goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

古今和歌集 1078

2022-10-12 05:37:23 | 古今和歌集

みちのくの あだちのまゆみ わがひかば すゑさへよりこ しのびしのびに

陸奥の 安達の真弓 わが引かば 末さへ寄り来 しのびしのびに

 

よみ人知らず

 

 陸奥の安達の檀(まゆみ)の木で作った弓を引けば先端がわが身に寄るように、私が誘ったら人知れずやって来てください。

 「安達」は現在の福島県の地名。「末」は弓の先端の意ですが、ここでは自分たちの行く末の意も含んでいます。「引く」は弓を引く意と愛しい人を誘う意の両義ですね。