のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

大蔵山&菅名岳

2015-10-26 16:44:54 | 山遊び

10月26日 曇り
大蔵山から菅名岳へ

雪のあるころ歩く事が多い大蔵山
10月の大蔵山はどんなだろう~ 
8時27分 駐車場から歩き始めます 

 
この橋を渡って~      アザミ


6合目手前の紅葉です
陽の光がたりない~ 陽がさせばもっと鮮やかに見えるのに・・・・ 

この後、猿の群れの中に入ってしまいました
前後左右に猿の気配がします
群れになるとちょっと怖い
猿のほうも警戒音を出しています
ゆっくりと通り過ぎました
写真も撮ったのですが逆光で暗くダメでした~ 


10時21分 大蔵山山頂です
誰もいません
菅名岳に向かって歩きます 


今頃 イワカガミ 
時期を間違えて咲いてしまった?
でも可愛いね 


りっぱなツルリンドウの実


ナナカマドも赤い実だけになって~


青空がほしい~ きっともっときれいに見えるはず!

 
11時13分 菅名岳山頂です
先客一人、私達が休んでいる所にもう一人
4人の静かな山頂です

 


20分程休んで椿平のほうへ下山します


時々陽がさすと紅葉がきれいにみえるのですが
 

 
椿平から沢に下りて


どっぱら清水

林道をむかごを採りなっがら歩く
13時50分 駐車場に戻ってきました
花のない時期は歩くだけ~
落ち葉をかさかさ踏みしめて歩くのもいいな~って思う

 

 

 

 


五頭山

2015-10-24 21:48:46 | 山遊び

 山に行ける日と天気がいまいち一致しない
昨日は快晴だったのに用があったし
一昨日は山に行く用意をしていたのに起きてみれば雨だった ~

今日も午後3時頃から マーク
午前中は大丈夫かと近場の五頭山へ 

 
8時17分歩き始め                 

鮮やかな紅葉とは言えない
少し遅かったかな 

 
三ノ峰


一ノ峰

9時58分 五頭山本峰

前一ノ峰まで戻って10分程の休憩

 
ムラサキシキブ       ツルリンドウ

今日は土曜日、私達が下山している時も
沢山の人たちが上っていった 

11時32分 登山口に戻ってきました
きれいな紅葉には少し遅かったような気がしますが
少し汗ばむくらいで寒くもなく気持ちよく歩くことが出来ました 

 

 

 

 

 


二王子岳

2015-10-17 19:01:48 | 山遊び

10月17日 晴れ
二王子岳

今年三回目の二王子岳 秋の二王子岳も歩いてみたかった
6時半過ぎ二王子神社に着く
支度をして6時56分 歩き始め 

 

 


神子石


三合目

 
ツルリンドウ      ツルアリドウシ


5合目

  

 
油こぼしの急登がきれいに整備されて
とっても歩きやすくなっていた~ 


このあたりの紅葉が一番かな~

 
三王子神社



小屋が見える


10時 山頂です


飯豊連峰


えぶり差岳方向

今年は行けなかった飯豊の稜線
来年は行けるだろうか・・・・ 


二本木山


山頂からの紅葉

山頂でお昼休憩
風もなく穏やかな山頂
飯豊連峰を眺めながらおにぎりを食べます

10時28分 下山です
まだまだ登ってくる人達が多い時間です
上り優先ですので道を譲りながら下山します
 

 

下山時のほうが陽が射して紅葉がきれいでした
12時52分 二王子神社に戻ってきました

何回も登っている二王子岳ですが
残雪時期、花の時期、紅葉の時期
それぞれ違った顔で楽しませてくれる良い山だと思います 

 


越後駒ケ岳

2015-10-14 21:06:17 | 山遊び

10月14日 曇り

越後駒ケ岳

天気予報は明日が晴れ
でも明日は用があり出かける事はできない
朝方まで雨予報だが日中は降らない予報を信じて出かけてみた

家を出る時は星が出ていた~ 晴れるかな

5時32分 駐車場に着くがまだ暗い
それでも何組かが支度をしている

私達も少し明るくなってきたので5時50分歩きだす
ガスで何も見えない 

 


登山道の両サイド紅葉しています


ぬかるんだ登山道です


荒沢岳がやっと少しだけ見えてきました

 
サワフタギ        7時53分 小倉山

 
         百草ノ池



9時35分 駒の小屋

  
9時55分 山頂です
ガスで展望なし・・・・
でも思ったより寒くなく晴れないかな~って
15分程待ってみるが 無理かな~って下山する


山頂直下の霧氷


小屋に向かって下りているとガスが晴れた~
もう少し山頂にいればよかったと思う 


山頂方向に青空も見える


荒沢岳


小屋から山頂方向

紅葉した駒ケ岳をみながら小屋の前で昼食にしました
30分程休憩して下山です 


振り返って~


百草ノ池を見下ろして


ナナカマドの赤がきれいです


また少しガスが出てきたけれど紅葉がきれいです

 

上りは小倉山まではそんなに遠くに感じないけれど
下りはとっても長く 感じる
同じ距離なのになんでこんなに遠いんだとぶつぶつつぶやきながら歩く
アップダウンの登山道をこの山を越えたら~終わりかなを繰り返す 

 

 


14時31分 駐車場に戻ってきました
今日は少し時間がかかったけど 泥んこの登山道を怪我もなく戻れて良かった

去年は御嶽山の噴火した9月27日に登っている
天気はいまいちだったけど紅葉は今日のほうがきれいだったと思う
青空だったなら紅葉ももっときれいに見えただろうと思うと少し残念 

