のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

2018年 山遊び

2018-12-31 10:15:11 | 2018年山遊び

      2018年の山遊びです

 今年もいろいろな事があった一年でした
 2年続けてあまり山遊びができなくて
 年の初めには今年は少しは行けるんじゃないかと期待していたのですが
 思ったよりは行けなかった
 今年の山遊びは里山が(高立山&菩提寺山)11回、里山以外が17回
 合計28回の山遊びでした
 遠出も少なくて残念な1年でした

 

          

        2018年 山遊び

1月7日 菩提寺山 久しぶりの山遊び、ゆっくりと歩きました
  20日 菩提寺山 いっぱい歩きたい里山だけど~なかなか行かれない
2月 28日 菩提寺山 雪が多く石油の里からのコース以外は登れない
3月  4日 菩提寺山 カメラを忘れる~ 家のセツブンソウが咲いた
  13日 五頭山  旦那さん下山時に足が攣る、時間をかけて下山する
4月  3日 角田山 小浜コースを上り宮前コースを下る カタクリの花を楽しむ
  12日 高立山&菩提寺山 イカリソウやヤマエンゴサク、好きな花です
  19日 高立山&菩提寺山(単)大沢公園の桜が満開でした 
  21日 大蔵山&菅名岳 コバイモの群生を今年も見ることができました
  28日 越後白山 7合目辺りから雪 イワウチワの花がきれいでした
 5月  1日 高立山&菩提寺山 ミズナと木の芽の収穫に チゴユリの花が沢山
  21日 袴腰山 自生のヒメサユリの花は少なかった~
  22日 高立山&菩提寺山 ヒメシャガの花には遅すぎた~少しは見れたけど
 6月  2日 粟ケ岳 ヒメサユリの花には1週早すぎた~たくさんの蕾が見られた
   7日 平標山&仙ノ倉山 満開のシャクナゲの花 最高な山遊びでした
  23日 二王子岳 ニッコウキスゲとヒメサユリ、両方が見られました
7月21日 磐梯山 下界は猛暑ですが山頂はガスって寒いくらいでした
8月14日 角田山 キツネノカミソリを見に!白花は見ることができなかった
  18日 唐松岳 すごい人でしたが最高のお天気に絶景でした
9月12日 五頭山 アケボノシュスランの花がみたくて~一輪だけ見られました
10月8日 菩提寺山 石油の里から上りそよご道を下る
  13日 浅草岳 ブナ曽根コースを上り桜ゾネコースを下ります
  22日 粟ケ岳 下田村の北五百川から登る 紅葉がきれいでした
  25日 高立山&菩提寺山 花が少なくなった里山です
11月3日 菱ケ岳&五頭山 雲海が見れました、縦走路の紅葉もきれいでした
   8日 越後白山 山頂はススキがいっぱい、落ち葉がきれいな登山道でした
  27日 大蔵山&菅名岳 少し残っている紅葉を楽しみながら歩きました
12月15日 高立山&菩提寺山 今年最後の山遊びになってしまいました