会下!

会下青年部がニュースをお届します。

貝殻節祭りの練習②

2017年07月30日 | 日記
貝殻節祭りの練習2回目。

いよいよ来週が本番です。
踊りはバッチシOK。

小学生が作っている大型工作をシンボルにして、軽トラックに乗せて山車にします。
仮組してみたら、これもバッチシOK。

区長さんの采配でイロイロうまく繋がっています。

輪くぐりさん

2017年07月29日 | 日記
隣村の神社で「輪くぐりさん」。
茅の輪を8の字にくぐって、半年(と一月遅れ)のケガレを祓う行事。

ちょうどこの日、ミゾタさんが「工事の安全祈願をしたい。」って言うので神社に案内しました。

神主さんに会えたので挨拶。

夏休み工作2017

2017年07月29日 | 日記
たった2名しかいない会下の小学生ですが、土日も休まず、毎日ラジオ体操に来ます。
今年はラジオ体操後の「夏休み工作」をすることになりました。

2年間は小学生のラジオ体操の集まりが悪く、やる気も無いって事で工作は休んでいました。

今年の小学生は元気だし、真面目です。
そうは言っても、たった2名。
何を作るか考えて、平成26年に作った「会下スカイツリー」を復活させることにしました。

平成26年の「夏休み工作完成!」を見て思い出してください。
http://blog.goo.ne.jp/egegundam/e/b5368b5e421d22d20e006dc242dc23c1

その後、逢坂小学校→大堤池に立てられていたのですが、去年の暴風で壊れたまま倉庫に眠っていたのです。
「逢坂地区の大堤!」ブログの「暴風警報の後」を見てください。
http://blog.goo.ne.jp/oodutumi/e/6aaad907669dd360a7a90deadf03aa53


まずは、古くてボロボロになった「ぼっこさんカラー」を剥がします。
何も言わなくても中学生と保育園さんが自主的に手伝ってくれます。
素晴らしい!


会下ミゾタ交流会

2017年07月28日 | 日記
新しく「緑の郷」に来られたミゾタさんとの交流会がありました。

高速道路委員や工事現場の御近所さんと。
九州の方なので、鳥取の(安い)御馳走を用意させてもらいました。

5か月間ほどですが、新しい会下の住人です。

株式会社ミゾタ

2017年07月26日 | 日記
「緑の郷」に新しい業者さんが入られました。

株式会社ミゾタさんのお二人。トンネルの消火設備を作る会社だそうです。
開通までの半年の予定。
これから段々と人数は増えていくそうです。

駐車場にプレハブの資材庫が建って 旗もあがっています。

夜のトンネル

2017年07月23日 | 日記
名前がまだない開通したばかりの会下のトンネル。

街灯が設置されていないので、夜は とりあえず赤いライトが光っています。
クリスマスのイルミネーションみたい。

ちなみに、昨日の朝まで3年1ヵ月も通っていた う回路は、すでにアスファルトが剝がされてもう通れません。
工事が早い。