Herb&Spice Kitchen すみれ堂

簡単・ヘルシーなハーブ&スパイス料理レシピ
あたたかな日常の中で感じたあれこれや
手作りの楽しさなどを綴っています。

変わらぬ笑顔

2009年04月30日 | 日々つれづれ
先日はスペシャルゲストたちをお招きしての「バル・エミリア』
となりました。

私たち夫婦にとってとても大切な友人、Eさんとご主人Mさん、そして愛息T君ご一家です。

同い年のEさんとは、20代前半に仕事で知り合って以来、
クラスメート同士みたいにずっと仲良くして頂いて、
Mさん、T君とも家族ぐるみで仲良くして頂いています。

その日は、このブログでも紹介した、
最近の私のお気に入りメニューでおもてなしさせていただきました。

ハーブソルト枝豆 今回はバジルソルトで。

*生ハムと和ハーブのグリーンサラダ グリーンリーフ・水菜・しそ・三つ葉に生ハムを添えて。


*厚揚げ・はんぺん・長いもとサルサメヒカーナ&よもぎとたまごのサルサ


ごはんピザ 今回は鶏ひき肉のミートソースとたけのこをトッピング。


*豚ロースのアップルトマトソース アップルトマトチキンの豚肉版。

*デザートにマンゴー&ハーブティー寒天と、いちごバルサミコみたらし
 (こちらのレシピは後日アップします)

大好きなBEGINの「ボトル二本とチョコレート」という曲のように
結婚して、家庭を持って、環境が変わって、年を取っても、
会えば昔と変わらない笑顔で、お決まりの思い出話で何度も笑ったり、
くだらない話しで盛り上がって、気兼ねも理屈も無しに楽しく過ごせる。

そしてまた今度ね、それまで元気で、お互い頑張ろうね、という
明るい気持ちにさせてくれる仲間がいることが
私の支えであり、何物にも代え難い財産だと思います。

「レシピブログ」「にほんブログ村」に参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
クリックで応援よろしくお願いします。励みになります

よもぎとたまごのサルサ&春野菜

2009年04月29日 | お野菜レシピ
沖縄ではよもぎは『フーチバー』と呼ばれ、とても身近なお野菜として
沖縄そばに入れたり、ぞうすいにしたりと、日常的に食べられています。
本土のものより香りが強くて、しっかりと葉も肉厚です。
私もよくフーチバー入りのおそばを食べたり、
自分で適当に料理して食べていました。

しかし、こちらではお菓子に使われていたりするくらい、
お店で生のものを見ることもなく、さみしく思っていいました。

道ばたのそこかしこに、たくさん生えているけれど・・・
さすがにこの辺のを摘むのは抵抗があるし・・・と、思っていた矢先、
先日、産直野菜のお店でゲットできました!!(思わず涙・・・)

とりあえず刻んでサルサにして、春野菜と一緒にいただきました。
たっぷり作っておけば色々楽しめます。


新じゃが&よもぎサルサ

材料(4人分)

よもぎの葉・・・・・・・・・2カップくらい
固ゆで卵・・・・・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・小1/2個

<A>
アンチョビペースト・・・・・小さじ2
マスタード・・・・・・・・・小さじ2
りんご酢・・・・・・・・・・大さじ4
EXVオリーブオイル・・・・・大さじ4
ケイパー・・・・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ3/4

新じゃが・・・・・・・・・・500g

ゆでたけのこ・・・・・・・・小1本・穂先の部分

1:よもぎは良く洗ってざるにあけ、ペーパーで拭くなどして
  しっかり水気を切り、細かく刻む。

2:玉ねぎは4つ割にし、氷水に10分ほどさらす。
  水気をペーパーで拭き取って、みじん切りにする。 
  ゆで卵も粗くみじん切りにする。

3:1・2をよく混ぜて、<A>をすべて加えて良く混ぜる。
  冷蔵庫で冷やして馴染ませておく。

4:新じゃがはたわしで良くこすり洗いし、鍋に水と塩少々
  を加えて中火にかけ、竹串がすっと通るまで茹でる。
  たけのこは5mm厚にスライスして、魚焼きグリルまたはフライパンで焼く。
  
