のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

守門岳

2017-09-25 19:48:25 | 山遊び

9月25日 晴れ
守門岳

6時38分 保久礼の駐車場に着いたが1台も車がいなかった~
昨日も晴れだったし今日は平日なんだな~って思う

6時42分 歩き始め


保久礼小屋


8時38分 大岳山頂です
少し休憩して青雲岳、袴岳に向かいます



雲海が見えます


これから向かう袴岳 青雲岳



大岳を下ってきました


ここで二口から登ってきた人に会う
今日初めて出会った人でした


粟ケ岳


青雲岳


青雲岳から袴岳へ
少し紅葉が始まっていますが
写真に撮るとあまりきれいに撮れません
実際はもっときれいでした~


10時10分 袴岳山頂
二口から登ってきた人は私達が着く前に下って行かれたので
山頂は貸し切りでした
25分程休憩して下ります
下る時に一人山頂に着かれこの後何人かの方とすれ違いながら下りました
今日は私達の歩き始める時間が微妙に早かっただけでしたね
この晴天に貸し切りという事はありませんね~




袴岳から青雲岳に向かう辺り・・・
この辺りの紅葉が一番きれいでした~
旦那さんの写真はきれいに撮れていたので
私の腕が悪いのかカメラの違いか~ どっちかな


大岳に戻ってきました
袴岳 青雲岳方向にガスがかかってきました
早出して良かった~って思う瞬間

大岳からは悪路です
粘土質の赤土がすっべて歩きにくい
キビタキ小屋から下は階段でこれまた歩きにくい
晴れが続いていたのでもっと乾いていると思ったが
そうでもなかった

ゆっくりゆっくり歩いて
13時47分駐車場に戻りました
花も少なくなって楽しみは半減だが
暑くもなく歩くには最適な時期かもしれない


今日みられた花と実
 
ホツツジ      クルマバハグマ

 
ツルリンドウの実     ツクバネソウの実

 
ゴゼンタチバナの実
今日はこの赤い実が一番多くみられました

 
イワショウブ   ダイモンジソウ

 
オニシオガマ      オヤマリンドウ

 






染花 オクモミジハグマ

2017-09-19 14:26:12 | 染花

オクモミジハグマ

山では8~10月にみられる
あまり目立たない花だがよくみると白い可愛い花がつく

生花をみながらどうやったらこの花の特徴が出せるんだろうと
手を動かすよりながめている時間のほうが長かったかもしれない

やっぱり白い小さな風車みたいな花と特徴のあるがくだな~って
頭の中でだいたいの構想が決まれば
後は手を動かすのみ

 

表現したかったところ 
頭花は3個の小花からなり5裂し
裂片はよじれる
1枚1枚花弁をピンセットで捻っってみた

 

 

下の写真は2017年9月9日平標山でみたオクモミジハグマ 


生花の頭花はやっぱりきれいだ~

そしてこの花も染花の仲間達は誰も知らなかった・・・・
今の時期山で見られる花なので載せてみました


 


五頭山

2017-09-16 16:46:23 | 山遊び

9月16日 晴れ
五頭山

今週、孫が具合が悪く4日間保育園をお休み
娘の仕事の間、我が家で預かる
ちょっとお疲れモードだが明日からはまた台風がきそうだし
晴れマークの今日は逃せない~
遠くに行く元気はないので五頭山へ


ナナカマド

 

いつものどんぐりの森から
今日は風がある

 

 
ジンバイソウがまだ頑張って咲いていた
もう終わりだね~ また来年咲いてね


10時10分 三の峰

 

 
アキノキリンソウ     オクモミジハグマ


一の峰


前一の峰から菱ケ岳方向


キバナアキギリ


10時43分 五頭本峰

私達はここで昼食
ここで昼食をとる人は少ない
だいたい前一の峰か一の峰へ戻る人が多いかな
狭いし見晴らしが良くないから

11時6分、下山です


ツルリンドウ

12時39分、どんぐりの森に戻りました
紅葉には早く花も少ないこの時期は
もう少し高い山に行きたいところだが
あまり無理もできない
今日は歩けただけ良しとしよう

 


