インドについて、5日目です。
やはり、一番感謝して、実感していることが、電気のことです。
福島原発以来、電気がというか、東電が悪者第一のように思われていますが、一番悪いのは津波です。
インドに来て、何回も停電を経験して、日本との違いを実感できている今こそ、気持ちを書き留めておきますね。
【アジャパーINインド「電気代」】★★★3つ星値打ち
開発途上国では、電気不足です。
安定した供給ができていません。
その点、日本はありがたいです。
また、万人に電気という高級製品(?)を使う権利があります。
しかし、使っただけ、支払います。これ当然です。
安定した電気が流れることは嬉しいです。
私は日本で、平均的に電気製品を使っているので、電気代は約、一万円前後です。
前は60Aでしたし、使用度も高かったから、かなりの電気代を支払っていました。
最近では、節電にいいと、TVで宣伝していたから、平均的に30Aに下げてみました。
それだけで電気代が下がるようです。
それでも日本では高い金額を支払っています。
インドに来て、5日目です。
インドでは、電気を使用していない家もあるので、一般的とか平均とかは言葉として使用できません。
とんでもない格差社会です。電気を使用できる環境に住んでいるだけ幸せです。
先日、パーティがあり、参加者の友達に聞いてみても、かなり豪華につけて、かあかあ、あかあかついて、
冷蔵庫や冷凍庫があっても、日本のTTTよりちょっと高いくらいです。
しかし、住む場所によって、停電が長時間だったり、苦労されています。
たまたま、最近水道管が変で、同じマンションに茶色の水が流れているので給水車のお世話になっているという
ご家庭がありました。困っていても、笑い飛ばして、たくましい方です。
みなさん飲料水を買っているので、そこの家では持ち寄りパーティでしたので素敵なご馳走を作ってきてくれました。
美味しかったです。日本食でした。
大きなマンションではホテル並みの充電器に切り替わるので
数十秒や数分で電気が回復します。電気そのものを買えなくて、
使用していないご家庭もあるので、何とも言えません。
日本は本当に格差の少ない社会ですね。
日本は最低の住む保証をしてくれています。
それを維持できる電力会社のおかげと、まずは喜びたいです。
私達E表現研究所はエコ311の取り組みで、「環境の意識・もったいない精神・地球を守ろう・・・」などの視点から
生活中心のエコを実践できたらいいなあと、願って取り組んでいます。
「アジャパー・・・。あんたさん、あほかいなあ。パソコン使いすぎたらエコにならへんで~~~」
「今のパソコンええなあ。停電しても、充電器に切り替わるから、支障ないねんで~」
「アジャパー。パソコンは別世界や~~~。だから、インドのIT産業はすごいねんなあ。飛行機に乗ってそう思ったよ」
♪ 10年後 世界席巻 インドIT 体力知力 ずば抜けるなり ♪
TTT