のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

大晦日

2007-12-31 20:37:56 | 日々あれこれ


  雪の大晦日になりました
  今も外は静かに雪が降っています
  家族だけの静かな大晦日です
  なにごともなく新しい年を迎えられそうです
  それがなにより一番と思います

      
              雪に埋もれた万両です


  今日作った料理の中で郷土料理かなって思われる3品
       
            代表格はのっぺかな?

 
切干大根                     ヒズナマス(鮭のヒズで作ります)

  のっぺはふだんでも作りますが切干大根やヒズナマスは
  大晦日に間に合うよう作ります
  我が家は私の実家の味と旦那さんの家の味を受け継いで
  私が出来るものを作っている感じです
  始めは同じ県でも違うもんだと戸惑いもありましたが
  今ではしっかりとなじんでいる私に驚きです
  今日は娘達がのっぺの材料はきざみました
  ふぞろいながらも挑戦!
  覚えてもらいたい味のひとつです
  来年は味付けも覚えてね
  

2007年 山遊び

2007-12-30 22:59:43 | 2007年山遊び
 
     今年の山遊びをまとめてみました
     5月に右膝を痛めその後水がたまり抜いてもらっても
     なかなか違和感がとれず
     結局まだ完全とは言えない状態が続いています
     楽な山も多かったですが
     今年の目標、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、火打山の三山を
     8月後半から登る事ができました
     花の時期の故障で残念でしたが1年を振り返れば
     私としてはまずまずでしょうか

        2007年 山遊び  
1月20日 角田山(五ヶ峠コース)
  28日 大蔵山
2月17日 大蔵山
3月 4日 樋曽山 3月8日ブログを始めました 練習に3月4日の樋曽山の花を載せて見ました
  10日 角田山(灯台コース)&樋曽山 樋曽山のオウレンの花が満開でした
  21日 国上山 まだ花のすくない国上山でした
  24日 弥彦山 西生寺からの裏参道
  31日 弥彦山(八枚沢コース) 沢山の花が咲いていてお気に入りのコースになりそう!
4月 8日 菅名岳 丸山尾根コースを登り、鳴沢峰を回り五葉コースを下りてくる
  29日 二王寺岳 山頂から飯豊連峰がとても近くに見える
5月 5日 粟ヶ岳 最高の粟ヶ岳でしたが下りで右膝を痛め今年1年悩ませられる事になる
  19日 笹ヶ峰夢見平 膝の痛みのためハイキングコース、でも花が沢山見れて満足
  26日 袴腰山 年1回は見たい袴腰のヒメサユリ
6月 3日 磐梯山 ツバメオモトの花がきれいでした
7月 1日 守門 大岳 雨の守門でした アミハリのヒメサユリをみて撤退
  16日 浅草岳 中越沖地震の最中登っていました 
8月 5日 日光白根山 カニコウモリの群生は圧巻でした
  18日 雨飾山 山頂はガス!いつか晴れている日にリベンジしたい
  20日 角田山(浦浜コース) キツネノカミソリを見に!
  25日 会津駒ヶ岳 憧れの会津駒でした 中門岳からの燧ヶ岳は最高でした
9月15日 武尊山 念願の武尊山でしたがなかなか手ごわい山でした
  22日 燧ヶ岳 尾瀬沼からの燧ヶ岳 お天気もよく山頂からは絶景でした
10月 7日 那須岳 茶臼岳~朝日岳~三本槍岳と登る
   13日 火打山 紅葉の火打でした 今度はハクサンコザクラの時期に行って見たい
   22日 苗場山(小赤沢コース) 秋山郷から登るコースで3合目まで車でいける
   24日 安達太良山 山頂からは遠くに飯豊連峰、磐梯山、吾妻山、最高でした
11月 3日 光明山 残念ながら中光明で撤退でした
   17日 越後白山 雪のない山頂はこんなだったかな?狭く感じました
   25日 菅名岳 山頂は雪でした
12月 8日 菩提寺山&高立山 久しぶりの菩提寺山でした
   22日 大蔵山 今年最後の山遊び



大蔵山

2007-12-22 16:29:51 | 山遊び

今日は土曜で
12月の後半に入っての山遊びは始めてかな~
やることはいろいろと沢山あるのに、やっぱり誘惑には勝てず・・・・
でも、もう山は冬、雪の世界なので近くの大蔵山へ

大蔵山は我が家から車で30分
今年の1月に登り危ないところがないので冬にはいいな~と思った山です
9時過ぎに駐車場につくと10台ぐらい止ってる
支度をしている間にも何台か入ってこられたので
12月なのに多いな~なんて・・私達もその一組

 
途中から登山道も雪             夫婦ブナ

9合目を過ぎたあたりから雪がパウダースノーに変わりました
パウダースノー踏みしめて歩く感覚が好きです

          
               大蔵山山頂
    
            大蔵山山頂からの粟ヶ岳&白山

山頂も思ったより雪が多いがお天気がいいので
菅名岳を目指して進んでみる
途中までワカンで歩いた後があり行けるかなと思ったが途中まででした
その後は二人ぐらいの踏み後はあったが雪がやわらかくとても大変で
私達を抜いて先に行った方も戻ってこられたので
私達も引き返す事にしました
途中の見晴らしの良いところで昼食をとり
大蔵山に戻り下山しました
登り2時間、下り1時間10分
雪山でもお天気がよければ心地良い汗をかけるってことで
冬はこれくらいで私はいいな~

