Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

2020ランキング!ベスト

2021-01-02 11:37:16 | アウトドア

今日午前中は今年初の登山?をしてきました。。低山ですが一応初カウントの1座目という事で。。詳しくは後日。。

それでは2020山行ランキングベスト5~と行きますか。。

まずはベスト5~!

初の登山、ホーム高旗山!3月下旬、まさにここから登山の沼にハマることになった記念すべき初登山。。

いきなり笑える(笑)。。この先のちょっとした登りでヒーヒー言ってる当たり、ずぶの素人でした(;^_^A。。

何とか登り切ったそこにあったものは。。感動の景色。。この日は天気にも恵まれたし。。

全く考えていなかっただけに、この景色は衝撃的で、この感動があったからこそ次に進んでいったんじゃないかなと。。

一発目ってやっぱり大事なんだと。。次の山ではどんな景色が待ってるんだろうという期待。。

だからまた登りたくなっちゃうんですよ。。自分としてはこの山がすべての始まり。。

ベスト4は~!田代山~帝釈山!8月後半で花の季節は完全に終わっていたのですが、それでも感動もの!

 

こんな山の上にこんな広大な湿原が広がってるなんて。。更に帝釈山への登山道は、ガラッと雰囲気が変わりまさに樹海。。

1登りで2度美味しいみたいな。。

この日も雲は多めどまずまずの天気でした。。今年は6月下旬~8月上旬期間で登りたい山です。。

ベスト3は~!初のロングな山行、猫魔ヶ岳~雄国山~雄国沼周遊!

登山を始めて2か月。。体力も脚力もまだまだって頃でしたが、傾斜はきつくないものの、少なくとも16km以上は歩き回ったはず。。

独り占めのこの景色。。初のロング山行でまたまた感動しまくり!!!そしてこれぐらいは歩けるんだ、登れるんだと自信がついた山行でもありました。。

今年も同じようなルート(次回は雄子沢からかな)で周遊したいと思います。。

ベスト2は~!晩秋の最後のロング山行、箕輪山~鉄山~乳首~船明神山周遊。。

11月とは思えない陽気に恵まれ。。箕輪山~安達太良山を堪能。。

山小屋で初めてランチした時でもありました。。<お湯沸かして、インスタント楽しんだだけですけど、それでも美味かった!(笑)。。

下山時のこの景色も忘れられないなぁ。。

登山を始めて約8か月。。初心者の自分が一端の登山ヤローになるとは(笑)。。

そして栄えあるベスト1は~!

会津駒ヶ岳~中門岳!もはや天空の楽園!その景色は感動の連続!

 

そして初の2000m越えの山行でもありました。。

また来たい。。登りたいと思わせてくれる山でした。。この日も天気に恵まれ、燧ケ岳の後ろに富士山が見えたのも感動。。

今年ももちろん会津駒ヶ岳~中門岳は登ります。。燧ヶ岳も。。三岩岳~窓明山もチャレンジ。。

今は雪山ですので登れませんが。。この時期は阿武隈山系にチャレンジです。。

今年も目指せ50座越え~!まて、今年は1年間フルに行けるので70座越えか!とにかく自分なりに自分なりのペースで楽しみたいと思います。。