cottage craft industry EXTREME-畠山研究所

〆具のEXTREME-畠山研究所
製作物や日々の出来事などです。

ワラサ好調

2009年11月09日 | 釣り


新潟からワラサの〆写が届きました。

今年は良い群れがコンスタントに入ってきているみたいで、タイミングが良いと、クーラー満タン早上がりもあるとか。

春のワラサに比べて、秋のワラサは脂ノリノリで、格別に旨いのであります!


釣果の分かれ目はやはりタックル。
繊細なタックルと、ルアーセレクトが肝になるようで、その日のパターンを掴めないと、魚は居るけど、ボウズなんていうことも起こり得るようですよ。


釣った魚は〆具で素早く〆て旨みをKEEP!

写真の簡単活け〆TOOLの購入はEXTREMEのHPからお願いします。

活け締めと血抜きで、美味しいワラサも更に美味しくいただけます。















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海のワラサ

2009年10月30日 | 釣り
久しぶりに新潟のワラサが好調の様子。
羨ましい。



外房では空前のヒラマサラッシュだし、石垣も今年は期待できるかな?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を〆る効能

2009年09月09日 | 釣り
HP用に魚の〆方の現状や旨み成分の生成の事などを調べていたら、大変面白いサイトを発見しました。

魚を美味しく食べたい人は必見ですよ。

http://harumi-sushi.sakura.ne.jp/index.html

「増補」その後から入り、18番目に〆と旨みの事が事細かに書いてありますので、興味のある方は一読を。


そういえば〆具も料理人釣師の方に特に好評いただいています。

仕入れ系ですね。

最高の素材で料理をするのは料理人でも素人でも楽しい事です。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーバス@柏崎

2009年08月21日 | 釣り


釣れだしたらしいです。

真夏の綺麗な海にいる鱸を活〆&血抜きをしたら、そのの旨さは想像を遥かに超えてしまいます。

夏が旬でございます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤック用ハンドギャフ

2009年07月28日 | 釣り
先日Shuさんと打ち合わせした、カヤックでの使い勝手を考慮したハンドギャフを作り始めている。

去年作って石垣に送ってあった物と並べて写真を撮ってみた。
前作はこの辺りの海域ではサイズが小さすぎたので、ググっとサイズアップした。

ハンドルの握り方はカヤックの場合は逆手で捻りが入る(好きな人にはたまらない!)ので、グリップエンド部にストッパーをぴょこっと生やした。

先端の形状やゲイプの形状、先の開き具合などはこれから細かくつめていかないといけない。

唯一の利点だった軽さはキープできたので、これでまた使ってもらってから、改良を続けていこうと思います。

道具を作るにあたっては、使いながら改良していくのはベストだと考えていますので、少し時間はかかりますが、じっくり良いものを作りたいと思います。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツインパワーの蘇生の続き

2009年06月24日 | 釣り
ツインパワーはステラとの差別化を図るため、ところどころが金属ではなく、樹脂で出来ている。

ボディーの足の付いていない側は樹脂で出来ている。
なのでボディーを合わせて止めているのはボルトではなく、タッピングスクリューだ(木ネジみたいなやつね)。

ワンウェイクラッチの枠も樹脂で出来ていて、ボディーとは別体でアセンブリーで取り外せる。
この辺もすべてタッピングスクリューで止まっている。

特に錆びていない限りはばらさずに、オイルを刺しておけばOKだ。

ワンウェイクラッチがボディーと一体になっているステラに比べて、作業性はこっちの方が良い。
強度は多少劣るのだろうけど、メンテ的にはこっちが気が利いている。

ついでに酷使したドラグも見てみようと思って、ばらしていたら・・・やってもた~。



一番奥のカーボンワッシャーを割ってしまった。
これは細くて薄いので取り外しの際は要注意でございます。

あーまた部品を注文しなくてはならないではないか・・・

終わりそうで終わらないこの気もち悪さ・・・。

ドラグに関して言えば、意外と海水の浸入は少なくて、思ったより綺麗なので、
通常の使用状況ではほとんどトラブル事はなさそうだ。

部品点数も少なく、パーツもやたらと細かいステラに比べると、大雑把なのでメンテナンスは楽といえば楽なのだけど、一つ注意しなければならないのは、ネジを締め過ぎない事。

相手は樹脂なので、締め過ぎるとあっさり樹脂が削れてネジがあがってしまう。
あがってしまうともう一巻の終わりなのだ。

悲しいけどボデー交換となってしまう。

ボディーの合わせのネジをあげてしまった場合は、潔くボデーを交換しないと、強い力で巻き上げた時に、ボディーが開いて、メインギアとピニオンがスリップして両方のギアが破損する事になる。

更に高額な請求書が来ることになるので御注意を!

