今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

様々なカレーの方法を試す。

2020年05月04日 | グルメ
冷凍して奥に入っていた魚が本当にヤバそうだったので

生の塩タラと鰤を半解凍の状態で、一口大に切っておきカレーにしようと思ったが、
皮を剥がしたモノ
皮が付いたままのモノ
でそれぞれ試す
皮付きでもカレーが勝つんじゃないか?って気がして、本当は皮もカリっと揚げてから炒めるとかすると良いのかもしれないが、何せワケあって締め切っていて暑くなってきたので熱中症になるよりは、失敗と成功、両方を試して、本当に失敗をするか?学べるうちに学んでおいた方が少しでも経験値が上がるかなって)

今回はいつも玉ねぎとかをフードプロセッサーか微塵切りにするが、今回は、粗切りにしてみた
(生姜・ニンニクもすらず、シーフードなのでトマトジュースも使う)

スタータースパイスの香りを引き出したら、玉ねぎを炒めるのだが、結局炒める時にスパイスが焦げて苦味が出るので、じゃあ水煮炒めでいいんじゃないか?って。

ニンニク・生姜の順番もまあそれほど気にしなくても(焦げて全体がダメになるよりマシかなって)。

蓋をして(偶に様子をみて水を足しながら)弱火で水煮炒め。
※タマネギが大きいからよく加熱しないとガリガリするから要注意だ
(こだわった欧風カレーではないからアメ色になるまでやる必要はないが・・・自分は欧風でもそんなにアメ色にしないのに)

近年、アクを取り過ぎる事でどうも、コクと旨味まで取り過ぎてしまっていた事が昔あったので灰汁の中にパウダースパイス等のスパイスが紛れ込んでしまい、それも取っているようで勿体ないから取ろうか取らないか迷ったが

今回は取ってみた(魚の臭みは取れるかなって)。
取らなくてもカレーの風味でマスキングして食べられるのは今まで知っていたが・・・
洗い物が1つ増えた・・・)

テンパリングスパイスも
香りが飛び易いカレーリーフだけ入れる寸前にしておいて
シードスパイスだけ先に焦げない程度で火を切って準備をしておいた。

(煮込んでいる間、洗い物が終わった後の時間が勿体ない&テンパリングの準備で焦るのも焦りが火傷とかに繋がるから、シード類が焦げて苦味が出ないように先に用意しておけば風味もそれだけ多く出るだろうし

完成、ちょっとツマミ喰い

うわっ、めっちゃ美味しい、神保町みたいなカレーでは無いし
(←神保町は「南海」と「スヰートボーズ」が無くなってしまうんだよなー、再開発の人達は何考えているんだろう、ワザと東京をツマラナクしているのだろうか、その代わり外資のコーヒー・チェーンとかにガンガン買い叩かれているのに・・・「スヰートボーズ」は偶に行っていたなー)、
創作的なスパイスカレーだけれど、西荻窪とかにありそうな出来・・・
切り過ぎていない玉ねぎがアクセントとしてよく効いている。
(野菜ゴロゴロが大好きな私達には合っているのではないだろうか・・・)
魚もお肉みたい・・・(タラは流石に壊れてしまったが←揚げて固めてから炒める手間はしたくなかった)

余熱で鍋の淵が焦げ付かないうちに(←洗うの面倒だから)器に移し

いつもは面倒で入れたり入れなかったりしていた(←カレーリーフでテンパリングしているし)
月桂樹の葉はそのまま入れておくと苦味が出るので取り出しておく。
(1回で食べ切れないから)

「オマケ」

最後、数口分のカレーが余ったので、以前、そんなに上手くいかなかったカレー焼きそばに再挑戦。

おお、(B級感満載で)結構いける!!
今年の夏はこれが流行る!!←ウソ。

これだ!!
フツーの余った小麦粉のカレーだとグルテンの粘りがフライパンにくっ付くのでお好み焼きの失敗作みたいになるが、サラサラ系のカレーの方が粘り気が出ないし、水分があるからパウダースパイス類がいきなり焦げる事も無いので広州とか福建又は上海とかみたいに再調理し易い。
まあ普通の家庭的な日本のカレーも偶に福神漬けやらっきょうやカツと食べたくなるのでそれはそれで。
カツカレー元気になる信仰が自分の中だけであるから・・・)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (味は良いけれど)こんがら... | トップ | 制約なく料理をするチンジャ... »
最新の画像もっと見る

グルメ」カテゴリの最新記事