のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

2007年 山遊び

2007-12-30 22:59:43 | 2007年山遊び
 
     今年の山遊びをまとめてみました
     5月に右膝を痛めその後水がたまり抜いてもらっても
     なかなか違和感がとれず
     結局まだ完全とは言えない状態が続いています
     楽な山も多かったですが
     今年の目標、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、火打山の三山を
     8月後半から登る事ができました
     花の時期の故障で残念でしたが1年を振り返れば
     私としてはまずまずでしょうか

        2007年 山遊び  
1月20日 角田山(五ヶ峠コース)
  28日 大蔵山
2月17日 大蔵山
3月 4日 樋曽山 3月8日ブログを始めました 練習に3月4日の樋曽山の花を載せて見ました
  10日 角田山(灯台コース)&樋曽山 樋曽山のオウレンの花が満開でした
  21日 国上山 まだ花のすくない国上山でした
  24日 弥彦山 西生寺からの裏参道
  31日 弥彦山(八枚沢コース) 沢山の花が咲いていてお気に入りのコースになりそう!
4月 8日 菅名岳 丸山尾根コースを登り、鳴沢峰を回り五葉コースを下りてくる
  29日 二王寺岳 山頂から飯豊連峰がとても近くに見える
5月 5日 粟ヶ岳 最高の粟ヶ岳でしたが下りで右膝を痛め今年1年悩ませられる事になる
  19日 笹ヶ峰夢見平 膝の痛みのためハイキングコース、でも花が沢山見れて満足
  26日 袴腰山 年1回は見たい袴腰のヒメサユリ
6月 3日 磐梯山 ツバメオモトの花がきれいでした
7月 1日 守門 大岳 雨の守門でした アミハリのヒメサユリをみて撤退
  16日 浅草岳 中越沖地震の最中登っていました 
8月 5日 日光白根山 カニコウモリの群生は圧巻でした
  18日 雨飾山 山頂はガス!いつか晴れている日にリベンジしたい
  20日 角田山(浦浜コース) キツネノカミソリを見に!
  25日 会津駒ヶ岳 憧れの会津駒でした 中門岳からの燧ヶ岳は最高でした
9月15日 武尊山 念願の武尊山でしたがなかなか手ごわい山でした
  22日 燧ヶ岳 尾瀬沼からの燧ヶ岳 お天気もよく山頂からは絶景でした
10月 7日 那須岳 茶臼岳~朝日岳~三本槍岳と登る
   13日 火打山 紅葉の火打でした 今度はハクサンコザクラの時期に行って見たい
   22日 苗場山(小赤沢コース) 秋山郷から登るコースで3合目まで車でいける
   24日 安達太良山 山頂からは遠くに飯豊連峰、磐梯山、吾妻山、最高でした
11月 3日 光明山 残念ながら中光明で撤退でした
   17日 越後白山 雪のない山頂はこんなだったかな?狭く感じました
   25日 菅名岳 山頂は雪でした
12月 8日 菩提寺山&高立山 久しぶりの菩提寺山でした
   22日 大蔵山 今年最後の山遊び