のんびりー花日記ー

忙しい日々ですが、のんびり山に登りのんびり染め花を作っていたい!
 ・・・タイトルは私の願い・・・

鹿島槍ケ岳 二日目

2015-08-22 07:41:13 | 山遊び

8月20日 
5時 冷池山荘の朝食です

朝食を終えて部屋に戻ると
今、朝焼けがきれいでしたよ~って
部屋から見れたのかと思ったがもう遅い
今年は三回、山小屋に泊まって一度もご来光をみていない・・・・

山小屋の朝は早い
朝食を終えればすぐに皆さん次の目的地に向かいます
これから山頂に向かう人、五竜岳に縦走する人 いろいろですが
私達は扇沢に下るだけです

支度をして5時31分冷池山荘を出ます 


鹿島槍ケ岳


立山連峰と剣岳


冷池山荘と布引岳


立山連峰 剣岳 手前に種池山荘

きれいな青空とはいかないが昨日よりはガスっていなくて山々がきれいに見える
今日、山頂に向かったら五竜岳が見えただろうか~
ちょっと心残り 


爺ケ岳


爺ケ岳中峰(2670m)
上りでは南峰だけ寄りました 下山で中峰も


双耳峰の鹿島槍ケ岳
昨日は良く見えなかったので下山時に見れて良かった
あそこまで行ってきたんだね~って思う 


穂高連峰 槍ケ岳


針の木雪渓


種池山荘にヘリが物資を運ぶ


7時45分頃種池山荘に着き少し休憩
登山口までまだ3時間近くかかります 

 
テガタチドリ         クロクモソウ

  
石畳の脇にアキノキリンソウ              フジバカマ


フジバカマの写真を撮った後雨があたり始めました
雨具を着るほどでもないと思いしばらくはそのまま歩く
小雨ですがやむ気配もなく途中でザックにカバーをかけ
カメラをしまい傘をさして歩きました 
傘を閉じたり開いたりを繰り返しながら
10時40分 登山口に下山しました

鹿島槍ケ岳・・・・・遠かったな~って思う
でもきれいに整備された登山道には感謝するとともに
ここまでするのにかかった年月を思うと感動すら覚える
小屋もきれいでスタッフの方達も皆親切でした
ありがとうございましたって心から思う

下山後は薬師の湯で汗を流し白馬でお蕎麦を食べて戻ってきました


鹿島槍ケ岳の山バッチ

 

 

 

 


鹿島槍ケ岳 一日目

2015-08-21 13:33:14 | 山遊び

8月19日~20日 鹿島槍ケ岳

五竜岳から見た鹿島槍ケ岳・・・・・登ってみたいと思った

18日、道の駅白馬で車中泊
19日、5時17分頃大町市営第2駐車場に着く
支度をして柏原新道の登山口まで 300m程車道を戻る

 
5時43分 歩き始め
平日だけど夏休み、親子連れや団体さんなどけっこう登る人は多い 

 

 
ガスがかかっていて展望はよくない          最初のポイント、ケルン

  
整備された石畳の登山道     カニコウモリ

 


蓮華岳 針の木岳
ガスってはいるが時々は青空が見える~

  

 
注意しながらがれ場を歩く

 
ベニバナイチゴやノウゴウイチゴが熟している
食べながら歩く~  ノウゴウイチゴのほうが小さいが美味しい 

 
9時11分 種池山荘に着きました
ここで20分程休憩
次のポイント爺ケ岳を目指します 


振り返って種池山荘~  オレンジ色の屋根が可愛い!


小さく冷池山荘が見えます


爺ケ岳への稜線


10時12分 爺ケ岳南峰(2660m)です


コマクサ


トウヤクリンドウ 

  
 ミヤマオトコヨモギ     オヤマリンドウ       ホソバコゴメグサ


赤石尾根


11時37分、今日の宿 冷池山荘に着きました
宿泊の受付をすませ部屋に案内してもらいました
11人分の布団がひいて ありました
山小屋にしては余裕です
布団も今まで泊まった山小屋の中では一番きれいだな~って思いました 

旦那さんにこれから山頂に行けそう?って聞くと
行こうって言ってくれました
今日山頂に行くか明日にするか迷うところなのですが
明日にすると山頂までの往復4時間+山荘からの下山5時間で9時間になります
下山に時間のかかる私達なので
できるなら今日山頂まで行ってきて
明日は山荘からの下山だけにしたい・・・・
天気予報も明日は曇り、今日よりよくなるとは思えない 

