のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

弥彦山

2010-02-27 21:06:14 | 山遊び

           

 旦那さんが今日選んだ山は弥彦山!
 1月に登る事が多い表参道
               

 登山道は3合目の手前辺りから雪道になる
 登りは普通に登れると思うのだが
 今日の旦那さん、ゆっくりゆっくりと登る・・・かえって疲れないかいって思うほど!
 
 

 いつもの山頂
 今日は佐渡も見えず展望はいまいち・・・
 ちょっと休憩してココアを飲んで下山する

           
           多宝山方向は青空が見えています



                  

  登りで5合目を過ぎたあたりで見つけたマンサクの花
  登りではうまくピントを合わせられなくて下りでもう一度・・・
  何枚も撮ってもこんな感じ・・・
  でもどうしても撮りたかった・・・今年山で見た初めての花だったから~

  雪道の下りを他の登山者の方は飛ぶように下りていく
  歩くと言うより走るって感じで~
  私達も去年はそうだったな~って思いながら何人も人に道を譲る
  旦那さん、やはり左足に思い切り体重をかけることができないので
  慎重になるところが多い

  どの山に登っても下りきって登山口までくると
  登って、そして下りてこられたね~って歩き通せたことを嬉しく思うのだが
  これからはきっとその思いが強くなるんだろうと思う
  今日も、下りてこれたね~って登山口で言った


 
セツブンソウ                    ミツバオウレン

 こちらは木曜日、とっても暖かかったのですが
 朝小さな芽がでてる~って思ったら夕方には咲いていました
 小さい花だけど我が家の庭で春一番に咲く花です

今日は何の日?

2010-02-22 18:50:51 | 日々あれこれ

         

 平成22年2月22日
 今日は何の日~
 世界友情の日、猫の日、今日テレビなどで一番言われてるのがおでんの日ですって 
 新潟だけかも知れませんが・・・

 でも私にとっては私の生まれた日・・・・
 何年も前の・・・遠い昔の話になりますが~
 昨日、娘が私の好きなケーキ屋さんのケーキを持って来てくれました
 娘との会話
 平成22年の2月22日に22歳の誕生日ならなんかすごいよね~って
 22歳なんてもう何十年も前の事になるおばさんでも
 今日はお祝メールをいくつかもらって
 おでんの日じゃないよね、今日は私の誕生日ってつぶやいてみた

角田山(福井ほたるの里コース)

2010-02-21 18:44:59 | 山遊び

 旦那さん、昨日の診察で骨折が完治いたしました
 外科的に~ってことだと思います
 折れた骨は完全につながったってことで
 後はリハビリ、どんどん山に行ってくださいって言われたそうです
 怪我から6ケ月と少し・・・・あの時の状況を思うと
 こんなにも早く治るものなんですね~ 

          
 
 朝起きてみれば青空・・・菩提寺山かなって思っていると
 角田山に行ってみるか~って旦那さん

             

 角田山でもちょっと楽なコース・・福井ほたるの里コース
 海に面していないコースなので冬に登る事が多いコースです


雪の越後平野

                   
                               きれいな青空です!

 山頂手前の急登が少し心配だったのですが
 雪がクッションになって楽に登れているようでした
 久しぶりの山で少しバテバテの私よりよっぽど旦那さんのほうが早い!

  
 山頂まで登れました
 雪を踏みしめて場所を作り休憩
 今日も沢山のグループが登っています・・・賑やかな山頂です
 ちょっと休んで下山です
 登りより下りのほうが慎重に気をつけながら歩きます
 急登の下りも雪のおかげで思ったより楽でした

 登り1時間20分、下り55分
 いつもより登りも下りも10分程時間がかかっています
 でもこんな感じでゆっくりゆっくり歩ければいいと思います
 今年も歩けそう、そう思えました

  
 家に戻る途中、食事中の白鳥達

娘の自立

2010-02-16 14:42:46 | 日々あれこれ

          
 下の娘が一人暮らしをするために家を出た
 大学を出て就職をした時に2~3年は東京勤務という事で一人暮らしを始めたのに
 3ケ月の研修が終わった時点で新潟勤務になり戻ってきた経過があります
 娘は地元なら家に戻る事は当たり前の事だったのでしょうが
 私はその時30才になるまでに家を出て自立するよう言い渡していました

