のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

竜頭の滝&吹割の滝

2008-07-30 11:53:00 | 日々あれこれ

  昨日(7月29日)男体山を登った後、時間も早かったので滝見物をしてきました

                  竜頭の滝
    
              ハイキング道からの滝

           

    
                 龍頭之茶屋からの滝
 

  登山後に入った龍頭温泉館の憩いの湯は竜頭の滝の所にありました
  この辺りもハイキングコースになっていて沢山の子供達や団体さんがいました
  私達は写真を撮るため、少しだけ歩いただけですが
  この滝の脇を歩くハイキング道は気持がいいだろうな~と思います

                  吹割の滝
     

           

   竜頭の滝からロマンチック街道を沼田方向へ戻り吹割の滝にも寄ってみました
   竜頭の滝とは違う迫力がありました
   こちらも一日遊べるコースになっているようです
   登山の後でなければゆっくりと散策してみたいところです
   
     
                 迫力がある岩壁群                   
 
                            吹割の滝から少し下流に鱒飛の滝

  

     滝の脇に咲いていた山百合の花がきれいでした
     いつも県外の山に行っても他の観光はあまりしてきません
     今回みたいに時間があるときはもっとしっかりと
     下調べをして行くべきだと思いました
     昨日は早朝3時20分頃家を出て夜の8時頃家に戻りました
     疲れたけれど満足の一日でした
     
              
              道路脇に咲いていたオオウバユリ

男体山

2008-07-29 22:31:28 | 山遊び

  今日もお天気の具合で他県の山へ~
  中禅寺湖の北側にそびえる男体山を登ってきました

  去年日光白根山に登ったとき男体山はとても大きくみええました
  まるでお椀を伏せたような・・・お椀って言うよりお汁粉椀だよね~
  旦那さんと二人で話していましたが
  鞍部があるわけもなく登り登りの山でした  
  

            
             車中からこれから登る男体山

        
        二荒山神社中宮祠

     二荒山神社中宮祠からの表山道を登ります
     社務所で入山料(一人500円)収めお守りをいただきます

 
7時5分、登拝門をくぐって登山が始まります        すぐに一合目

    
二合目はわかりませんでした             五合目
三合目からこの鳥居まで林道歩き
7時59分、ここは四合目

         
   六合目                      急登が続きます!

        
        ふり返れば中禅寺湖

    
七合目 9時                   八合目手前に鳥居がありました

    
            八合目には瀧尾神社の祠

 
            九合目 階段が現れました

         
          山頂手前から中禅寺湖が見えます


              
               赤い色の火山礫のザレ場が続きます             
   
10時15分 男体山山頂(2486m)                国主命像
   二荒山神社奥宮 
                    
    
良縁の鐘ですって!                 太郎山神社

      
 
            ここが最高点? 赤さびた宝剣があります

            
            一等三角点

    10時15分 3時間10分で山頂でした
    私にしては早いペース~~
    そのわけは全然花が咲いていなかったからただ黙々と登るだけでした
    時期が悪いのかいつも花が少ないのか分かりませんが
    登山道には1合目あたりで小さなミヤマカラマツを見ただけでした
    
    もう一つの志津乗越からのコースだと表山道より時間も短く登れ
    花もみられるらしくこちらから山頂に登ってこられる方が多かったです
    分かってはいたのですが初めて登るなら表山道だよねってことで~
    花だってそこそこ咲いてるよ~って思ったのですが
    
    山頂からの展望は雄大ですと本にはありましたが
    あいにくの曇り空、中禅寺湖は霞んでいても望めましたが
    遠くの山々はガスでみえませんでした

    山頂でやっと見つけた花たちです

ハンゴンソウ         シラネニンジン

    11時10分下山開始 
    赤い土ガレ場を下り出すとガスが出始め雨があたり始めました
    雨具を着てみましたがすぐに小降りになり脱ぎました
    急登の登山道です、登りより下りのほうが疲れます
    13時31分登拝門につきました

    早い時間に下りれたので近くの憩いの湯に入り
    竜頭の滝と吹割の滝を見物して戻りました
 

四阿山&根子岳 (後編)

2008-07-27 23:42:57 | 山遊び

   7月26日四阿山&根子岳の後編です
            前編はこちら 
   これから向かう根子岳への稜線はササ原の黄緑色がきれいです
   鞍部に下りる樹林帯は急でここを登るコースにしなくてよかったと思いました
   ササ原の広がる鞍部にでると視野が広がり別世界です
   ここから下ったと同じくらい登り返します
  
        

    
根子岳への登り返し                 ふり返ってササ原

    
大きな岩がある稜線です         

          
          ふり返って四阿山

 
              大きな岩の上で旦那さんVサイン

        
登ってきたね~ ササ原が遠くに見えます       もうすぐ根子岳です!