軽く昼食を食べ12時15分、山頂を目指して山荘を出ます 

  
オオヒョウタンボク          ウサギギク         クルマユリ 

  
アキノキリンソウ       コケモモ         ミヤマキンポウゲ


イブキトラノオ

 
イワツメクサ     タカネツメクサ


剣岳


ガスってはいますが時々見える稜線は雄大ですばらしい

 

 
チシマギキョウ              ミヤマトリカブト        


シナノナデシコ


イワベンケイ

 
ヤマホタルブクロ       ミヤマキンポウゲ


五竜側がガスっています


お花畑


14時13分 鹿島槍ケ岳(2889m)山頂です


立山連峰と剣岳


8月5日 五竜岳からみた鹿島槍ケ岳


鹿島槍ケ岳の山頂から 五竜岳を見るのを楽しみにしてきたのですが
山頂から五竜岳方向は何も見えません
鹿島槍ケ岳の北峰も見えません
山頂に五竜岳から来られた方がいました・・・・6時間かかったそうです
残念ですが私達はここで引き返します
 


布引岳


下山時に寄りました 布引岳(2683m)山頂です


テン場から爺ケ岳

 
イワヒバリ        ホシガラス

旦那さんは雷鳥の写真も撮っていました
先に歩いていた私は見逃してしまった~ 残念 

 


夕ご飯
17時には戻れないかもと思って時間を18時にお願いしていたが
16時10分に山荘に戻れました 


山荘からの鹿島槍ケ岳

今日は9時間以上歩いた~
さすがに疲れたが山小屋では何もすることがない
夕ご飯が終われば寝るだけ
明日は下るだけだが天気予報は曇りで夕方は雨 
晴れないかな~って思いながら就寝

二日目に続きます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


角田山

2015-08-10 14:22:35 | 山遊び

毎年見に行っている角田山のキツネノカミソリが
今年は花の時期が少し早くなっているので
もう満開だろうかと思い行ってみた
去年は午後から登りバテバテになったので
今日は早朝に~

5時50分、浦浜の駐車場に着く
一番かな~って思ったがもう一台の車が止まっていた
6時歩き始め

少し歩くとキツネノカミソリが見えてくる
でもなんかまだ少ないかな~
斜面にも咲いているがいつもはもっと花が多く斜面が赤く見える
良くみるとまだまだ蕾が多い
キツネノカミソリはやっぱりお盆頃が一番なのだろうか 
でも花は痛んでなくてきれいだ 


静かな登山道


ヤブラン

 

 
オトコエシ     オヤマボクチ

 
キンミズヒキ       サジガンクビソウ


山頂

 
ツリガネニンジン             ホタルブクロ

 
山頂には栗の木が沢山
もう落ちているものもある 早朝登ってくる人が収穫するのだろうか~ 

 
オクモミジハグマ        シラヤマギク

 
ツリガネニンジン

 
マユミ     タムラソウ

8時26分 駐車場に戻りました
早朝に歩いたのでそんなに暑くはなかったけど
汗びっしょりでした 

今日は下の娘の誕生日~と言う事は
何年か前の8月10日
私は頑張っていたんだね~ってふと思う
 


五竜岳 二日目

2015-08-06 14:04:56 | 山遊び

8月5日 五竜山荘で朝を迎えました
4時半頃、山荘前に出てみましたが
ご来光は白岳まで登らないと見られないようです
そこまで行く気もなく山荘に戻ると
5時からの朝食が4時45分に始まりました 

 
山小屋の朝は早い!朝からしっかりといただきます

部屋に戻り支度をして
5時31分五竜岳を目指します
ザックはデポして空見です

ストックもしまい岩場を注意しながら登る
鎖をつかい手をつかってよじ登る
この間の写真は一枚もない~
朝早く登った方達はもう下りて来られるので
道を譲りあう

昨日の牛首の岩場も今日の五竜の岩場も面白い~って思った
恐怖感はまったくなく面白いと思える自分にちょっとびっくり
もう少し若かったらはまるだろうな・・・・・・




8時31分 五竜岳山頂(2814m)です

山頂からの展望


鹿島槍ケ岳


立山連峰 剣岳


唐松岳

写真だけ撮ってすぐに下山です
遠見尾根の長い下山を思うとゆっくりはしていられません

鹿島槍ケ岳への縦走路


下りは上りより慎重に~


7時32分 山荘に戻り
もう一度、水などの確認をして
7時45分下山です 


白岳から五竜岳を望む


アズマギク

 
ミヤマホツツジ         鎖場が三ケ所


振り返ると五竜岳に雲がかかってきた


オヤマノリンドウ


西遠見山まではけっこう急な下りだった
何度もなんども振り返り五竜岳を見る 

 
西遠見山            大遠見山

山荘で同じ部屋になった方が遠見尾根は長くて~って言われていたが
私達にすると新潟の山はどこもこんなだよね~って
暑い登山道をただひたすら下る 
それにしてもけっこうアップダウンがあってきつい~ 


