。。(oh!も実際に何台か交換してる)


致命傷

2007-06-16 21:43:23 | ロードスター
いよいよもって、コボのエンジン解体作業開始!
カムカバーを外すと、カムプーリーやらタイベルがみょ~に茶色い。。サビの粉状のが付着していた。。
「あ~やっぱり終わっているな。。今更だけど。。(ていうかとっくにわかってはいたが。。)クランクダメだなと。。」
ヘッドも抜けて、お約束のオイルビタ漏れだったしな。。
こんなんで良く走っていたなとあらためて思う。。そらーパワーなんぞ出るわけもなく。。遅いのは当たり前。。
クランクプーリー部はこんな感じ。。
かなりサビ&錆びた鉄粉がひどい。。

魅せる

2007-06-14 23:19:22 | ロードスター
ヒマを見ては作業をしてる。。
コツコツと。。ナカナカ思うようには進まないけど。。
ミルキー号はストリートカーとして熟成させていく。。サリー号やコボのようにサーキット志向にはしない。。軽量化もするつもりもない。。(ただし必要のないモノは外してはいるが。。)
エンジンルームは機能重視ではなく、見た目重視で!
「魅せる」ことに重点を置いていこうかと。。
ホース類はブルーへ。。アクセントにイエローを。。(カムカバーは今後メッキモノに交換予定!)
オイルキャッチタンクも魅せるために横置きに。。
今後は予算が取れれば、エンジンルームのポイントポイントにチタンやアルマイト加工されたボルトやナットも使ってみようかな。。



きみにしか聞こえない

2007-06-13 23:38:41 | 日々の出来事
聞こえてますか?きみの声が。。自分の声が。。
届いてますか?きみの声が。。自分の声が。。
   心が。。


ドリの新曲が今日発売になった。。
同タイトルの映画も近々ロードショー。。


人は一人では生きていけないんだよ。。
一人じゃないんだ。。

素人

2007-06-13 23:28:21 | 日々の出来事
素人の反対は。。玄人。。(だから何だって話だが。。ははっ
画像を見ればすぐにわかる人にはわかるよね。。いわゆる素人配線。。
怖いぐらいだね。。12Vを馬鹿にしちゃいかんよ。。簡単に車は燃えるってことを知っていて欲しいね。。まぢで。。
あけてビックリ!
ごちゃごちゃ配線でわけわかめ。。わけワカンネ~。。
しかも大胆なライン取りならぬ電源&アース取り。。
自分の車だから。。確かにそうだけどさ~。。
仕方なく一本一本手直し。。(お金はもらえないので、あくまでもヤバイダロって部分だけだけど。。それでもえらい手間。。)
ここら辺が素人と玄人(マニア?)の差かな。。(ホント、電源線はちゃんと処理すべし!)

この一杯のために!

2007-06-12 21:07:36 | 日々の出来事
我慢した。。二日間も。。
朝早くから健康診断のために、とある大病院に向かう。。
初体験しました。。バリウムって奴。。おえ~!!!
解禁です!ハイオク!!!
明るいうちから、行きつけの近所の呑み屋で一気飲み~!!笑
まいう~!!!最高だ!爆。。
健康だからこそ味わえる。。末長く味わいたいよねぇ。。笑
今夜はまだまだチビチビいくぜ~!爆