のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

我が家に帰宅

2009-08-29 21:40:02 | 日々あれこれ

            
                   高速、米山パーキングの青空

  今日旦那さんがやっと退院できました
  松本まで娘と一緒に迎えにいってきました
  朝5時前に家を出て9時ちょっと前に病院に着きました
  片道4時間・・・松本は遠い~
  けがをした17日から一人で頑張った旦那さんは早く家に帰りたいだろうから
  私たちも頑張って早起きをしていったのです

  車の中でもまだけがをしたところが熱をもっているのでアイスノンで
  冷やしながら走ります
  でも松葉杖は思ったより上手に使っていました
  左足がつけるようになるには3ケ月かかるそうです
  旦那さんは家に帰れてほっとしたと思いますが
  月曜日にはこちらの病院にかかりリハビリがはじまると思います
  仕事への復帰はもう少しかかるのではないかと思いました
  日常生活にもどるには容易ではない・・・
  しばらくは病院にも付き添わなければなりません
  でもこちらに帰ってこれてひとつクリアーした感じがします

唐松岳の花々

2009-08-09 16:48:55 | 山遊び

 昨日の唐松岳もたくさんの花に会うことができました
 高山は今の時期が一番花が多いのかもしれません
 それでもギボウシやコバイケイソウなど大きな花にはあまりカメラが向かず
 小さな花はボケていたり・・・・
 昨日の唐松岳は赤いシモツケとハクサンシャジンが圧巻でした!
 載せきれなかった花々です

          
          シモツケ

       
   カライトソウ                 キバナカワラマツバ

     
  ハクサンオミナエシ                   ミヤマコゴメグサ

       
   イワオオウギ                イワシモツケ

   
クロトウヒレン                      シナノキンバイ

        
         アオノツガザクラ

  
ヤハズハハコ         チシマギキョウ        ミヤマクワガタ

 
タテヤマリンドウ                   ミヤマリンドウ

 
タカネマツムシソウ                  ハクサンシャジン


ハクサンシャジン
  
             
               ハクサンフウロ

       
   ミヤマタネツケバナ              ウサギギク

       
 ヒメクワガタ                        ヤマハハコ

       
   イブキジャコウソウ              ミヤマダイモンジソウ

  
ハクサンチドリ      オオヒョウタンボク         ニッコウキスゲ

          
  ウメバチソウ          ミヤマウイキョウ        ワレモコウ

  
ミヤマムラサキ          イブキボウフウ          オヤマリンドウ

 
ミヤマアズマギク                     タカネナデシコ

 最近は私より旦那さんのほうが花の名前に詳しくなってきました
 迷うと調べるより聞いたほうが早いのでつい頼ってしまいます
 それでも間違っているかもしれません・・・・
 まだまだ載せきれない花があります
 すごい花の種類があることに感動です
 


唐松岳

2009-08-08 23:45:00 | 山遊び

 梅雨は明けたのに土曜になると天気が悪くなります
 行きたかった山の天気予報は今週も悪くあきらめ・・・
 晴れ予報で日帰りできる山を探します
 昨日唐松、白馬方向と決め支度をしておきます
 でも旦那さん、新潟祭りの民謡流しの企業参加があり帰宅が遅く
 今朝は4時起きがギリギリでした

 はっきりと行先も決めず4時半に自宅を出ます
 車の中で前日の雨を考え白馬の雪渓はきついかな~ってことで
 今日は唐松と決めます
 唐松岳は旦那さんは何回も登っているのですが私は2003年に一回だけ・・・
 その時はまだ経験も浅く一泊したのですが
 軽い高山病みたいになりとってもきつかった事を覚えています
 これに懲りて私は高い山はダメなんだと思っていましたが
 最近は2000mクラスをいくつか登ってから3000mクラスにいけば大丈夫かなって
 思えるようになりました
 それでも今年はあまり高いところにいっていないので多少の不安もありましたが・・・

       
       スキー場近くで気球があがっていました

  7時40分八方尾根スキー場に着きました
  支度をして7時52分ゴンドラリフトに乗ります
  後二つのリフトを乗り継いで八方池山荘1830mまで上がります

 
八方池山荘8時28分歩き始め          雲海が広がります

  ゴンドラリフトは7時から運転されていたはずです
  時間が遅くなったので観光客の方達も多く、登山道は渋滞しています
  両脇に鮮やかなシモツケの花などが沢山みられましたが
  写真もあまり撮れず先を急ぎます

 
                             第2ケルンかな?