       
        リンネソウ

 
ニガナとヒメシャジン                      マルバダケブキ

         
         イブキジャコウソウ

      10時47分根子岳山頂に着きました
      広い山頂でここでランチタイム、ここは虫もいなくて快適でした

          
          根子岳山頂(2207m)

    
山頂からの展望                    ヒメシャジン

      11時25分山頂を後にして牧場にむけて下ります
      登ってくる沢山の人に、こんにちは~って声をかけながら下ります
  
       
       山の上に山みたいな雲が  青空と雲がきれいです

    
グンバイヅル                 シロニガナ

 
アップでヤナギラン               ウスユキソウとハクサンフウロ 
          
    
登りと同じくシラカバの登山道にでました        ヤマハギ

 
牧場が見えてきました              ズームで牛を撮ってみました

    12時37分登山口に戻ってきました
    早くから登ったのでのんびり歩いてもこんな時間!
    お天気で花も沢山見れて大満足の山遊びでした
    今日初めて見た花はリンネソウ、グンバイヅル、カワラマツバ
    沢山のクルマユリやハクサンオミナエシがきれいでした
    これからはマツムシソウが咲くのでしょう、蕾が沢山ありました

    下山後牧場で食べたソフトクリームはとっても美味しかったです  

四阿山&根子岳 (前編)

2008-07-26 23:26:50 | 山遊び

   天気予報を見ながら山遊びを考える
   候補にあげていた山はあいにくお天気が悪く長野方面はってことで
   日本百名山の四阿山と花の百名山の根子岳へ~
   一日で二つの山へ登れるうれしいコースです

   高速の深夜割引をつかい6時3分登山口のある菅平牧場に着く
   四阿山と根子岳、どちらから登るか迷って迷って・・四阿山から登ろうと決めてきた
   駐車場で四阿山に向かう方をみて6時15分私達も四阿山に向けて歩きだす

 
右に向かって登山口へ
                
 
四阿山登山口                   シラカバの木立の中を歩きます

    
登山道の左手は牧場です               ギボウシ

    
ヤマホタルブクロ                沢を渡ります

    
一枝に沢山の花をつけたヤマオダマキ         アップでヤマオダマキ

     
ウツボグサ                 ハクサンフウロ
 
    
ふり返ると牧場が見えます              ツリガネニンジン

 
クガイソウ                          ヤナギラン

     
ウスユキソウ             カワラマツバ

ワレモッコウ            ヤマハハコ            オトギリソウ

 
小四阿山の標識                 きれいな山並みです

   登山口から小四阿山の間にも沢山の花が咲いていてなかなか前に進みません
   時間が早いせいなのか逆周りで登る方が多いのか
   静かな山が私達の貸切状態です
   ますますのんびりペースになっていきます

 
クルマユリ                      イチヤクソウ

 
テガタチドリ                      ヒメシャジン

        
         ハクサンオミナエシ

         
シュロソウ               エゾシオガマ          オヤマソバ
         
    ヤマブキショウマ             クロマメノキ


   
中四阿山の尾根                  中四阿山の標識
   
   
根子岳と四阿山の分岐                 四阿山手前の階段


                  四阿山山頂(2354m)

       花を見ながらのんびりと歩き9時18分四阿山山頂に着きました
       山頂は狭かったが私達の他に一人だけ~
       時期が悪いのかいつもなのかはわからないが
       とんでもなく虫が多くとってもゆっくりしていられなかった
       写真を撮って7分程で根子岳に向かうことにする

   
山頂の先端で!                    山頂からの展望

           
              ヤマサギソウ

   
ニガナ                           ネバリノギラン

       根子岳への分岐まで戻り根子岳に向かう
       ここから針葉樹林帯を急降下していく
  
         
         これから向かう根子岳

       ここまでを前編とします  後編に続きます 

 

火打山 (後編)

2008-07-20 19:11:29 | 山遊び

7月19日火打山の後編です
            前編はこちら 

  
       
       天狗の庭から火打山
   
 
イワイチョウ                     ワタスゲ

   
   池塘と火打山
   
  
 ワタスゲと火打山                  ヨツバシオガマ

 
ヤマハハコ                    シナノオトギリ

     
 ミヤマムグラ                        テガタチドリ

        
    
