E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

最近、4本観ました

2010-06-08 18:40:32 | 映画宝話
先週の金曜日から観た映画

「書道ガールズ」

良くできた映画だと思いました。
部活映画は、それだけでドラマチックで青春しているので、
観ているほうに感動が伝わりやすいです。
自分もかつてそうだった・・・という思い出を重ねやすいからでしょうね。

女の子が5人出てきますが、キャラクターがしっかりしていて演技もかなりいいです。
それにもまして良かったのは、顧問役の 金子ノブアキです。
彼は、バンド「RIZE」のドラマーでもあり、俳優です。
私が知ったのは、映画「クローズZEROⅡ」で、小栗旬くんの対立する相手役でした。
そのときも、凄い俳優さんだなあ・・・と思いましたが、
今回はその役柄とは180度違う先生役。
これが、とぼけた演技でまたいい!!!
なんか、賞を取るんじゃないかと、密かに思っています(笑)

今、彼のブログを覗いてみたら、映画「大奥」の撮影中らしいです。
また、観なくちゃいけない・・・

部活が舞台になった映画
「GO!」・・・卓球(これは部活とちょっと違うテーマかな)
「ウォーターボーイズ」・・・男子シンクロ
「バッテリー」・・・野球
「ダイブ」・・・飛び込み
「おっぱいバレー」・・・バレーボール
「風が強く吹いている」大学駅伝
「鴨川ホルモー」・・・ホルモーという説明するのが難解な部活(魔術というべきか・・・?)

ここ何年かで観たものを思いつくままに並べましたが・・・
本当は、これ以外にもっと観ているのかもしれません。
残念ながら、「ROOKEES」は観ていません。

あまり、TVドラマを観ない私が、次男と共通でみているのが
TBSTV「タンブリング」です。
男子新体操の話ですが、技術が向上していくところが面白いです!!

天国への郵便配達人

これは、静岡県では、TOHOシネマサンストリート浜北でしか上映されていないので、
ナント!一日がかりで行きましたよ~片道2時間の道のりです(泣)
どうしても、大画面で観たかったので・・・

で、良かった~~凄く良かった~~~^^
主演が、○ェジュンだからじゃないですよ!!
画面が美しく、脚本も凄くいい!
大人のファンタジーでした。

この映画は、テレシネマ7という企画で、
日本人脚本家、韓国人監督、俳優による共同7作品のひとつです。

脚本は、日本のドラマでは「ロング・バケーション」などを手がけた
北川悦吏子さんです。
この方、ご自身のブログで、いろんな思いを書いて下さっているので、
見た人もコメントで、応援したりしています。

この映画も、日本で上映されるかどうかわからなかったので
北川さんがブログで呼びかけたら、
確か・・・3万以上のコメントが集まり、それをプリントアウトして、
TV朝日に持っていってくださいました。
どれだけ、時間と労力を要したかと思うと、頭がさがります。
私も、コメントした一人ですけどね(笑)

今放映中のフジテレビ「素直になれなくて」もここ最近やっと最終話を書き終えたばかりだそうです。
こんな風に、実際に脚本家の方の思いをリアルタイムで感じながら、
ドラマを観れるって、凄い!!と思いませんか?

19

「天国への郵便配達人」に続いて観ました。
BIGBANGの2人(V.I.とTOP)が出演している映画です。これもテレシネマ7のひとつです。
かなり良かったです。「天国・・・」と比べると、お金はかかっていないかも知れませんが、
19歳の若者の心情を表したいい映画だと思いました。
TBSが社運をかけて放映している韓国ドラマ「IRIS」で殺し屋役にTOPが起用されましたが、なぜ起用されたが、分かる演技でした。
荒削りだけど、魅力的だからです。
一緒に行った友人は、BIGBANGファンではありませんが、俳優としてかなり彼を評価していました。

会場が浜北という遠い場所だったので、2つしか観れませんでしたが、
本当は7作品全部観たかったです。

今回の日本の脚本と韓国のキャストと監督スタッフというコラボは大成功だったのではないでしょうか・・・
「天国への・・・」は、TOHOシネマでは観客動員数5位だといいますから・・・
無論、ファンが多いんですけどね


そして、今日観たのが
プレシャス

何と感想を言えばいいのか、言葉を選びます。
前半は観ていて辛かったです。
後半は、少し希望が持てそうな気がしましたが、
でもやはり、そう現実は甘くないという事実がつきつけられます。
アメリカで底辺に暮らす人々の映画って、
アメリカンドリームをつかむ内容だったり、バイオレンスだったり・・・
本当の貧困層の人々の生き方を描こうとした映画がなかったかもしれないなと思いました。
そういう点が評価されての、アカデミー賞だったのでしょうか?