 
タカネミミナグサ                   ハクサンシャジン

  回りはガスがかかり景色はあまり見えません
  それでも時々ガスがきれて青空がのぞきます
  急いでカメラを出している間にまたガスがでて・・・その繰り返しです

         
         八方池

  八方池までの方も多いのでここを過ぎると少し登山道もすいてきます
  第三ケルンを9時25分に通過、丸山ケルンを目指します

         
           タカネセンブリ

 
行きは雪渓もガスの中            帰りに少しの間ガスがとれて雪渓が見えました!


 10時32分丸山ケルンに着きました       
 絶景がみえるはずなのに今日はガスの中・・・残念
 先回はバテバテで登っていたのですが
 ここから見た白馬三山などの絶景の素晴らしさは覚えています
 見たかったな~ 帰りには見えないかな・・・
 帰りに見える事を願って山頂を目指します

 11時33分唐松山荘に着きました
 着いたときはガスもなく絶景が迎えてくれました
 写真を撮りながら休まずに山頂に向かいます


唐松岳
                 
                 山荘前のテン場のある沢



        
                     唐松岳山頂 2696m

 11時48分山頂です
 山頂までくるとガスがかかり展望がきかなくなりました
 山頂からの展望を期待してランチタイム
 先回は山頂でブロッケン現象を見ることができ感動したのですが
 旦那さん、こんな時みれるんだと期待して待ってみましたが今日はダメでした
 12時24分あきらめて下山です

 
唐松山荘                     振り返って山頂方向

        
        コマクサ

  小屋で少し休憩
  五竜ですか~って声に次回は行きたいですって・・・
  12時44分出発です
  今日は最終リフト4時50分まで花の写真を撮りながらのんびり下ります

 
ツガザクラ                     ミヤマリンドウ 

          
           ムシトリスミレ

 
クルマユリ                      オオサクラソウ

              

  

  行きには寄らなかった八方池に下りてみました
  ガスがなければここからでも絶景がみられるのですが今日はダメです

        

       

  3時36分八方池山荘に戻ってきました
  ここのソフトクリームは美味しいよって旦那さん
  お薦めのソフトを食べ(本当に美味しかった)リフトに乗りました

  土曜日の天気が毎週いまいちで
  8月のこの時期に思うように行きたい山に行けずにいますが
  今日も花を見る山遊びとしては満足でした
  6年前に小屋泊まりでやっと行けた山に今日は日帰りができました
  笑われそうですが私にとってはウ~ンやったね!って感じです
  次回の唐松は唐松経由五竜へ~~  来年あたりいけるかな

  ここに載せきれなかった花々を唐松岳の花々としてまとめてみました

月山の花々

2009-08-02 15:32:10 | 山遊び

 昨日登った月山ではとっても沢山の花を見ることができました
 昨日載せきれなかった花をまとめてみました

        
        チングルマの群生

       
   ヨツバシオガマ               ニッコウキスゲ

  
ミヤマカラマツ             イワイチョウ         オトギリソウ

  
シラネニンジン           ミヤマホツツジ          ウツボグサ

  
エゾシオガマ           ベニバナイチゴ          ハクサンフウロ

         
            ハクサンシャジン

      
   コバイケイソウ               ミヤマキンポウゲ

  
  イワカガミ                     ヒナザクラ

          
            ミヤマリンドウ
    


       
   トキソウ                   ミヤマコウゾリナ

        
   ウメバチソウ                 シロバナトウウチソウ

  
オンタデ            ハクサンイチゲ           イワショウブ

  
タカネアオヤギソウ                    キンコウカ

        
   タカネサギソウ 
          
       
         ヤマハハコ

 
ヨツバヒヨドリ       オオバミゾホオズキ       シモツケ

 今回はたくさんの花をみることができましたが
 まだ咲いていても良いはずのクロユリをみることはできませんでした
 残念でしたがきっといつか会えるでしょう!
 大好きなヒナザクラやミヤマリンドウの花々に感動の山遊びでした
 月山はまたいつか訪れてみたい山の一つです

月山

2009-08-01 23:24:05 | 山遊び

 今日は月山へ行ってきました
 新潟の天気予報はいまいちで近県で登れそうなところを探しての山遊びです

 月山は5年前月山羽黒コースを8合目から登っていますが
 今日は姥沢コースを登りました
 我が家からは4時間かかります・・遠いです

            
  