     天狗の庭が過ぎると火打山への本格的な登りになります
     高さに弱い私にはここからがつらい所です

       
    ムカゴトラノオ                ヤマオダマキ

    
  ベニバナイチヤクソウ           ライチョウ平

     
 ツマトリソウ            マイズルソウ         テガタチドリ

  
 ハクサンシャクナゲ                ミヤマキンバイ


ミヤマキンポウゲの群生                 クルマユリ

 
                    アオノツガザクラ

  
 ハクサンコザクラ                  ヒメイワショウブ

       
       12時 火打山山頂(2462m)

   登山口から5時間10分
   高谷池ヒュッテまでは順調に歩けてもその後はダメです
   高さに弱い私です!食べる酸素とかためしてみているのですが
   2000mを超えると極端に歩くペースが落ちてしまいます
   今回も山頂手前の階段を一歩一歩亀さんのようにゆっくりと登りました
   途中で元気な小学生ぐらいな男の子とお父さんに会いましたが
   ここで私と同じようにペースダウン~同じ仲間がいると頑張れる私です

   山頂はあいにくガスがあがりあまり展望はききませんでした
   山頂の展望は10時前と聞きますがそのとおりだと思います
   でも泊まらないかぎりその時間はきついですよね~

   30分程休憩して下ります
   もう一度花の写真を撮りながら湿原に下りて
   そこでハクサンコザクラの写真をもう一度ゆっくりと撮りました

       
        湿原の木道

      
       ハクサンコザクラと火打山

        

 
ワタスゲの群生                 ハクサンコザクラの群生

        
         アップでハクサンコザクラ

  
         パノラマで逆さ火打山

      
      朝よりてん場のカラフルなテントがふえています
  
    去年は黒沢ヒュッテの方へ回って帰ったのですが
    今回は富士見平に下りました
    お天気に恵まれハクサンコザクラや他の花も沢山見れて
    私にとっては最高の山遊びでした
 

火打山 (前編)

2008-07-19 23:06:25 | 山遊び

 昨年の10月に火打山に登った時
 次はハクサンコザクラの時期に登ってみたいと思いました
 先週は旦那さんが勤め先の方と至仏山に行ったので私はお留守番
 一週休むと火打山のロングコースは少し不安を感じるが
 今日ならハクサンコザクラがきっと見れると信じて登ります

    
6時50分登山口                登山口から黒沢までは木道が続きます  
 
         
    7時35分黒沢・・・私達より先に出発した方たちが沢山休憩しています

    
  十二曲り               9時9分富士見平

   黒沢からは十二曲りの急登を登り富士見平に着く

   富士見平から高谷池を目指します
   この辺りからいろいろな花が見られ始め歩く速度も遅くなります
   キヌガサソウは大きい花って思っていましたが小さな花が咲いていてびっくり
   花の大きさが6~7センチ程・・・こんな大きさで染花にしたら可愛いかもって思う
   
    
  キヌガサソウ                    ズダヤクシュ

 
ミヤマツボスミレ     オオバミゾホウズキ      ベニバナイチゴ

      
      焼山 影火打山 火打山 (ここは撮影ポイント・・三山が写せます)

       
   遠くに高谷池ヒュッテ                   9時57分高谷池ヒュッテ
 
   約3時間程で高谷池ヒュッテに着きました
   ここで10分程休憩して天狗の庭に向かいます
   ぬけるような青空ときれいな花々
   他の方の迷惑にならないように写真を撮るのが大変でした
   
        
        高谷池から火打山を望みます

 
モミジカラマツ                  ハクサンコザクラ

 
キヌガサソウの群生                サンカヨウ

    
遠くに高谷池ヒュッテとテン場           木道に雪が残ります
      
       
       これから登る火打山と青空

 
ハクサンチドリ                    ミヤマカラマツ

        
        天狗の庭
  
    ここから山頂に着くまでの間の花の多さにびっくり
    写真が多すぎて長くなりすぎるのでここまでを前編としてみます
                 後編に続きます 


ヒマワリの花

2008-07-09 11:38:59 | 日々あれこれ

          

      三ヶ月程前にお掃除のモップの00キンさんから種を頂いて
      庭に蒔いたヒマワリが咲きました
      
      今日モップの交換にきてくれた我が家担当の方に
       ・・・ヒマワリ咲きましたね・・・って言われて
      え~~昨日は咲いていなかったよ 
      始めから小さめなヒマワリですよ~って頂いたのですが
      それにしても小さいな~
      直径5cmぐらいしかありません
      でも小さな庭の我が家にはちょうど良い大きさです

