会下!

会下青年部がニュースをお届します。

令和3年のとんどさん

2021年01月17日 | 日記

令和3年の「とんどさん」は雨。

村の衆が正月飾りを持って集まって来ました。

区長挨拶の後、歳男のヤス氏が火を入れます。

風が無いので火が真っ直ぐ上に上がります。

火が落ち着いたら餅を焼きました。

色々なイベントの案がありましたが、鳥取県版コロナ警報が出てるって事で中止です。(残念)


とんどさんの準備

2021年01月16日 | 日記

「松の内」も過ぎ、正月にしめ縄などでお迎えした歳神様を炎と共に見送る行事「とんどさん」。

村の役員さんが長老さん達に準備を習いました。

飾り用の縄を編みます。

若い衆も編んでみます。

この後、山に行って竹を切って来ます。


スリップ事故

2021年01月15日 | 日記

寒い朝、スリップ事故が発生!

会下のヨリ氏の軽トラが数m下に落ちてしまいましたが、幸いケガは無し。

高江トンネルを出た先のカーブ。路面がツルツルに凍っていた。

年中道路の真ん中から水が湧き出ている所。

もう一台落ちていた。

さらに もう一台 落ちていた。

同じ所に3台。奇跡的に3台の接触はギリギリ無し。


令和3年の初日の出

2021年01月01日 | 日記

令和3年の始まりです。

会下から見る初日の出。8時ごろにやっと太陽が出ました。

高速道路を走る車も少なく、騒音も無く静かな年明け。昨夜積もった雪が真っ白で綺麗。「正月ぅぅぅ~。」って感じ。

鷲峰山も綺麗。

チョットだけ会下探検。

石どうろ(灯籠)が白い帽子をかぶっていました。

村の中は車も人も通ってなかったけど、県道はこんな感じ。↓

太陽が出たのも一瞬で、すぐに雪が降って来ました。

研修センターの門松。↑