のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

越後白山

2011-04-30 23:04:37 | 山遊び

 去年も4月30日は白山だったな~と思う

 8時35分、茶屋の駐車場に車を止めて歩きだす
 1合目 8時50分

       
    コバイモ                  カタバミ

          
   ショウジョウバカマ               イワウチワ

 
  ムシカリ                     ヤマザクラ

 

登山道の両脇にイワウチワ               イワウチワとカタクリ

 去年と同じ日だが今年は雪が多かったせいか咲いている花が少し違うような気がする
 大好きなコバイモの花には会えたけどイカリソウはまだだった~

 山頂は雪の世界・・・この時期、春の花と残雪と二つ楽しめる 

   
  山頂小屋

          
           何時もの一枚! 粟ケ岳

          

    10時56分、山頂
    雨が降ってきそうな雲行きに
    粟ケ岳の写真を一枚撮って休憩なしで田村線を下る
    
       
    天狗の腰掛                 ちょっと写真では分かりませんが
                              とっても青いキクザキイチゲでした

  天狗の腰掛で少し休憩し下る
  慈光寺に後もう少しって所で雨が降り始め
  もうすぐだよねって雨具は着ずに傘をさして下る
  この傘、初めて使ったな~って思う・・・いつもザックには入れているが使った事はなかった

  13時10分、慈光寺着
  13時20分 駐車場に戻ってきました
  

角田山

2011-04-06 23:04:04 | 山遊び

 単独で角田山のユキワリソウを見に行く
 桜尾根から登り灯台コースを下りる

 私達が山遊びを始めた頃にくらべると随分花が少なくなったような気がする
 初めての頃は道もあまり整備されていなかったが
 埋め尽くすように咲いているユキワリソウにびっくりしたものだが・・・・
 
 少ないな~って思いながらもやっぱりユキワリソウは可愛いね~
 登山道を外れぬように遠くの花はズームで撮る

   

              

   

 

     
           カタクリも咲き始め

          
            オウレン

               

    


 山頂で少し休んでいると
 ユキワリソウが見たかったのにあまり咲いていなかったって声が~
 この時期にホタルの里コースを登って来た様子
 それはないよね~って思わず人数を数えてしまった
 4人か~無理、私の車はあと3人しか乗れない
 乗れたら桜尾根のユキワリソウを見せてあげたかったな~って思ったが
 このグループに丁寧に説明されている方がおられたので
 私はだまって山頂を後にした


    
     カタクリとユキワリソウ

                
                  カタクリの群生 満開にはもう少し~

           
      キクザキイチゲ                 ミチノクエンゴサク


  
   ズームで佐渡

               
                灯台を眼下に見ながら下ります
                このコースのこの景色が好きです

五頭山

2011-04-03 23:01:23 | 山遊び

 昨日は花の山、そして今日は雪の山

 今日も五頭山を三ノ峰から登る
 先回(2月26日)は二ノ峰までだったが今日は本峰まで行くことができた

 9時47分登山口

  
  三ノ峰

          
          三ノ峰から二ノ峰を望む・・・二ノ峰に小さく人が見える~

 
  二ノ峰のお地蔵様・・・雪も大分消えてきている

           
            二ノ峰から四ノ峰、五ノ峰方向を望む

        
 一ノ峰の鐘                        雪がある時はこの竹竿が本峰の印

            
              本峰から二王子方向

            
            雪の上でも咲いている春一番の花マンサク

  1時9分登山口のドングリの森に戻ってきました

ユキワリソウの山

2011-04-02 23:59:23 | 山遊び

 あまりにも大きな災害の後、行動自粛していたわけでもないが
 動く気になれずなんとなく今日まで山遊びはしていない

 今日はお婆ちゃんの病院があり出足は遅い
 ならばユキワリソウを見に行こうと出かけてみた
 無駄にガソリン使ってはいけないような~
 だけど花は待ってはくれない
 なにがあろうが春はやってきて季節は変わる・・・

          
           オウレン

       
   キクザキイチゲ                     ナニワズ

 
                  ユキワリソウ

   


                  

   

   ユキワリソウは満開にはもう少しか~
   それでも十分きれいで満足

      
               カタクリの花もまだ早い

       
    ミチノクエンゴサク                ショウジョウバカマ

 
 ネコノメソウ                   エンレイソウ

       
    アブラチャン                マンサク

  なにが起ころうと花は時期がくれば咲くんだね~
  毎年見ている花が同じように咲いていることに感動してしまう

  今日、歩いていてびっくりしたこと
  行く時すれ違った若い二人連れと私達が戻る途中にまた出会った
  下りる道が分からなくなって戻ってきたと言う
  え~ってびっくり
  こんな里山でも迷うのか~ 
  この里山は初めてと言う二人にいろいろ見どころを案内しながら駐車場に戻る
  どんな所でも迷う時は迷う・・・教訓でした!