      種をとって来年はもっといっぱいにしてみようかな

平標山&仙ノ倉山

2008-07-05 22:01:36 | 山遊び

 もう花の時期には遅いかもと思いながらも
 去年登ることが出来なかった平標山が気になって・・・

 行って来ました!平標山&仙ノ倉山

 7時駐車場を出発!
 この7月から駐車料金500円って書かれていました
 でも整備などにもお金はかかるしね~

 
松手山経由の登山口                 くま~~

   松手山を経由して平標山に向かいます
   途中の送電鉄塔までの約1時間・・・
        この間をペースを上げぬよう気をつけながら登ります
   けっこう急登なのでここで急ぎ過ぎるとばててしまいます

   鉄塔で小休止をして松手山に向かいます
   途中、シャクナゲの花がみられました
   いつもは終わっている事が多く
   きれいな花が咲くんだろうな~と思っていたのでうれしかったです

         
            アズマシャクナゲ
 
アズマシャクナゲ                  ベニサラサドウダン


      
     シャクナゲやベニサラサドウダンの花をみながら
     ゆっくりと歩き松手山山頂につきます
     青空の松手山山頂から苗場山を望みます

     ここからの稜線に花がたくさん見られます
     残念なことにハクサンイチゲはもう終盤
     まだ小さな花の塊はみられましたが
     一面のハクサンイチゲはありませんでした
   
     ハクサンイチゲは終わっていても山は次の花が咲いています
     ヨツバシオガマ、ハクサンチドリ、そして沢山のオノエラン
     小さなオノエランですがこんなに沢山のオノエランは初めてです


松手山から平標山に向かう稜線          オノエラン


ヨツバシオガマ                  ハクサンチドリ


ふり返って松手山方向!

       
       終盤のハクサンイチゲ

     花の写真を撮りながらゆっくりと歩き
     10時35分平標山頂に着きます
     ここから仙ノ倉山に向かう途中のお花畑が気になり休憩せずに歩き出す

     ここのお花畑に咲くハクサンコザクラもやや終盤
     チングルマは花が終わり、でも穂には早く中途半端な状態
     それでもよさそうなところを写真に撮りながら歩いていくと
     小さなリンドウを発見
     近くにいた方もなんだろうと話していましたが
     私もタテヤマリンドウにしては小さいな~と思って
     ハルリンドウ? フデリンドウ?
     帰ってきてから調べてみるとやっぱりタテヤマリンドウみたいです


平標山近くの登山道から見る松手山方向の稜線           平標山山頂


タテヤマリンドウ                   一輪だけでしたがヨツバシオガマ(白)

       
       ハクサンコザクラ

       
           ミヤマカラマツ
 
ミヤマカラマツ蕾                 ミヤマカラマツ開花

 

    仙ノ倉山頂の手前にいつもミヤマカラマツの蕾を沢山見ていました
    今回はハクサンイチゲやハクサンコザクラには遅かったのですが
    代わりにミヤマカラマツの花は咲き始めていて蕾から開花まで
    いろいろな状態のところを見ることが出来ました
    染花に作ってみたいと思っている花なのでいろいろな状態の写真を撮りました
    よくみるとニッコウキスゲの蕾も沢山あり1~2週間後には咲きそうです
    咲いているところを想像して・・・いいだろうな~と思います
      
               
               仙ノ倉山頂

     11時40分仙ノ倉山頂です
     仙ノ倉山に近づくにしたがってガスがでて展望がきかなくなりました
     山頂はガスのなか 展望はゼロでした
     ここで30分程休憩して昼食タイム

     12時10分に下山開始
     お花畑の花をもう一度ゆっくりと楽しみながら平標山に戻ります
     平標山からは平標山の家に下り平元新道登山口に下ります

   
   平標山を少し下り仙ノ倉方向の稜線を望みます

      
   山の家方向の稜線              イワイチョウ

       
       ワタスゲ(穂の柔らかさがちょうど良いな~ 可愛いです!)

     
     新しくなった山の家(去年は来ていないので私は初めてです)
     ここで水を補給して平元新道に下ります

     
      14時23分平元新道登山口
      ここから長い林道を歩き15時14分駐車場に戻ります

      去年、旦那さんはこの山に来ているのですが
      今年変わったこと
      駐車場が有料になり500円かかります
      最後の林道歩きのところで別荘地を通るのですが
      別荘地の道路とは別に登山道が作られていました
      別に別荘地内を通行止めにしてはいませんでしたが
      初めてなら看板があるので新しく作られた登山道を歩くでしょう
      私達も歩いてみましたが多分別荘地を歩いた方が近いと思います
      でもきっと別荘地の方にしてみれば私有地を歩かれているようで
      苦情がでたのかなと~~いろいろ考えさせられる事が多かったです
       
  
ツマトリソウ          マイズルソウ       ミツバオウレン        
  
アカモノ             ヤグルマソウ