  野菜にサルサを添えていただく。

*MEMO*
・サルサはこの他にも、生野菜にかけたり、魚・肉などにかけても。
 サンドイッチの具やフランスパンにのせてワインのおつまみにも。

・よもぎの茎は固いので、葉だけを使います。
 茎は捨てずに陰干しして、はさみで適当に切って、ハーブティーとして
 飲むことが出来ます。緑茶と混ぜてもおいしいです。


たけのこ&よもぎサルサ

写真撮ってないけど、がんもどきを焼いたのにのせて食べても
おいしかったです。

「レシピブログ」「にほんブログ村」に参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
クリックで応援よろしくお願いします。励みになります

鶏手羽先と春キャベツのポトフ

2009年04月28日 | お肉レシピ
最近また寒くなったので、煮込み料理を作りました。

とてもシンプルなんですが、鶏の手羽先と春キャベツから
良いお出汁が出て滋味あふれる味わいです。
ソーキ(スペアリブ)や手羽先・手羽元など、骨付き肉が
大好きです。

たっぷり作って、翌日は味を変えて楽しめるのが嬉しいところ。



材料(3~4人分)

鶏手羽先・・・・・・・・・・12本
春キャベツ・・・・・・・・・2/3玉
サラダ油・・・・・・・・・・少々

<A>
水・・・・・・・・・・・・・1.5リットル
白ワイン・・・・・・・・・・100cc
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ2

<B>
にんにくみじん切り・・・・・小さじ1
ローリエ・・・・・・・・・・一枚
ジュニパー・・・・・・・・・10粒
(なければブラックペパー)
クローブ・・・・・・・・・・6~8粒

塩・こしょう・・・・・・・・適量

水菜・・・・・・・・・・・・少々

<トマトソース>
トマト缶・・・・・・・・・・1缶
にんにくみじん切り・・・・・小さじ1
塩・胡椒・・・・・・・・・・適量
ミックスハーブ・・・・・・・適量
EXヴァージンオリーブオイル・適量


1:手羽先は間接の軟骨のところから包丁を入れ、
 2つに切り分け、尖った先端を切り落とす。
 フォークで全体をつついて、塩・こしょうして
 しばらくおく。

2:キャベツは洗って8つ割に切って水気を切っておく。
  (芯は取らないでそのまま煮込む)
  ジュニパーはスプーンの背などでつぶしておく。

3:1の鶏を水気をペーパーで拭き取り、フライパンにサラダ油をひいて
  熱し、両面こんがりと焼き色がつくまでしっかり焼き付ける。
  
4:土鍋に鶏肉・キャベツ・<A>・<B>を入れて中火にかけて
  沸騰したら弱火でコトコト1・5~2時間くらい、キャベツの芯に
  竹串を差してすーっと通るくらいまで煮込む。  
  塩を加えて味を整える。


煮上がったところ。最初水が少ないと思われるかもしれませんが
キャベツから水分が出るので大丈夫。

5:煮込んでいる間にトマトソースを作る。
  フライパンか鍋に、にんにくを入れて弱火にかけ、
  香りが出て来たら、手で荒くつぶしトマト缶を加えて
  強火にし、沸騰して来たら塩加えてとろみがつくまで煮る。
  仕上げにハーブを加えて火を止め、EXヴァージンオリーブオイル
  胡椒をする。

6:4の土鍋の具とスープを別々に盛りつける。
  スープは彩りに水菜(またはパセリ・あさつきなど)を
  加え、鶏とキャベツを皿に盛りつけて胡椒をふる。
  具にトマトソースをかけていただく。 
  
*MEMO*
・じゃがいもや玉ねぎ・人参など、他にも野菜をいれても。

・手羽先は焼き付けておくと、煮込んでも香ばしいので
 しっかり焼いて下さい。

・ジュニパーはねずの実とも言い、ジンの香り付けに使われているもので、
 キャベツと良く合うので、手に入ればぜひ使ってみて下さい。
 一緒に噛むとさわやかな風味がひろがります。
 (ヨーロッパでは昔胡椒の代わりに使われていたそうです。)