http://www.precious-movie.net/

今、HPを観て驚きました。
あの役は、マライヤ・キャリーだったのね

N.N

絵本散歩in動物園 その2

2010-06-08 13:59:42 | 絵本
園内のレストランで、食事休憩をしながら動物・動物園に関係する本を
みんな一冊ずつ持ち寄り、紹介しました。
いつもは語るほうですが、久しぶりに読んでもらう体験で、心がほっこりしました。
読んでもらうのは、大人でもいいですね~!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Hさん紹介の絵本
『7ひきのこうさぎ』
ジョン・ベッカー文 バーバラ・クーニー絵 岸田 衿子訳 文化出版局 

こうさぎが、1匹ずつ、眠りに落ちていきます。
繰り返しを楽しむ絵本。寝る前に読んであげるといですよね。
画家のバーバラ・クーニーは、アメリカの絵本作家。
絵本をたくさん作っています。
絵のタッチもおはなし自体もやさしい感じで、Hさんが選ぶのが頷けます。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Sさん紹介
『ちびゴリラのちびちび』
ルース・ボーンスタイン/著 いわたみみ/訳 ほるぷ出版

「ありのままのきみがすき」という大事なテーマで描かれた本。
小さな子から、大人まで心がじんわりとあたたかくなる内容です。
子どもには繰り返し読んであげたい本ですよね。
また大人は、自信が持てなくなったときに読むと、より深く感じられるかも。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

T子さん紹介の絵本 
『もりでいちばんつよいのは?』大日本絵画
キース モアビーク/著, かがわ けいこ/訳

しかけえほんです。お子さんが小さな頃に読まれたのでしょうけど、
破損もなく、きれいなままで保存されているのに、びっくりしました。
子どもが触ることを想定して、剛健な紙で作ってあるから保存状態もいいのでしょうね。
大日本絵画という出版社は、しかけ絵本を主に出版しています。
ロバート・サブダの出版社もここです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Sさん紹介の絵本
『はたらきもののあひるどん』
マーティン ワッデル /文, ヘレン オクセンバリー/絵, せな あいこ/訳

あひるどんを助けようと、動物たちが協力して、なまけものの農夫を懲らしめる話。
悪者が懲らしめられるのは、子どもも気持ちがいいんですよね。
お子さんが大好きだったので紹介してくださいました。
ヘレン・オクセンバリーもお子さんのために、赤ちゃん絵本をたくさん書いている絵本作家です。


この農夫がどうしようもなく、ぐーたらで(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Sさん紹介の絵本
『ももんが 』婦人生活社
村上 康成/作 
それぞれの動物の動きや表情を、簡単な擬音語と一緒に楽しむ本。
村上康成さんがお好きなご主人が、お子さんのために買ってこられた赤ちゃん絵本です。
「うらうやましい~~」と思わずみんなでため息をつきました。
残念ながら・・・入手不可です。




Oさん紹介の絵本(赤のバックに入っているのがそうです)
『どぷぶつえんガイド』
あべ 弘士/作 なかの まさたか/デザイン 福音館書店

この本は、子どもが動物園を知るのに、とてもいい本です。
動物のえさや、うんちのようす、寝るときの体勢、また飼育員のお仕事内容など、
見開き1ページで飼育員でなければわからない動物のあれこれを紹介しています。
細かく書かれた字もありますが、そういうところまで読むのが好きなのが子どもです。
大人の知りえない情報が満載で、何度も読み返したくなる本です。
作者のあべ弘士さんは、元旭山動物園の飼育員です。
だから、詳しいんですよね~!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Tさん紹介の絵本
『よこむいてにこっ』
高畠純/作 絵本館


Tさんが別冊「太陽」でも紹介した赤ちゃん絵本です。
子どもの周りにいると、「にこっ」と自然に笑顔になりますよね。

すばらしいのは、スペイン語訳を付けられたので、
スペイン語で読み語りをしていただきました。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Nが紹介の絵本
『みんなのかお』
戸田 杏子/著, さとう あきら/写真 福音館書店

動物の顔を、いろんな動物園で撮った写真絵本。
これは、次男が2歳のとき、子どもの本屋さんで手にとって離さなかった本です。
見開きで、ひとつの動物の顔が21枚載っています。
人間にも個性があるように、動物の顔にもこんなにも個性があるんだと
改めて認識できる本です。
実は、5年生の国語の教科書で、紹介されている本ですが、
これがなぜ5年生なのか、さっぱりわかりません。
未就学児がみたほうが面白い本だと思いますが・・・・
もうひとつ言えば『エルマーの冒険』も3年生の国語の教科書に載っています。
家庭や幼稚園や保育園で、すでに読んでもらっている子どもたちが多いはずです。
これも、ちょっとピントが外れているような気がします。




『こんにちはどうぶつたち』という赤ちゃん絵本に、可愛くないコアラが載っているので、
コアラは実際は可愛くないんだと思っていたら、これはオスなのだそうです。
「コアラは、メスは可愛いんだよ」と
T子さんから教えて頂きました。
知らなかった~


ブックスタートで、一昨年まで配布されていた本です。

また、この本の写真家は、『みんなのかお』と同じでした。
Tさんの指摘で初めて気がつきました。


絵本散歩をしなけばわからないことでした~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に持ち寄り絵本大集合!!



N.N