 




火打山

2015-10-06 16:47:58 | 山遊び

10月5日 晴れ
火打山 

五回目の火打山

春に行けなかったので今年は秋の火打山と思っていた
天気予報を見ながら絶好の日を狙う~ 

平日だけど紅葉を目当ての登山者は多い
 


6時9分 笹ヶ峰 歩き始めます


木道周辺も少し色づいて~


6時56分 黒沢


十二曲り周辺の紅葉 休憩しながら紅葉を楽しむ


富士見平


青空が良い感じです~

 

 
焼山と火打山


9時 高谷池ヒュッテに着きました
10分程休憩して山頂に向けて歩きだします 


高谷池と高谷池ヒュッテ

 


私の写真だとあまり赤がきれいに出ないような・・・・・・・
もっときれいだったのに~ 


逆さ火打山


旦那さん、この木が大好きです~ かならずカメラを向けます 

 

 
妙高山と高谷池


ライチョウ平


ナナカマドも赤い実だけ

 
霜柱            シラタマノキ


山頂に向かって


最後のひと登り


10時40分 火打山山頂です


焼山 噴煙を上げています


北アルプス 今年登った鹿島槍ケ岳も五竜岳も見えます


妙高山

山頂で30分程休憩 昼食です
11時10分 下山です

山頂も平日で静かだな~って思っていたが
時間が早かっただけみたいで
下り始めると団体さんが沢山登っていきます
今日この人達は小屋泊まりなんだろうか~
平日だけどすごい混みようだと心配になる 

 

 
高谷池からライチョウ平までの間の登山道が作り直されていました
きれいに整備されていましたが切られた笹の切り口が鋭利で歩きにくい
巻機山や浅草岳でもこういう所がある
歩きやすくなるには何年かかかる
危険がないよう整備してもらってありがたい 
でも前の登山道のほうが好きだったな~ 

 

 
ここまで下ってくると少しガスがかかってきた


妙高山がガスの中~


高谷池と高谷池ヒュッテをもう一度

下りでもヒュッテで10分程休憩して下山です

下山時、富士見平手前で女性の方が
足を骨折をして救助を待っていました
十二曲りを下っている途中救助のヘリの音が聞こえました
ほっとするとともに慎重に下ろうと気を引き締めます 

 

紅葉の中を下り4時4分登山口に戻りました
秋は花はないけれど紅葉の火打山、好きな山の一つです 

 

 

 


皇海山

2015-10-01 08:44:24 | 山遊び

 9月30日 晴れ
皇海山

 

車中から朝焼け

3時18分 家を出ます
皇海山の登山口までの有名な悪路
栗原川林道か 根利側からの林道か~
旦那さん、利根町振興局に問い合わせをしたら
根利側からの林道のほうが比較的良いので
そちらから行ってくださいと言われたそうです

比較的良いと言っても悪路だそうで・・・・・
カーナビに設定するのも途中までしか道路がでてこないそうで~
 


野生動物進入防止の柵を開けて進みます
クマ出没注意の張り紙が沢山~
 

悪路と言っても新潟の山への道路もあまり整備されていないところもあるので
私はどんなかな~って思っていたのだが
とにかく長い~ 道を間違っているんじゃないかと不安になるほど
途中動けなくなっている車が止まっていて
逆にこの道で間違っていないと思ったり 
旦那さんパンクをしないよう慎重に運転しています 
沼田のインターから2時間かかって登山口に着きました

 

 栗原川林道から来た方の車の前輪が~パンクしています
こうなるのか~
スペアタイヤも持っていないそうで
私達が下山した時はこの方の車はなかったので
どうやって下りられたのかは分かりません 

 
駐車場脇のトイレ   皇海橋を渡って~

 
7時40分 登山口から歩き始めます


皇海山山頂入口 ここから山道になります

不動沢コースです
沢を何度も渡り分岐する沢を右に左に
でも赤いテープがしっかりと付けられていて迷う事はありません
雨が降ったら歩けなくなりそうです 

 


不動沢のコルの手前はけっこう急登でしたが
ロープが付けられていました
下りでは助かりました


9時11分 不動沢のコル


鋸山

 
              青銅の剣     10時5分 皇海山(2143m)山頂です


山頂は樹林に囲まれていて展望はあまりよくない
不動沢のコルからは風が強かったのですが
山頂は風も弱かったのでここで昼食です

10時22分下山です 


樹林の間から燧ヶ岳 


シラビソの間からの紅葉


上ってくる方が富士山が見えると教えてくれました
遠くに富士山! 見えました~ 


ズームでアップ 富士山


鋸岳


パステル調で良い感じ~


花は終わり 沢の脇にこの菊だけが沢山咲いていた

12時40分 駐車場に戻ってきました
下りも朝と同じく根利側への林道を下りました 

群馬方面の100名山で登っていないのは皇海山だけでした
百名山踏破を狙っているわけではありませんが
近場の山で体力、技量が伴うなら登ってみたい
そう思ってトライした 皇海山でした
不動沢コースなら危ない所もなく時間的にも往復5時間でした
ただ登山口までのアプローチの悪さは聞きしに勝るものでした
登山そのものより登山口までの悪路のほうが印象に残っています 




帰りの途中、小出インターで下りてお蕎麦を食べてきました
悪路で疲れた旦那さんへのご褒美~
私もここのお蕎麦は大好きです 


皇海山の山バッチ