8月3日 雨飾山1963m
4時起床 4時30分自宅を出て雨飾キャンプ場の登山口に7時31分着
支度をして7時47分歩き始める
キャンプ場登山口
今日は曇り予報
2010年の7月10日に同じコースを歩いています
その時は旦那さん、バテバテででしたが今日は大丈夫そうです
ブナ平
オクモミジハグマ ミゾホウズキ モミジカラマツ
荒菅沢の雪渓を渡ります
中央のとがっている山が雨飾山~ あそこまで歩くんだね~って思う
サンカヨウ サワヒヨドリ
ハクサンオミナエシ ミヤマママコナ オヤマボクチ
荒菅沢の対岸の急坂を登るとガレ場になるがその登山道両サイドには花がいっぱい
ハクサンオミナエシの黄色、コシジシモツケソウのピンク、ヤマハハコの白~
遠くにクルマユリも見え足が前に進まない
クルマユリ イブキジャコウソウ
クサボタン
マルバダケブキ オオバギボウシ エゾシオガマ
ミヤマアキノキリンソウ コゴメグサ カニコウモリ
笹平にでるとここからはお花畑が広がる
この花いっぱいの画像をどうやったら撮れるのだろうといろいろやってみるが
一つ一つの花を撮るのにいっぱいいっぱいでした
ウメバチソウ イワオウギ
キバナノカワラマツバ ヤマハハコ
ハクサンフウロ
ハクサンシャジン
ガスがかかったり晴れたりを繰り返す
あまり暑くもなくて良いが青空がほしいところ~
雨飾山頂にいる人も見える
ヤマハハコとウツボグサ ハナニガナ クガイソウ
振り返れば荒菅沢・・・あの下の雪渓を渡ってきた~
グンナイフウロ
タカネナデシコ ウツボグサ ホタルブクロ
雨飾山は双耳峰
北峰(新潟県側) 山頂からの笹平
南峰(長野側)1963m こちらに三角点がある
11時15分山頂です
少しすると途中で追い越した大きなカメラをもっている人達が登ってきました
下山してわかったのですが日本百名山の取材の人達だったようです
下山途中でも何か所かにこの人達が設置したカメラがありました
こんなふうに撮影してるんだな~って思いました
撮影ならなおのこと青空がないことが残念ですね~
私もここは4回目ですがいつもガスっています
ガスがかかってくると寒くなるが少しすると晴れてきたりを繰り返します
雨が降ってくるかといそいで昼食をとり11時35分下山します
タカネヨモギ ミネウスユキソウ
お花畑~
下りでももう一度お花畑を楽しんでガレ場は慎重に下り
14時33分キャンプ場に戻ってきました
前日、小谷温泉側から登るか糸魚川の雨飾温泉から登るか旦那さん、迷っていました
私は小谷温泉からのほうが急登が少ないかな~って思い小谷からを望んだのですが
下山してみてけっこうこちらも急登だったな~って思った
登り約3時間30分 下り3時間
山頂で20分の休憩、あとは休憩なしで歩きました
写真をいっぱい撮ったのでそれが休憩になるんですね~
順調に回復しているんではないでしょうか
下山後先回来た時も気になっていた小谷村のそば屋、蛍
今日は雨飾荘で汗を流してから向かいました
とても良い雰囲気のお店でした
囲炉裏があってランプがあって~
クーラーでなくて自然の風が入って涼しかった
お蕎麦も美味しくてまた行ってみたいお店だと思いました
美味しいお蕎麦が食べたくなったわ!
山からおりてのお蕎麦はまた格別に美味しいよね、きっと。
旦那さん、がんばってますね。すごいと思う。
傾斜の厳しそうな山みたい。
振り返った写真が驚くほど、こんな所はスキーでも降りられないよね。
今が一番花が多いのかな?
びっくり!たくさんの花が見られたんだね。
私がいたら、キャーキャー言ってしまいそうだね
お蕎麦、とっても美味しかった~
またこのコースを登ることがあれば絶対寄りますね~
旦那さん、頑張っています
もうすぐ私のほうがついていけなくなるかもしれません
今が一番花が多いのかもしれません
7月の最終から8月のお盆の頃まで
このくらいの標高の山はお花畑が広がります
思わず すごい!って声をだしてしまいますよ
そしてウメバチソウ、ホトトギス、ツルニンジンなど
秋の花がもう蕾をたくさんつけてスタンバイしていました
山はもう秋が近いのかもしれません