中遠見山


風をきって涼しそう~


白馬岳


地蔵の頭


11時41分 アルプス平駅に下りました
まずはここでご褒美ソフトを食べて
タクシーで八方駅へ 

八方の湯で汗を流し外へでると雨があたり始め
車で走り始めると雨足が強くなった
昨日は八方尾根からの展望もよく
今日も五竜岳からの展望もすばらしかったです
もし雨だったら岩場も面白いなんて言ってはいられなかったでしょう
夏の天気は午後になると崩れやすい
今回は午前中に行動するように考えましたが
運がよかったのかな 


五竜岳の山バッチ


花いっぱいの八方尾根、遠見尾根

  
シモツケ          カライトソウ      イワシモツケ

  
ヨツバシオガマ      キバナノカワラマツバ    ハクサンチドリ

  
ミヤマママコナ        イワオウギ           タカネヤハズハハコ

 
ハッポウタカネセンブリ      ハクサンシャジン

 
ミヤマキンポウゲ     チングルマ

  
ミヤマコウゾリナ     アオノツガザクラ       ミヤマダイコンソウ

 
トウヤクリンドウ     タカネバラ

 
ミヤマリンドウ      ミヤマキンバイ

  
モミジカラマツ       ハクサンフウロ        タムラソウ

 
 五竜アルプス山野草園で~  シモツケ   ヤナギラン                       

 
コマクサ 白             クガイソウ


 


五竜岳 一日目

2015-08-05 22:29:33 | 山遊び

8月4日~5日 五竜岳

五竜岳を八方尾根から登り遠見尾根を下る
唐松岳へは私は4回、旦那さん6回登っている
牛首から五竜岳への稜線を見ながら いつか歩いてみたいと思っていた

平日なので八方池に上がるゴンドラは7時が始発
6時前に駐車場に着いてしまった
混んでいれば始発を早めるかもと思ったが
平日ではそんなこともなく7時きっかりに運転された 

 
7時34分 八方池山荘から歩き始めます
私達の歩きだと唐松山荘まで3時間ちょっとかかるかな~ 


白馬三山がきれいに見えます


ミヤマクワガタ

 
ユキワリソウ       ハッポウウスユキソウ


八方池


これから歩く稜線

 
ミヤマムラサキ     ハクサンオミナエシ


扇雪渓


丸山ケルン ここで小休止 


五竜岳

 
タテヤマリンドウ       ムシトリスミレ


やっと唐松山荘が見えてきました


唐松岳

 
10時40分 唐松山荘に着きました
ここから20分程で唐松岳山頂です
でも旦那さん、今回は唐松岳へは行かない~
何回も行ってるからいいだろう~って 
時間も大丈夫そうだし行こうよと思ったが
午後から天気が崩れるかもしれないしと思うと強く言うことはできなかった
唐松岳山頂はあきらめて五竜山荘を目指します 


振り返って唐松岳と唐松山荘

 
牛首からの下り  ストックをしまい慎重に下ります


五竜岳と立山連峰 剣岳


タカネツメグサ


振り返って 下ってくる人が続きます


やっと岩場が終わった~
このあたりで昼食にしました
20分程休んでまた歩き始めます 

 
レイジンソウ          カニコウモリ


遠見尾根分岐


やっと五竜山荘がみえました


13時52分 五竜山荘に着きました

宿泊の受付をすると通された部屋は五竜と言う部屋でした
7.5畳ほどの部屋に8人
もう6人の布団がひかれ私達のスペースはありません
でも一人の方が押し入れの下段に入ってくれてスペースを作ってくれました
混雑時にはここに20人は入るそうです
今回は8人、布団1枚ずつ使うこともでき恵まれていたと言うべきでしょうか 


小屋の前にもコマクサが~


部屋の窓から五竜岳が見えました


夕食は5時から
山小屋のカレー  初めて食べました~ 美味しかったです

この日の日の入りは7時7分
夕食後小屋の前で待ちました 



明日は五竜岳に登って遠見尾根を下ります

二日目に続きます