会下!

会下青年部がニュースをお届します。

会下部落年度末総会

2012年12月23日 | 日記
平成24年度の年度末総会が開催されました。

今年の活動報告や来年の役員体制等について、会下の将来のために真剣に議論しました。
その後、盛大な忘年会。
二次会は選挙で選出された次期副区長さん宅へ、三次会は区長さん宅へ。
区長さんはじめ役員のみなさん、1年間ありがとうございました。お疲れ様でした。

農村の環境美化

2012年12月21日 | 日記
山口県に研修に行ってきました。
農村の環境美化について勉強しました。

まず、錦帯橋の鵜匠頭から鵜の生態の講義。
最近、会下の近くの池では鵜による魚の捕食が問題になっています。
鵜との共存の可能性や生態系への影響について勉強しました。
また、鵜飼いの歴史や観光対策についての話も聞き、知識を深めました。


続いて、会下にも白蛇伝説があるので白蛇観覧施設を見学。
来年の干支なので、縁起の良い土産物を買いました。


時間に余裕があったのでロープウェイで岩国城へ。
岩国城から錦帯橋がよく見えました。



夕食は名物料理についての勉強という事で周南市へ。
有名なフグ料理をいただきました。フルコースに大満足!



徳山駅前のイルミネーション。
会下タワーと同じくらいきれいでした。



二日目、鹿野地の芝桜の研修。



村中の田んぼの畦道に防草シートをはり、芝桜が植えてあります。
苗の栽培からシートの設置管理まで実地で研修を受けました。
この小さな集落にシーズン中は2万人以上の観光客が訪れたそうです。





卓球

2012年12月17日 | 日記
以前、会下選果場にあった卓球台を作業場に設置。

長年使われていなくて、ほこりを指でなぞり描きした10年前の子どもの落書きがそのまま残っていました。
タイムカプセルを開けた気分。
毎朝、小学生が登校前に卓球練習しています。

会下スカイツリー

2012年12月11日 | 日記
夏休みのラジオ体操後に毎日コツコツ小学生が作りました。

エコ工作コンテストや公民館祭りでのお披露目が終わり、
歳末の交通安全運動期間に合わせて安全を見守る塔として設置しました。
高さ4mの発砲スチロール製です。