会下!

会下青年部がニュースをお届します。

環境保全と共生の里の総会

2022年04月24日 | 日記

総事の終わった後、令和4年の環境保全プロジェクトの総会を開催。新たに5年間の事業がスタートしました。

三井住友海上火災保険さんと共に進めた「共生の里」の総会も行われ、5年間の活動を報告し、事業が終了しました。

その後、今年の大きな課題の「イノシシ対策」の勉強をしました。

例年なら総事の慰労会をする所ですが、今年も中止です。弁当が配られました。


水路の掃除

2022年04月10日 | 日記

上條の水路の掃除をしました。

泥上げです。

大きな貝がたくさんいて、今まで「カラスガイ」って習っていたけど、調べると「ドブガイ」では?

さらに調べると「ドブガイA型のヌマガイ」と「ドブガイB型のタガイ」に別れるとか。カラスガイとドブガイの違いは しっかり調べないとわからにそうですが、鳥取県でよく見られるのはヌマガイだとか。ちなみにカラスガイは県の条例で捕獲が禁止されているそうなので、これは「ヌマガイ」ってことにしました。


ミニデイの花見会

2022年04月09日 | 日記

高齢者はDVDの見方がわからないって意見が多く、ミニデイで「三世代交流会」の代わりに配られたDVDを皆で見ました。笑い声が聞こえてきます。

簡単な体操やクイズも楽しんで。

花見はお持ち帰りの弁当で。「花見を小グループで楽しんでください。」と「共生の里」の役員さんが寄付をしてくれました。