会下!

会下青年部がニュースをお届します。

白鳥の復活

2019年07月31日 | 日記
あと3日で「貝がら節祭り」
シンボルの「白鳥」が完成間近。

色は、ヤッパリ白色にしました。
白色ガムテープをベタベタ貼っています。

小学生のアイデアで、顔は、NHKで人気の「チコちゃんに叱られる」のカラスのキャラクター「キョエちゃん」にしました。

「カラスみたいな白鳥」か「白鳥みたいなカラス」か?
完成をお楽しみに!

【共生の里】大豆の土寄せ①

2019年07月29日 | 日記
「共生の里」事業で栽培している大豆の「土寄せと草取り」をしました。

梅雨は明けたらしく、急に暑くなった気がします。(ず~っと毎日が暑かったけど)
なので夕方~夜にかけての作業。

ナッちゃん(保育園児)が手伝いに来てくれました。

ヤッパリ暑いので、熱中症にならないように多めに休みながら。

無理せずに、残りはまた明日に。

大堤の白鳥

2019年07月24日 | 日記
今朝も元気にラジオ体操。

終わったら「大堤の白鳥」を修理します。

お腹を切って、中にぺットボトルやバキバキに割った発泡スチロールなど、水に浮く軽い物を 何でも詰め込んでいきます。

白鳥の修理

2019年07月23日 | 日記
ラジオ体操後の小学生の共同工作。

雨に強いペットボトルで大きな物を作ろう!って向かったは良いが、ペットボトル不足・・・
子ども達はこの危機をどう乗り切るんのだろう?

そんな時、「うぐい突き保存会」から「ボロボロに破れた白鳥を修理してくれない?」との話が。

「白鳥の中に浮くもの入れて、浮き輪機能を復活させたい。」「色をキレイにしたい。」との要望に、
「この空きペットボトルを入れたらいいんじゃない?」「発泡スチロールは?」「カラーテープがあるで。」と次々にアイデアが!

皆で相談して、6年生のユーさんがまとめてくれました。
「明日から この白鳥を修理して、貝がら節祭りに出そう!」

なんと まあ こんな乗り切り方があったとは!
小学生は、毎日登下校で見ていた白鳥のことも心配だったようです。

ペットボトル工作

2019年07月22日 | 日記
昨日「ペットボトルで大型工作をしよう!」「逢坂小学校のゆるキャラ(鳥)を作ろう!」って決めたところ。

さっそく小学生が、家から要らない空きペットボトルを持って、ラジオ体操に来てくれました。

皆が持ち寄って来て・・・

村の資源回収場所からも集めたけれど、思ったより集まらなかった・・・

このままでは「そこそこの大きさ」の工作しかできない。
時間をかけて集めれば良いけど、貝がら節祭りのシンボルにしたいから、もう工作に取り掛からないといけない・・・

どうしよう?

とりあえず、皆でフタを閉めました。

今日から夏休み

2019年07月20日 | 日記
小雨の朝、ラジオ体操がありました。
今日から夏休みです。
(まだ梅雨明けしていません。)

朝から小学生が元気に体操をしていました。

この後、「貝がら節祭り」に出す「山車(だし)」と言うか「大型シンボル」をペットボトルで作ろうと話し合いました。

貝がら節祭り2019の練習①

2019年07月17日 | 日記
梅雨も明けないのに、もう盆踊りの練習。

今年の「貝がら節祭り」は新たに「正調貝がら節」の踊りが追加されます。
昔ながらのテンポの。(「昔ながら」が「新たに」っておかしいけど・・・)

「新たに」と言うより「復活」ですな。

DVDの映像を見ながら練習しました。

城崎旅行

2019年07月16日 | 日記
農作業も落ち着いたので、ちょっと小旅行に行こう!って事で、会下のお姉様がたと4人で城崎へドライブ。

余部で休憩。2017年の冬にエレベーターができたので、楽々空の駅へ。

道の駅でテル氏が記念写真。



城崎マリンワールドを見学。

トドのパンツを3人ではきました。

イルカショーを見てご満悦。

竜宮城を背景に記念写真。

「数十年前の子供会以来で楽しかったな~。」
城崎の水族館は、昔から会下子供会の遠足の定番でした。

城崎の町を見学してから帰路につきました。

有毒の昆虫

2019年07月14日 | 日記
会下のお向かいの村で有毒の「ヒラズゲンセイ」という昆虫が見つかったと、地元新聞に。

真っ赤な体とクワガタののような大あごが特徴。
触ると水膨れなどの症状を引き起こすそうです。
 
注意!!