総括すると・・・
ステラを買いましょう。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツインパワーの蘇生

2009年06月23日 | 釣り




足が折れて殉職したツインパワーを漸く直す気になったので、部品を注文しておいた。

ばらしたパーツは灯油で全部綺麗に洗っておいてあったので、後は来たパーツに組み替えるだけだ。



折れたリールフットの部分のついでに、磨り減って段が出来ていたピニオンギアも交換。
メインギアはまだ行けそうなので、見送り。



真鍮のピニオンギアはゴリ巻きするとどうしても段減りが出来てしまうので、次回からは労わりつつ、ポンピングを心がけたい。



続く・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の小鯵

2009年06月21日 | 釣り
最近港に豆アジや小アジが沢山入ってきている。
朝や夕方に少し釣って、から揚げにして、酒の肴にすると最高だ。

揚げたてに塩を振って、サクサクと戴く。




から揚げにするには小さい方が美味しいけれど、昨日は少し大きめのサイズの群れがいて、大きいやつばっかりだったので、今日は南蛮漬けに・・・。



新鮮だから目が綺麗。

こんな手のひらの乗るようなアジだけど、置き竿にしておくと、竿を持っていかれそうになる程に引きは強いので、釣りとしても結構楽しいのであります!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2009年06月03日 | 釣り
久しぶりに釣り道具を買った。

ヤフオクを眺めていたら、大好きなASクリスタルJIGが出ていたので、ウオッチリストに入れておいた。
それを忘れかけた頃、はっと思い出して見てみると、まだ一日有ったので一安心。
一円スタートで、絶対人気は無いはずだから、かなり安く買えるはずなのだ。

案の定510円で落札。
送料は880円なのが少し悲しい。



今回の物は全部140g。
100gも使い易いけれど、140gもかなり使い勝手は良い。
100mよりチョイ深いところのアカジンやガーラ類を手返し良く狙うには最高なのだ。

石垣でやるなら、これとブランカが有ればだいたいOKな様な気がしている。
もちろん気分転換にいろんなジグを付けるのだけれど、あたりが無い時には頼りになる一品です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130lbオーバー・・・JIGで

2009年04月30日 | 釣り
130 pound amberjack jigging

130 pound amberjack jigging


最近はアメリカ人も日本の最新タックルですね~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のクロソイ

2009年04月12日 | 釣り
あまりのも天気がいいので、久しぶりに地元の海に釣りに出かけた。
まだジギングでは釣れそうも無いので、カブラでクロソイを狙う。
この時期はこんな釣りで我慢しながら、ワラサの到着を待つ感じ。
ワラサはゴールデンウイーク明けくらいからが本番。



クロソイを3バイト2キャッチ!
のんびりと昼から夕方まで・・・春を満喫した様なしない様な・・・。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春〆写

2009年01月15日 | 釣り
新春第一弾はジギングハイシーズン突入の沖縄から!
それがしさんよりいただきました。



カンパチもシーズンイン!



新春初アカジン!!!



何とかミーバイ うまそうでゃー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバジグ3

2008年12月28日 | 釣り


いろいろと気分で塗ってみて、9個で来ました。
日本海は大荒れが続いているので、これで釣りが出来るのは、来年の石垣島からになるんだろうな。

まあ明らかに石垣島用のカラーリングになっているので、それでいいのだけどね。

カラーや形状など、当たりジグの傾向は石垣島と新潟では結構違いがあるようで、
石垣島で良い思いをしたジグでも新潟ではさっぱり釣れないという事も少なくない。

逆に言うと、新潟でいまいちのルアーは石垣では結構使える物だったりするので、最近はあえて、そういうルアーを石垣に持ち込むようにしている。
旧マニューバダンサーなどは石垣ではまだバリバリ現役だ。

勿論新型のジグも良く釣れるので、持って行くし、使うのだけれど、横を向き易いジグは歯物の襲撃が多いので、ロストも多くて精神的、金銭的に良くない事が多いような気がするね。
11月の時も背黒を2本もやられているからな~。
高いのは使わないに限る!かな。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバジグ2

2008年12月21日 | 釣り

コバジグの色塗りをしている。
最近は水性塗料の良い物が出ているので、あえて筆塗りで塗ってみた。
リアルさも無く、綺麗でもないけれど、これでいいのだ。

人間は釣れないかもしれないけど、魚にはどうでもいい事だ。

コーティングも水性のウレタンコートが出たので、使い易いし、ホログラムシートにも優しい。
なかなかの優れものだ。



黄色は好きな色なので、とりあえず。

次は、マンガに出てくる魚カラー。

その次はクマノミカラー。

釣れますかどうか。








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOBAジグ密造

2008年12月13日 | 釣り
マニア垂涎の幻のジグを入手。



タップンとどぶ漬けし、下塗りを繰り返す。

クマノミカラーに塗ってみたいね。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする