サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

115 岩湧の森から 岩湧山 みはらし・急坂の道

2011年07月25日 | 登 山

今日は、大峯山系へ登る予定であったが、一時雨という予報で断念し、近場の岩湧山に登った。途中、雨がポツリポツリ
していたが結局降らずじまい。山頂の展望は良くなかった。もちろん大峯山脈も雲に覆われていた。
岩湧山頂の手前、東尾根で偶然ナナフシを発見。山野草も初めての花をいくつか発見出来た。やはり岩湧山は豊かですね。


今日の登山記録    
      
8:10岩湧の森第2駐車場へ、そのすぐ下の見晴らしの道へ
 
見晴らしの道は樹木に覆われ山野草は少ない。また見晴らしの道は名ばかりで展望は殆ど無し。樹木が育ったためか。
 
標高700mから800m付近にかけてブナやナラの落葉樹林が広がる。明るく緑が鮮やか、鳥の鳴き声もよく聞こえる。
 
9:30尾根に上がるとダイトレルートに合流。この付近は北斜面が開け大阪平野の展望が良いところ。しばし休憩。
 
10:00東峰は、急坂の道と合流するポイント、ここから30分程で岩湧き寺に着く。この付近でナナフシを発見。
 
10:13岩湧山頂着。ススキが青々して風になびいていた。しばし虫や花を観察。早いが弁当を食べる。
 
10:30雲の流れが早く、雨もポツポツ降ってくる。山頂から北東方向、金剛・葛城山は、かろうじて確認できた。
 
10:50天気予報では午後に一時雨が降ると言うことで、急坂の道から急いで下山した。
 
11:30四季彩館、月曜日は休館日。テラスで休憩。 11:53駐車場着。午前中に現地出発。
 
行者の滝             岩湧の水
 
今日の山野草 ピンク字が初めての出合花

ホタルフクロ        ジャノヒゲ      オカトラノオ      ハエドクソウ       アカショウマ    ヤマジノホトトギス
     
 オトギリソウ       栗の実         カワラナデシコ    ヘクソカズラ     ムラサキニガナ    ツユクサ       
     
              ハグロソウ
  

今日の昆虫達
 ナナフシ発見
     
     

サランヘヨ登山のブログを見ていただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ  ← 最後に、クリックしてください



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結局 雨降らなかったね (団子)
2011-07-26 07:16:09
私も行けば良かった。
結局 私は 京都府への税金やら
雑用の一日になってしまいました。

ヤマジノホトトギスが岩湧山にも咲きましたね。
うちの家は まだまだつぼみもありません。
園芸種からなのか8月末~9月ですね。
我が家に多いナナフシみつけましたね。パチパチパチ

今週も天気は 安定してませんね。
Unknown (アンニョン)
2011-07-26 19:28:02
京都まで出かけて、更に税金は痛いですね。
それにしても岩湧山は本当に自然豊かです。2週間前は咲いていなかった花が。
ヤマジノホトトギス、ヘクソカズラ、ハグロソウ等の山野草にナナフシという変わった昆虫まで発見出来ました。
どれも1~2箇所でしか咲いていなかったりで偶然見つけられて嬉しい限りです。観察力ですかね。
それにしても梅雨明け後台風が来るし安定しませんね。 

コメントを投稿