今日は行事食のひとつ「春の七草」を食べる日。
「秋の七草」もあったような気がするけど、あっちは
食べれそうにない覚えが。
ウチのは「七草がゆ」じゃなくて「七草雑炊」
お粥と違って味はついてるけど土花吉は梅干付き
じゃないと食べれません。それも若狭の「福梅」
行事食のことで、この間「ウチの雑煮が変わってるう」
ってブログにも載っけたけど、あれはあれで有名らしい?
この間、新聞にも載ってて若狭地方の一部で食べられてて
本当は砂糖が「黒砂糖」らしいけどつくり方も同じやった。
文化庁の雑煮100選(考えてみると多いけど)の内の一つで
砂糖が貴重だった頃に当時「北前舟」の寄港が近かった地域で
発案された贅沢食?みたいで。
妻も自慢げに「なっ。でしょ?」
よくよく思えば妻の先祖は「若狭」
その雑煮に砂糖抜きの「鰹節」かけて食べる土花吉の先祖は「越前」
他の新聞記事にちゃ~んと載ってました。
「越前の一部で鰹節かけて食べる習慣がある」って。
ところで「行事食じゃなくて行事ごと」の一つ「初詣」
実は未だ行ってない・・・・。
地元の三大鳥居にはずう~っと行かないし。
京都の伏見稲荷にでも行こうかとも思ってて。
って「成人式」やん! 人いっぱいかな・・・・・
お雑煮の話。昔、知り合いに聞いたのは、
話しているうちに、それお汁粉ジャン。
と言う様なお雑煮を召し上がる所もある
様子です。土地により、色々なんですね。
RYOMAX家は鳥ベースの醤油味です。。。
「雑煮」って読んで字のごとく色々具沢山のはず
なんですが、ウチのは写真のように超が付く「質素」です。
「七草がゆ」食べました?
疲れた内臓にはいいらしいですよ。
RYOMAXさん向きです。たまに食べると美味しいですよ。
のん兵衛のウチは食べとかないと…ですよね。
七草がゆに高野豆腐にひじきに切り干し大根に紀州の梅干に…病院食みたいですが、なかなかですよ。
これで胃腸も安泰!
伏見稲荷…是非ウチにも寄ってくださいよ。
ほんの11駅大阪よりだけですから~。遠い?
のん兵衛サンの休肝日には打って付ですよね。
って多分、今日も酒盛りでしょうけど。
「伏見稲荷」未だどうしょうか迷ってます。
人出の中、歩くの苦手で・・・・。
KICHIEさんちはご夫婦で鉢巻まいて竜生さんが褌一丁で
お二人して樽たたいて出迎えてくれるんでしたらデジカメ持ってうかがいます。
竜生は「恥ずかしいがな」って。
でもって、褌一丁で汗かいたら風邪ひきます。
固定観念?・・・・・って嘘ですよ♪
お許し下さい。
さすがに褌はないですが、捻り鉢巻はアリ?
…ないっか~。
職場のすぐ近くなんですがね~
年明け平日に通ったら…すっごい人!人!人!でした(--;)
京都に住んでいながら、実はまだ伏見稲荷行ったことない。
いつも前を通過するだけ~(^^ゞ
ま、地元人間ってそんなモンでしょう(笑)
(東福寺の紅葉は職場の屋上からタダでみれるし♪)
捜してピンポンダッシュして来ました!・・・・?
って嘘で~す。
職場。直ぐそばなんですかァ・・・・。
人出は田舎者の二人にとっちゃお祭り並でした。
そんでもって「例のブツ」
ドルフィンに張り紙して置いておきました。
ご都合の良い時にでもお引取りの方よろしくです。