 自宅を4時32分出発 8時33分姥沢口の駐車場に着きました

 
姥沢小屋                      リフト上駅を降りたところ・・ガスっています

 このコース、月山スキー場のリフトを使用できます
 準備をして9時にリフトに乗りました
 9時13分リフト上駅、ここから歩きます
 小学生の団体と前後しながらの歩きでした
 元気な子供たちとくらべ引率の大人達のほうがばてています


チングルマ
               
                 ニッコウキスゲ
  
 歩き始めてすぐに姥ヶ岳との分岐がありましたが、月山に向かうコースを選びました
 登山道の脇にはチングルマ、ニッコウキスゲ、ヨツバシオガマなどの花々が咲いています
 しばらく歩いて行くと青空がのぞき、これから登る月山の山頂がみえました
 気持ちの良い高原歩きです
 修験者の方たちと登山者とは半々ぐらいの割合でしょうか・・
 そこに夏休みもあって子供たちも多く登っています



                 

 
 
       
       山頂方向です
 
 
ヒナザクラ                        ウサギギク

         
           ガレ場を登り振り返れば絶景です!

 
鍛冶小屋跡のお地蔵様


ミヤマリンドウ              
              
               ハクサンフウロ

 

 11時、山頂の月山神社に着きました
 いろいろなコースから登ってくるので山頂は大賑わいです



           
             ミヤマキンポウゲ



 神社下あたりで昼食にしました
 遠くの山々までは見えませんでしたが青空の下のランチは最高です
 梅雨の明けない新潟からは遠いけど来られてよかったと思う瞬間
 運転してくれる旦那さんに感謝です
 その後頂上小屋で旦那さん、山バッチをゲットして
 11時52分下山です


   たぶんこの方向に大朝日岳が見えるはず・・・今日は雲の中~ 残念!



 12時30分牛首に戻ってきました
 ここで来た道ではなく湯殿山コースのほうに入り姥ヶ岳を経由して戻ることにしました
 旦那さん、どうも姥ヶ岳をスルーしてきたことが気になるらしいのです
 こんな山の上にきれいな石畳の道が続きます


アオノツガザクラ                  トキソウ

         
         ミネウスユキソウ

              
              湯殿山コースとの分岐です

  このあたりからガスがかかり始め登山道のまわりの景色がみえにくくなってきました
  山は午前中に登れってよくいいますが
  午後からはガスってくることが多いってことだと思います
  本当に午前中の青空はどこに~っていいたくなります

    
    1時7分 姥ヶ岳山頂
    ガスでよく見えませんが周りは池塘が広がりキンコウカが咲いているのがみえました
    きっとガスがかかっていなければここもすばらしい景色だと思います

          
           イワカガミとチングルマ

  姥ヶ岳を下り今日は下りはリフトを使わず下りようと話していたので
  リフトのほうには行かずまた月山に向かって歩きます
  行きで一緒だった小学生が下りてくるのとすれ違いながら分岐まで戻ります
  

  
  歩いて下りる人は少ないので静かな登山道です
  小さな尾瀬みたいな感じがしました
  ここを歩かないのはもったいないとある方がブログに書かれていたのです
  歩いてみて納得です

        
        オタカラコウの群生

  途中に水場がありとっても美味しい水でした
  2時27分、姥沢小屋に戻ってきました
  今日は月山を十分に楽しめた一日でした

  今日旦那さんが求めたバッチ2個

姥沢小屋                頂上小屋          2004年月山神社で

   

 帰りは道の駅にしかわの水沢温泉館でお風呂に入ってきました

 今回はカーナビで設定すると一番早く着くのが高速を使っていく道でした
 迷いましたが高速を使い磐越道、東北自動車道、山形道を使い行ってみました
 確かに時間は一番かからないのかもしれませんがとっても遠回りでした
 これはETC1000円でなければいかない道ですね~
 結局帰りは一般道を戻ってきましたが行きと帰りと同じぐらいの時間でした
 いくらETC1000円でも距離がある分ガソリン代はかかるわけで
 とってもいい勉強になりました・・・高速が速くて良いわけではないと言うことです

 今回はたくさんの花をみることができましたので
 ここに載せきれなかった花々を月山の花々としてまとめてみました