・たっぷり作っておき、翌日はカレー粉を加えてスープカレーにしても。
  
「レシピブログ」「にほんブログ村」に参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
クリックで応援よろしくお願いします。励みになります

水菜と豚しゃぶの生春巻き

2009年04月27日 | お肉レシピ
アジアンバル・エミリアまだまだ続きます(^^:)

めっちゃめちゃ久しぶりに、生春巻きを作ってみました。
一時期はベトナム人になりた~~い!!と
言う勢いで、ベトナム料理作りまくっていたのに・・・

今回は大好き(いや、好きすぎて死にそう)水菜をたっぷりと、
クレソン・きくらげ・豚しゃぶを巻いて作ってみました。

火の通っていないナンプラーの香りが苦手なので、
たれにアンチョビを使って代用しました。



材料(直径22センチのライスペーパー・6本分)

ライスペーパー・・・・・・・6枚
(直径22センチ)
水菜・・・・・・・・・・・・一束
クレソン・・・・・・・・・・1/4束
きくらげ・・・・・・・・・・10g
(ぬるま湯で戻して千切り)

豚肩ロース薄切り・・・・・・200g

1:水菜・クレソンはよく洗って3センチ位に
  切り、冷水にさらして、よく水気を切っておく。

2:豚肉は食べやすい大きさに切り、
  80度くらいのお湯で色が白っぽく変わるくらいまで
  さっとゆで、氷水に取ってさっと冷やし、水気を良く切っておく。

3:大きなボールに水を張って、ライスペーパーを5秒間ほどつけて
  皿の上に少しおいて、やわらかくなったら野菜類・きくらげ・
  豚を適量のせて両端を折り込んできっちりと巻く。
  (お皿を2枚用意して、交互にやるとやりやすい)

*MEMO*
・豚肉をゆでる時、沸騰したお湯に少々差し水をして
 沸騰直前くらいに落ち着かせた温度がだいたい80度くらいです。

・巻き込む具の量はライスペーパーの半分くらいまで
 均一に具を広げた位がちょうどいいと思います。
 あんまり多すぎると破れてしまうので注意!!

<たれ>
にんにく・・・・・・・・・・2片
アンチョビペースト・・・・・小さじ2
薄口しょうゆ・・・・・・・・大さじ3
三温糖・・・・・・・・・・・大さじ1・5
レモン汁・・・・・・・・・・大さじ1・5
レッドペパー・・・・・・・・少々
お湯・・・・・・・・・・・・大さじ1・5~2

1:乳鉢またはすり鉢ににんにくとアンチョビを
  入れてすり混ぜる。

2:他の材料を入れて良くまぜて、
  お湯を足す。
  小皿に入れて、生春巻きにつけていただく。

*MEMO*
・かなりしょっぱいので、お好みにあわせてお湯かレモン汁で
 割って下さい。

・にんにくは一片に付き、電子レンジで600Wで5秒加熱すると
 皮がむき易く、気になる臭いもおさえられます。

・残ったたれはお豆腐などにかけても。

「レシピブログ」「にほんブログ村」に参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
クリックで応援よろしくお願いします。励みになります

クレソン入り昆布ぞうすい

2009年04月27日 | ごはん・米粉・もちレシピ
最後のシメに、うちの定番、昆布スープでぞうすいを作りました。
昆布スープの作り方はこちら

ごはんの代わりに、そうめんやうどんでも。



材料(2人分)

昆布スープ・・・・・・・・500cc
(昆布も入れる)

ごはん・・・・・・・・・・お茶碗2杯分
(冷やごはんでOK)
クレソン・黒すりごま・・・少々

1:昆布スープを鍋に入れ、煮立ったところに
  水でさっと洗ったごはんを入れて、
  しばらく煮る。

2:好みの煮え加減になったら、クレソン・黒すりごまを
  ふっていただく。

「レシピブログ」「にほんブログ村」に参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
クリックで応援よろしくお願いします。励みになります