会下!

会下青年部がニュースをお届します。

【共生の里】おいり作り

2020年02月24日 | 日記
昨年も作った鳥取県東部の郷土料理「おいり」。ひな祭りのオヤツです。
今年も会下の皆さんに食べてもらいます。
これで自信がついたら次回からイベント販売だ!

実は昨年の「でき」はイマイチ。
まずは昨年と同じようにやって、昨年の失敗を検証。

水飴に加える水や煮込み時間を改良しました。

さ~握ってください! 冷めないうちに! 大急ぎで!

う~ん・・・ 
良いっちゃ良いけど、何か無駄が多いって言うのか、効率が悪いって言うのか、ムラがある・・・

より良い方法がないか?タキ氏考案の「タッキー式」を試してみることに。

こっちの方が握りやすいぞ!

どうやらコツは水飴の水分と温度にあるみたい。
時間にばかり こだわっていて温度を考えてなかった・・・

成功とイマイチの違いがはっきりしないけど、去年よりは上手に作れました。

でも売れるレベルじゃないな・・・
もっと修業が必要。

【共生の里】たい焼き講習会➂

2020年02月22日 | 日記
焼いた「米粉たい焼き」はホットショーケースに入れておきます。

じゃあ、みんなで試食しようか。

米粉のおかげでパリパリ感が強い。でも中はふっくら。

ホットショーケースの効果も良いんでない? 十分暖かい。

と言うわけで、初回で(先生に教わりながらだけど)これだけの品ができたら大成功だろう!

次回は、イベントに出せるくらいの数が作れるか?
更なる練習をして、会下の皆さんに食べてもらいます。

【共生の里】たい焼き講習会①

2020年02月22日 | 日記
会下の農産物を使った名物を作って販売しようと言う取り組み。
今日は「会下産きぬむすめ」を使った「米粉たい焼き」の講習会です。
何度か実験や練習をして、「もの」になるのでは?と判断し、道具類を揃えました。
講師は「愛菜館のたい焼き屋さん」です。

まずは、新品の鉄板の「焼き入れ」です。
ラードを使うと良いそうです。 サラダ油はカスが出で焦げ付きの元になってしますそうです。 知らなかった・・・ さすがたい焼きのプロ!

で、「ならし焼き」。
試しに焼いてみます。が、簡単にはいきません。焦げ付きそうになったら素早く対応して、何度も「焼き入れ」をします。
同時に「たい焼き」の焼き方も習います。

我々素人にはよくわからないけど、先生が「これで一生使える!」とOKが出たので、早速焼いてみます。
生地に米粉を混ぜます。

簡単そうに見えて難しい。
うまく焼けないので先生にアレコレ指導をもらいます。

だんだんと一人で焼けるようになってきました。


ソバを食べよう!

2020年02月15日 | 日記
さっそく湯がきたての「会下ソバ」を食べてみよう!
隣はソバ粉入りの「会下ハンバーグ」!

自分で打ったソバは美味いぞ!
買った物とは全く違う味。
しっかり打ったのでコシもあります。

「会下の米粉たい焼き」も登場!

プロにお願いして試作してもらいました。(右側の二つはいつものたい焼き。)
色が米の色で白く、食感もパリっとしています。

「会下おいり」も登場!
会下産きぬむすめで作りました。

ミキ氏が一人で作ったので、握れないから こんな形に。
わざと巨大サイズにしました。

どれも会下で獲れた食材を使った物。
これで いつでも会下食材を使った会下名物が作れる自信がつきました。
これに「会下豆腐」や「会下鯉料理」が加わったら立派なコース料理になるんじゃない?

農業用水路の点検

2020年02月04日 | 日記
環境保全の役員で農業用水路の点検をしました。

やはり高速道路でいじった所がいけない。
何年 様子を見ても、いっつもゴミが詰まるし 洪水してしまう。
修理というか対策が必要です。

この足で市役所総合支所に出て、役員全員で修理を要望しておきました。