 まだ期限までには何年かあり、去年の暮にアパート借りようかな~って言われた時は
 正直、え~って感じで相当動揺してしまいました
 自分で言い渡していた事でありいつかはそうあってほしいと言う思いは本気でしたが・・・

 私の実家の両親のことや義母のことなど
 これから大変になるであろうことが目にみえているこんな時に~
 去年は旦那さんの怪我や実家の父の手術などがあり
 精神的に相当大変なものがありました
 家にいてお母さんを助けてよ・・・・って思いが正直な気持ちだったと思います
 自分自身に苦笑です
 今まで30才までに自立しなさいと言い続けていた私はどこにいってしまったのかと
 それでも今までの言動がそれを言葉にすることを踏みとどまらせてくれました

 私は見てきました
 初めは子供たちが親を頼り家にいます
 そして親が歳をとり親が子供を頼り、子は親をおいて家を出られなくなります
 それだけはしてはならないと・・・・

 それでもこんなに落ち込んでしまう自分自身が信じられない
 私が一つだけつけた条件は
  ・・・お父さんに分かってもらってから出ること・・・
 それだけです
 それに対して旦那さんは
  ・・・寂しくなるから家にいなさい・・・だって
 なんて素直な答えでしょう笑ってしまいました

 そんな旦那さんをそれでもなんとなく納得させて娘は出て行きました
 出してあげられてよかった・・・今は心底そう思います
 もし、30才まで家にいなさい・・・なんて言っていたら・・・
 きっと今よりもっと家の中の状況は悪くなっています
 そんな時今度は娘のほうが出る事に躊躇してしまったかもしれません

 娘の借りたアパートは我が家からで15分くらいのところ・・・近過ぎ
 でもそれはきっと私達の事を思ってのことでしょう
 一人暮らしは大変だろうけど頑張れ!

 


洋らん展

2010-02-14 22:30:22 | 日々あれこれ


         

  天気が良いな~  皆、山に行ってるんだろうなってきれいな山をみながら思う
  今日は山がはっきりと見えた
  五頭、菅名、白山といつもの年なら登っていたであろう山々をみながら
  今日はカメラを持って洋らん展へ~

         

  日曜のせいか思っていたより人が多くてびっくり
  山に行くようになってからは日曜にこのような場所にくることが
  少なくなっていたのかもしれない
  平日に友達と来た時はすいていたのにな~って思った
  あまりの人の多さに写真を撮ろうにもうまく撮れず最後のほうはあきらめてしまった
  前は蘭も染花に作っていたが今はあまり作らなくなった
  それでもこれも作ったことがあるな~って思う花が沢山あった

 
カトレア                       オンシジュウム
      
                             ヒメビロウヤシ

  きれいだったけど沢山の人と華やかな花達の
  むせかえるような熱気にちょっと疲れてしまった

大雪警報

2010-02-05 13:17:36 | 日々あれこれ

 雪はいったん消えたのに昨日からまた雪国に戻りました
 今朝、起きてみてびっくり・・・50センチぐらい降ったのかな~
 除雪車が通ったのもわからないで寝てました
 それぐらい静かでした・・・そんな時のほうが積もるんですが
 朝食の用意をしてすぐに旦那さんと娘の車の前を除雪です
 軽いパウダースノーでよかった
 腰痛をおこしていてやっと少しよくなったばかりなので
 スノーダンプを押すにもヒヤヒヤものです
 7時前に二人を送り出しました
 娘の会社まではいつもは30分くらいだと思うのですが
 今日は2時間半かかったようです
 旦那さんの会社はまたその先です・・・何時に着いたのか~

 
       
                      家の玄関前と道路

        
   車の中から・・消雪パイプで道路の雪は消えています      
                    スーパーの駐車場の雪は除雪車で高く積まれています
 
 染花の教室はお休みになったけどやっぱり病院も買い物もあるので
 お昼近くになってから車で出かけてきました
 家の前の道路には消雪パイプがないので大変ですが
 あるところはもう雪がない・・・でも歩道がまだ除雪されていないので
 歩行者が車道を歩いていて車もやっぱりゆっくり走ります
 明日も天気予報は
 雪も嫌いじゃないけれど程々がいいな~