ホツツジ


一枝の紅葉

 


平標山&仙ノ倉山

2017-09-10 15:59:47 | 山遊び

9月9日 晴れ
平標山~仙ノ倉山

大きな晴れマークが付いた
歩けるかどうか自信はないが余力があれば仙ノ倉山まで行ってみたい

久しぶりの早起き、4時半起床
自宅周辺もガスっていたが
魚沼地方はガスの中~そんな高速を走ります


 

駐車場に7時6分着
土曜日で絶好の山日和~もうたくさんの車が止まっています

支度をして7時13分歩き始めです

 
クロバナヒキオコシ   モミジハグマ   

  
サラシナショウマ        カメバヒキオコシ
                     

 
フシグロセンノウ

  
鉄塔まで何人もの人に追い越されながら
ゆっくりゆっくり歩きます

 
ソバナ        


9時10分 松手山


ヤマハハコ


松手山から 苗場山方向

 
平標山方向

 

 
ハクサンシャジン      ウメバチソウ

 
ウメバチソウがたくさん咲いていた~


階段の途中で振り返って歩いてきた稜線を見る
旦那さんの姿はみえない~  どこにいる

 
もう終わったと思っていたけど
ハクサンフウロ


10時57分 平標山山頂
少し遅れて旦那さん到着
ちょっとゆっくり歩きだったので仙ノ倉はどうする~って聞くと
ゆっくりなら行けるよって・・・・
平標山山頂はたくさんの人だったので
鞍部まで下りて休憩する


この稜線を歩いて仙ノ倉山に向かいます


イワインチン



 


仙ノ倉山


歩いてきた稜線を振り返って平標山方向

 
12時4分 仙ノ倉山山頂です
旦那さんが来るまで方位盤を見る
富士山も見えるらしい~

 30分ちょっと休憩して下山です

 

 
         トリカブト

 


振り返って仙ノ倉
写真で見るとよくわからないが少し紅葉が始まっています

 

 
平標山  またあの長い階段を上らなければなりません~

 
ミヤマコゴメグサ           シラタマノキ
 
オヤマリンドウ       ウメバチソウ


平標山に戻って10分程休憩
これから向かう山の家が見えます


階段の途中で振り返って~
青空がきれいです

  
イワショウブ          オヤマリンドウ


平標山の家
トイレを借りて水を補給する

 
15時13分 平元新道登山口に下りました
林道歩き、今日は52分かかって16時5分駐車場

ゆっくりゆっくりの歩きでしたが
青空の下の稜線歩きはやめられない
林道歩きがなければ最高の山なんだけど・・・・

 

 


大蔵山

2017-09-04 16:11:49 | 山遊び

9月4日 晴れ
大蔵山

今日は大きなマーク
遠くに行く元気はないが近くならってことで大蔵山へ
駐車場に着くと一台も止まっていない~
今日は貸し切りかと思う


8時14分 駐車場から歩き始め


大蔵山の看板~ 新しくなっていた


最初の2枚と後の2枚
ガンクビソウだと思って写真を撮っていたが
なんか姿が違うな~って思い何枚か撮ってみた
最初の2枚はコヤブタバコだろうか~
後の2枚はガンクビソウだと思うのだが・・・よくわからない

 
                 熟したら美味しいだろうな~山ぶどう


10時25分 大蔵山山頂です
ずいぶんと日差しはやわらかくなったが
今日は汗びっしょりです

早かったけどおにぎりを食べた
今日はコンビニのおにぎり~
久しぶりに食べると美味しいねって言うと
いつものおにぎりがいいと旦那さんに言われてしまった
貸し切りの大蔵山山頂でした


新潟平野


粟ケ岳方向


国上山 弥彦山 角田山

25分程休憩して下ります
2合目を過ぎたあたりで一人登って行きました
今日は完全に私達だけだったかと思っていましたが
違いましたね~
でも私達とその方とで今日大蔵山に登ったのは3人だと思います

  

