今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

(味は良いけれど)こんがらがった大阪風のお好み焼き~復習まで

2020年05月04日 | 今日の料理
広島風たこ焼きは何度か造った事があったが、そういえばあんまり大阪風は作った事がなかったなって。
月島でもんじゃと共にワリと食べた気がしたが、同僚と仕事が上手くいったら食べる事にしていたので、
(営業が上手くいかなかったら、事務所の奴等にお土産を買って行くマイ・ルールを自分で作っていた)
味わっていたかどうか。
とか、
東京駅で幼馴染に「おいしいよ」と連れて行ってもらった「きじ」が美味しかった記憶はあったが。

何故か自分ではあまり作らないので、久しぶりに作ったら迷ってしまった。
(しかも巨大なので一気に作ろうとし過ぎたのもいけなかったか?)


茹でたキャベツと豚肉を戻したモノ・出汁があったので・・・
茹でた人参は使わない

卵入れちゃおうかな(入れるんだよな?)

こんなもんかな。
※本当は寝かしておくとフワッとなるんだよな・・・卵を入れているからいっか。

茹でキャベツだけでは足りないので切ったキャベツも足して

巨大なのを作りたいから先に肉を焼いてしまおう

焼かなくてよかったかな?(焼き過ぎてしまうかな?→結果的に巨大過ぎて普通にひっくり返せなかったので先に焼いておいてよかった。

まあいい、一気に乗せて

蒸し焼き

あれ?ひっくり返せないぞ?どうする?

仕方ない、別のフライパンに目玉焼きをしいて、昔大きいのを作った時の経験失敗しない広島風のお好み焼きの技術を使って

フライパンを合わせ、そっちにひっくり返す

で、蒸し焼き

ふう、なんとか・・・ピンチをチャンスに代えられた。

まあ、なんとか焼けたので、餃子みたいに皿にひっくり返して。
(一応、豚肉の面が上になった
ソースとマヨを塗って(うちマヨビームが出来ない容器のモノだから匙で伸ばすしかないんだよな、オーロラソースみたい)

味は良い!!、でも、なんかストレスが溜まったな、作っていてストレスが溜まってはあまり良い傾向じゃない。
(味は良いだけにあまりに勿体ない)

しかし、まあ、ダシがあれば、あまりものとかを入れてソースとマヨで味は統一出来るから便利っちゃあ、便利か。

関東人なので広島風と大阪風がアタマのなかでチャンプルーして迷ったけれど、逆に両方混ざっていたからなんとか今回立て直せたが、
今度1度ちゃんと作り方を学んでおくか。

後日、動画を観てキチンと整理をしてから作り直す機会があった。
もっと汁気が少なくて(これでも多い
キャベツはやや短く細め。

塊のまま温めて油をしいたフライパンに、
※今回は無理矢理大きくはしないで、どっちのフライパンでも出来るのか?検証してみた。
(片方は中華用というか、中央底が僅かに上がっているので、ホットケーキとか真ん中だけ焦げ易いから)

豚肉を乗せて
※豚肉があんまり大きくて長いと、カリッと固まった時、
(家庭だとフライパンがくっついて固まる前に直ぐ洗っておきたいから皿に盛るのでヘラでは食べないだろうし)
箸とかで切れないので、あまり細か過ぎてもツマらないが、少し切ってから乗せた方がいいかも
塩梅ってヤツだな

(少し上側にヘラを入れ、底を高く上げず)ひっくり返して

焼いて完成。

両方とも出来た、底が「多少」上がっていても出来るんだな・・・

少し油が多かったかもしれんが、そうしたら、むやみやたらに焦げなかった。
(中に海鮮をいれてMIXにしても面白いんだろうな・・・)
冷凍も出来るのかな・・・?

よし、なんとか・・・工程の流れだけでも覚えたぞ・・・
(忘れるかもしれんが)

やっぱり画像だけ・又は観ただけでは、頭に残らないからダメだな・・・、もう動画の時代なのかも、(plan:計画)(Do:行動)(check:評価)(act:改善)サイクルではないが、動画で確認をしてから実際に体験し、本当に習得をし、質を高めていく




最新の画像もっと見る