会下!

会下青年部がニュースをお届します。

会下子ども会の夏休み工作

2013年08月26日 | 日記
会下子ども会は毎年夏休みに共同工作をしています。

今年は世界遺産で盛り上がっている「富士山」を作りました。

ラジオ体操の後に毎日10分くらいの作業でコツコツ作りました。
夏休み最終日にやっと完成!

目立つ色にしようと話し合って、朝日に燃える「赤富士」
朝と言えば挨拶。
「おはよう」としっかり書き込みました。



ラジオ体操の参加人数アップのためにやっているのですが、今年の出席数は大変少なく苦労しました。
ラジオ係やハンコ係の欠席は当たり前で、参加者1人や2人なんて日も多かった。

ほんの数年前までは、中学生が率先して前で模範演技体操をし、それを見習って小学生や幼稚園児や幼児が体操していたものですが・・・
さらに昔は、体操前後はビー玉大会だったり、終わったらマラソンをしたり勉強会をしたり。


この時間は寝ている子が多いそうですが、生活リズムや共同作業の役割責任について、子ども会はしっかり話し合って欲しいものです。

会下の将来を担う子供たちの心身の健全な成長に期待しています。

会下で駅伝大会

2013年08月25日 | 日記
市の西地区の駅伝大会がありました。

逢坂公民館をスタートして会下で折り返しのコースです。

逢坂地区チームの2区で会下のつよし氏が出場しました。

朝の雨も上がり、連日の猛暑からも解放されて走りやすい条件でした。
応援の会下の人が「24時間テレビでも走っとったし、走らないけんな~」

会下の谷尾会の旅行(二日目)

2013年08月22日 | 日記
朝焼けの中、雪の残る高原を散歩。
絶景です!
気温11度。涼しいどころか長袖長ズボンでないと寒いです。

谷尾女子会


晴天はもちろん、雲も風も無い時だけ見える珍しい景色を前に
池のほとりにたたずむ会下の男みちあき氏。
会下の人は余程普段の行いが良いらしく実に幸運です。


トロリーバス・ロープウェイ・ケーブルカーを乗り継いで黒部ダムへ。
日差しが強いので温かく感じますが、気温18度です。

立山の室堂では高山植物が一部黄色くなり始めて秋の気配を感じました。

ちなみに、会下では37度の酷暑です。


会下の谷尾会の旅行(一日目)

2013年08月18日 | 日記
会下には誰が名付けたか「谷尾会」と呼ばれる谷尾一族の会があります。

夏恒例の谷尾会の旅行がありました。
今年は「立山黒部アルペンルート」です。


まず、福井県の「東尋坊」で昼ごはん。
断崖絶壁で「やめーやー!おっちゃんにつかえんなよ!」


立山の室堂にある日本一高所の温泉(標高2410m)で宿泊宴会です。

御馳走は”げんげのから揚げ”
会下の人「げんげ???」
富山の深海魚”幻魚”と書いて”げんげ”と読むそうです。
日本一高所の温泉で食べる深海魚はとても美味しいです。

ちなみに、日本一高所の温泉は硫黄臭の白濁つるつる温泉です。


2次会で、ポテトチップスの袋やプリンのカップがパンパンにふくれていて
開けるとプシュー! 会下では体験できない珍しい現象に話が弾みました。

誰も高山病にはならないけど、お酒の酔いは早く回るようです。

晴天に恵まれ夕焼けや夜空の星、富山市街の夜景までよく見えました。
でも、寒くて窓は開けておけません。

夜遅くまで、会下と谷尾一族の将来について語り合いました。





会下部落がソフトボール大会に参加

2013年08月15日 | 日記
逢坂地区のソフトボール大会に参加しました。
昨年の優勝としては負けられません!


会下 VS 山宮


4-19 で負けてしまいました。
最終回に集中力が切れて13点も取られてしまいました・・・

小学生から60歳代までの選手が集まり、
35度の酷暑の中、熱中症もケガも無く楽しくプレーできました。

その後、研修センターで慰労会。
今年の夏は新設したクーラーが役に立ちます。

会下の盆の集い

2013年08月12日 | 日記
1985年(昭和60年)から会下の毎年恒例の行事になっている「盆の集い」が開かれました。

「金魚すくい」や「わたがし」や「駄菓子屋」の開店で始まり。

ビール・ジュースのサービス、婦人部の御馳走屋台がオープン。
賑やかになってきたところで、小学生の縄跳びの発表会や班対抗の早食いリレー等のイベント。


メインイベントの盆踊り。


最後は「くじ引き」を楽しみました。