沖縄料理の『ふーちゃんぷるー』にヒントを得て、オムレツを作ってみました。
焼きたてはふわふわ!!お麩の力ってすごい!!
卵とチーズ・ヨーグルトとお麩の小麦粉を
使っているので本当にケーキみたいな甘い優しい香りがします。
お子さんにも喜んでもらえそう☆
ブラックオリーブの塩気と風味がアクセントです。
冷めると多少ちぢんでしまいますが、ぱさぱさしないので
お弁当にも良いかも。

材料(直径20センチの小さなフライパン一枚分)
おつゆ麩・・・・・・・・・・・・・・20g
<A>
たまご・・・・・・・・・・・・・・・3個
パルメザンチーズ・・・・・・・・・・大さじ1
プレーンヨーグルト(無糖)・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・少々
タラゴン(ドライ)・・・・・・・・・小さじ1
ブラックオリーブ(適当にスライス)・6個
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
トマトソース・・・・・・・・・・・・適量
1:お麩は水で戻し、そっと手のひらで挟んで、
しっかりと水気をしぼる。
(少々つぶれても気にしない!!)
2:ボウルに<A>を入れて、よく混ぜ、お麩、ブラックオリーブ
も加えて良く混ぜる。
フライパンにサラダ油を強火で熱し、一気にたまご液を
入れて、スクランブルエッグの要領で手早くまぜる。
3:半熟にあらかた固まって来たら、ふたをして弱火にし、
全体が固まるまで蒸し焼きにする。焼き上がったら
皿に取って食べ易い大きさに切り分け、好みで
トマトソースをかけていただく。
*MEMO*
・ハーブはお好みのものでOKです。タラゴンの優しい風味がたまごに良く合うと
思うので、手に入れば試していただきたいです。
下記のブログランキングに参加しています

にほんブログ村
クリックで応援よろしくお願いします。励みになります
焼きたてはふわふわ!!お麩の力ってすごい!!
卵とチーズ・ヨーグルトとお麩の小麦粉を
使っているので本当にケーキみたいな甘い優しい香りがします。
お子さんにも喜んでもらえそう☆
ブラックオリーブの塩気と風味がアクセントです。
冷めると多少ちぢんでしまいますが、ぱさぱさしないので
お弁当にも良いかも。

材料(直径20センチの小さなフライパン一枚分)
おつゆ麩・・・・・・・・・・・・・・20g
<A>
たまご・・・・・・・・・・・・・・・3個
パルメザンチーズ・・・・・・・・・・大さじ1
プレーンヨーグルト(無糖)・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・少々
タラゴン(ドライ)・・・・・・・・・小さじ1
ブラックオリーブ(適当にスライス)・6個
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
トマトソース・・・・・・・・・・・・適量
1:お麩は水で戻し、そっと手のひらで挟んで、
しっかりと水気をしぼる。
(少々つぶれても気にしない!!)
2:ボウルに<A>を入れて、よく混ぜ、お麩、ブラックオリーブ
も加えて良く混ぜる。
フライパンにサラダ油を強火で熱し、一気にたまご液を
入れて、スクランブルエッグの要領で手早くまぜる。
3:半熟にあらかた固まって来たら、ふたをして弱火にし、
全体が固まるまで蒸し焼きにする。焼き上がったら
皿に取って食べ易い大きさに切り分け、好みで
トマトソースをかけていただく。
*MEMO*
・ハーブはお好みのものでOKです。タラゴンの優しい風味がたまごに良く合うと
思うので、手に入れば試していただきたいです。
下記のブログランキングに参加しています




クリックで応援よろしくお願いします。励みになります