  
花のない大蔵山でした
下って林道に少し咲いていた花の写真を撮る

12時19分 駐車場に戻ってきました

家に戻ってきてから気が付いたのですが
私は大丈夫だったけど
旦那さんヒルに一か所やられていました~

 

 


染花 アケボノシュスラン

2017-09-03 13:52:43 | 染花

アケボノシュスラン

2015年9月   初めてみたアケボノシュスラン
見た瞬間、染花にしてみたい~って思った
すべての花をそう思うわけでもなく
アケボノシュスランは私の好みの花って事でしょうか

写真を何枚も撮りネットでいろいろ調べ
2015年に一輪だけ形にしたが
昨年はいろいろあってそれ以上は作れず
今年の春の作品展にやっと仕上げることができました

花の色を明け方の空の色、曙に見立ててアケボノシュスランという

茎の基部は地をはい、上部は斜上し、高さ5〜10cm
茎頂に数個の淡紅色の花をややかたよってつける
萼片は狭卵形で長さ約8mm、側花弁、唇弁もほぼ同長
側花弁の先端は萼片に少し合着する。唇弁の基部は膨らむ
              (山渓ハンデイ図鑑参照)

 

 
                      葉は数個互生し、長さ2〜4cm、
                 ふちは波打つ

 

 

 菱ケ岳から五頭山への縦走路でみたアケボノシュスラン


2015年9月5日 撮影


2017年9月1日 撮影 

 

作品展に出してみて思った事
皆さん、この花を知りませんでした~
本物を知らなければいいのか悪いのかの評価もできないわけで
自己満足の世界でした
山遊びをする人が私の周りにはいないのが残念

 


五頭山&菱ケ岳

2017-09-01 20:05:32 | 山遊び

9月1日 晴れ
五頭山~菱ケ岳

今日はアケボノシュスランを見に
五頭山から少しだけ菱ケ岳方向に下ってみようと思い出かけた

いつものどんぐりの森から

8時16分 歩き始め
今日は暑くもないが無風
でも湿度が高くなく歩きやすい

6合目を過ぎいつものところでジンバイソウ


ミヤマウズラもきれいです


ホツツジ 白い花や少し赤い花もある

 
9時56分 三の峰


ツルリンドウ

 


一の峰


前一の峰から菱ケ岳方向


五頭山本峰


遠くに飯豊連峰

前一の峰で少し休憩し行動食を取る
10時27分、今日はアケボノシュスランを見るために
本峰にはいかず右へ、菱ケ岳方向に向かう

しかしまだ少し早かったか、思うところには一輪だけ
たった一輪でも見られたのだから
ここで五頭山に戻ろうかと思うが
なんだか物足りないような・・・・・


旦那さんこのまま菱ケ岳に行こうかと~
車がどんぐりの森のほうにあるので
菱ケ岳に行くと菱ケ岳の駐車場から車をとりに戻らなければならない
体力が残っているほうがとりに行くってことで
もう少しアケボノシュスランが見たくて菱ケ岳に向かいました


たった一輪のアケボノシュスラン


ミヤマウズラ


散々迷って菱ケ岳に向かったのですが
アケボノシュスランをもう少し見ることができました
でも少なかった~
もう一週間後くらいでもいいのかもしれない

 
              まだ蕾


12時20分 菱ケ岳山頂です

ここで昼食 誰もいません
山頂直下の急登をロープを使いながら慎重に下りる


菱ケ岳にもジンバイソウが咲いていた


クロバナヒキオコシ

いつも菱ケ岳を上り五頭山に縦走するので
菱ケ岳を下ってくることはない
下りが下手な私は菱ケ岳の下りは長くていやだな~って思ってしまう

14時57分、やっと菱ケ岳の駐車場に着きました
下りは余裕の旦那さん、リュックを置いて
どんぐりの森へ車をとりに行ってくれました

菱ケ岳の駐車場で旦那さんが来るまで花の写真を撮る

 
キツリフネ     キンミズヒキ

 
クズ        ゲンノショウコ

予定とは違ってしまったが
アケボノシュスランが少しでも見れて満足でした