社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

電波の日

2008年06月02日 | 仕事
◆◆記念式典

 今日は電波の日です。ですので、毎年恒例の「電波の日の記念式典」が総務省主催で、松山全日空ホテルで開催されました。

 私は(財)陸上無線協会四国支部支部長として、この式典に参加をしてきました。今回も、電波行政に貢献した個人、団体が表彰され、マスコミ各社の取材も行われる中、盛大に式典が執り行われました。

 今回の表彰では、私が副会長をしている愛媛県IT推進協会も表彰されました。通算6回を数える「えひめITフェア」の開催の功績を讃えて頂き、田崎会長が代表して表彰を受けました。

 丁度今週は「えひめITフェア2008」が開催されます。私の方も今回のフェアではプロジェクト委員長を務めていることもあり、また、我が社の菅原君がこの開催にはかなりの活躍をしていてくれるため、そういう意味では、今回の表彰は大変良かったと思います。


◆◆個人面談

 午後からは個人面談を行いました。今回はITコンサル・コーディネート営業部の田野岡君です。彼は入社8ヶ月目の社員さんです。東京のソフト開発会社で働いていましたが、地元で働きたいとのこともあり、我が社に入社しました。

 入社時期的に、年齢的に先週個人面談をした時任君とほぼ同じで、また、配属もITコンサル・コーディネート営業部ということもあり、二人で意気投合して仕事をしてくれています。田野岡君はシステム開発と言うよりは顧客との折衝やプロジェクトマネジメントを主にやってくれています。仕事に大変前向きで、やり甲斐も感じてくれており、大変頼もしく感じています。

 彼が関わっているプロジェクトは、今年大きな成果を期待するところなので、そういう意味では、新入社員ながら責任が重たいと思います。ですが、前向きに、肯定的に、しっかりやってくれているため、彼はその期待には応えてくれるでしょう。勿論、彼ばかりに責任を押しつけるつもりはありませんが、皆でしっかり成果を出して行きましょうね。宜しくお願いします。


◆◆役員人事委員会

 今日は私が社外理事となっている○○えひめさんの役員人事委員会が開催されました。今回の議題は、役員の業績評価結果と年俸の決定でした。しっかりとした規定が整備され、それに則っての評価ですので、特に問題はありません。私を含めた5人の社外理事で確認をして、承認をしましたよ。



今日のありがとう
 今日の全体朝礼は都合により参加が出来ませんでした。「今日の誉め言葉・ありがとう」の発表もしっかり行われたようです。有意義な朝礼が出来ているようですね。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 「雨が降らないで」