煮菜

2007-12-16 20:05:28 | 日々あれこれ

    

先日漬けたたい菜を実家の母が煮てくれました
1日のたい菜の塩漬けを塩抜きをして打ち豆、コンニャク、ちくわなどと
煮たのを煮菜と言います
これを食べるのは12月入ってからなのでこれはまさしく冬の郷土料理
そして私にとっては母の味
そうそう・・たい菜は体菜と書くそうです (しゃくし菜とも言われるそうです)
      しゃくし菜とはかたちからでしょうか?
農業新聞に書いてあったのを旦那さんが持ってきて見せてくれました

     
これも郷土料理かな?
切干大根を作っています
大根を皮をむいて細く切って干します
乾燥させてお正月にカズノコ、昆布、スルメなどとつけて食べます

もう今年もわずかになりました
たい菜を漬けて、大根を漬け(沢庵)、切干大根を干し・・・
12月は主婦としてはやらなければならない事がいっぱいです



菩提寺山&高立山

2007-12-08 20:30:30 | 山遊び

  天気予報は
  朝寝坊をして起きてみれば陽がさしている!
  おまけのお天気なので我が家から一番近い山、菩提寺山&高立山へ
  近すぎて最近は登っていない
  私のいい加減な記録だと2004年の1月に登っている・・

  石油の里の登山口から菩提寺山を目指します
  10時26分、遅い出発です

        
     石油の櫓が整備されていました   2~3日前は雪の登山道だったと思うが
                            今日は暖かい陽がさしている

 
50分で菩提寺山山頂(248.4m)       山頂の山小屋

 
山頂から菅名岳を望む             こちらが我が家の方向かな

   今日は暖かく小屋に入らなくとも大丈夫だったが
   菩提寺山も高立山も低山だが愛好家の方たちで
   管理されている小屋がある
   私達は荒れている日は登らないので利用したことはないが
   たくさんの人達の情報交換の場にもなっているようです
   少し休んで高立山へ・・

 
お地蔵様が並んでいる仏路峠            まだきれいでした

    
 菩提寺山から40分弱で高立山山頂(276m)    山頂の小屋


高立山山頂からの菅名岳
              
               高立山山頂からの白山

  
ツルリンドウの実     ヤブコウジ            ヘクソカズラの実

  いつもなら白玉の滝の方へ下りるのですが
  今日は高立山からまた菩提寺山に登り返して戻ってきました
  石油の里へ2時4分・・3時間38分の山遊び
  車で走り始めたら雨が降ってきました
  今日は雪国にしては貴重なでした

ユキオロシ

2007-12-04 15:44:44 | 日々あれこれ


 
          

  今日は朝から雪
  今年初めて庭が白くなりました
  まだ水分の多い雪なのでそんなに積らないだろうが一日降っている
  慌ててスノウタイヤに変えている人が多い
  お昼に会った友達もスタンドに変えてくれるよう車をおいてきたそうだ
  我が家はこんなふうに慌てた事がない
  旦那さんはどこよりも早くスノウタイヤに変えてしまうから
  いいのか悪いのか・・・でもそのおかげで娘も私も今日みたいな日でも
                  慌てなくてすみますが・・・・

  今日の新聞に書いてありました
  初雪の前触れの雷を表す・・・ユキオロシ
  毎年雪の降る少し前にとても大きい雷がなります
  ゴロゴロとまるで遠くから雪をつれてくるような雷がなり響きます
  今年もあったのです、そんな日が・・・
  その時、この雷のことユキオロシって言うんだよね・・・って
  旦那さんと話していたのですが方言ですし
  いまいち自信がなく書けませんでした
  その言葉が今日の新聞に載っていて
    やっぱりって納得・・なんだかすっきりしました

たい菜の塩漬け

2007-12-01 21:28:40 | 日々あれこれ


      

  今日はこの辺の郷土料理、煮菜にするたい菜を
  きれいに洗って塩漬けにしました
  我が家で漬けるわけではありません
  実家の母が毎年漬け込み、煮菜が出来上がって鍋ごと届きますので
  毎年、菜を洗うのだけは旦那さんと二人で手伝いに行きます
  12月始めの土曜日、恒例になっています

  塩漬けのたい菜を塩出しをして打豆と油揚げ、こんにゃくなどと
  いっしょに煮ます
  それぞれの家の味があるはず!
  今は車でなんでもすぐに手に入りますが
  昔は今より雪が多かったのでこれが冬のご馳走だったのかな
  昔から作っていたものはやっぱり残っていくのでしょうね
  私は子供の頃、煮菜は少し苦手でした
  でも歳をとるごとに美味しいと思うようになりました
  そんな食べ物ってありますよね・・・