土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW&リトルカブ・・・そしてチンク

motoGP第17戦マレーシア決勝結果

2015-10-25 | 【motoGP】

ハッキリ言ってダメなレース・・・。

ホルヘとロッシの間にマルケスが入った時点で何かが狂いだし、お互いの走りが執拗となる。

ロッシに対してペナルティ3P、積算4Pで次戦決勝スタートは最後尾となるロッシ。

では決勝結果。。。

1. Dani Pedrosa ESP Repsol Honda Team (RC213V) 40m 37.691s
2. Jorge Lorenzo ESP Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1) 40m 41.303s
3. Valentino Rossi ITA Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1) 40m 51.415s
4. Bradley Smith GBR Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 41m 1.686s
5. Cal Crutchlow GBR LCR Honda (RC213V) 41m 6.412s
6. Danilo Petrucci ITA Octo Pramac Racing (Desmosedici GP14.2) 41m 14.063s
7. Aleix Espargaro ESP Team Suzuki Ecstar (GSX-RR) 41m 16.981s
8. Maverick Viñales ESP Team Suzuki Ecstar (GSX-RR)* 41m 17.127s
9. Pol Espargaro ESP Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 41m 20.153s
10. Stefan Bradl GER Factory Aprilia Gresini (RS-GP) 41m 22.292s
11. Scott Redding GBR Estrella Galicia 0,0 Marc VDS (RC213V) 41m 25.381s
12. Yonny Hernandez COL Octo Pramac Racing (Desmosedici GP14.2) 41m 29.803s
13. Hector Barbera ESP Avintia Racing (Desmosedici GP14 Open) 41m 30.051s
14. Toni Elias SPA Forward Racing (Forward Yamaha) 41m 31.310s
15. Alvaro Bautista ESP Factory Aprilia Gresini (RS-GP) 41m 31.322s
16. Nicky Hayden USA Aspar MotoGP Team (RC213V-RS) 41m 39.122s
17. Jack Miller AUS LCR Honda (RC213V-RS)* 41m 40.519s
18. Mike Di Meglio FRA Avintia Racing (Desmosedici GP14 Open) 41m 42.766s
19. Eugene Laverty IRL Aspar MotoGP Team (RC213V-RS)* 41m 47.568s
20. Anthony West AUS AB Motoracing (RC213V-RS) 42m 2.440s
Andrea Dovizioso ITA Ducati Team (Desmosedici GP15) DNF
Marc Marquez ESP Repsol Honda Team (RC213V) DNF
Loris Baz FRA Forward Racing (Forward Yamaha)* DNF
Andrea Iannone ITA Ducati Team (Desmosedici GP15) DNF
Damian Cudlin AUS E-Motion IodaRacing (ART) DNF 

 

尚、次戦バレンシアGP最終戦は11月8日(日)が決勝です。 

 

ランキングへGO♪ducati・blog→にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
もっひとつGO♪bike・blog→ 人気ブログランキングへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« motoGP第17戦マレーシア予選結果 | トップ | OBAMA三昧 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
破廉恥 (プロビーニ)
2015-10-25 19:43:14
あのような破廉恥な
真似までしてチャンピオンに
成りたいのならそれも良いのではないかと。。
マルケスが可哀想。。
ロッシは昔からそんなライダーで大嫌いです。
ドルナの裁定がどうなるか知りませんが
ロッシをチャンピオンにしたいのなら
ドルナも最低のオーガナイザーでしょうね。
原田選手に突撃してチャンピオンになった
カピロシッシと同じ感じですね。
世界中で大人気のロッシ。
真のモ-ターレーシングファンならば
もっと目を見開くべきですよ。。
ロッシは最低のダーティチャンピオンで
尊敬に値するライダーではないと思います。


Unknown (Unknown)
2015-10-25 21:23:51
うーん
ロッシは世界中にファンが多い選手で、私も現在のmotoGPで一番好きな選手でしたが
今回の事件(事故ではない)で嫌いになりましたね

スポーツマンシップという精神が感じられない最低な行為

マルケスもあまり好きではないですが、今回はマルケスが可哀想
こけたことが可哀想ではなく、憧れのライダーに蹴りでこけさせられたということが…

前回のレースでマルケスを口撃していたのがパフォーマンスではなく本当に怒り心頭だとして
今回の事件に影響していたとしても擁護のしようがないくらい酷い

これはペドロサ応援しかないな
侍ヘルメットで来季に年間王者になってくれペドロサ!!

通りすがりで度々コメントしてしまい申し訳ありません
プロビーニさん (土花吉)
2015-10-25 21:25:13
厳しいご意見頂戴しました。

ロッシ寄りの土花吉としても今回はダメだと・・・。

しかし、少し違った角度から申しますと、幅寄せ転倒までの数ラップ
多分、ロッシの頭からはチャンピオンのことは薄れていたかと思います。
既に「対ホルヘ」は消え去り「対マルケス」のみに執着し目が三角に・・・。

前戦のフィリップアイランドでの極端なマルケスのスローダウン?が
頭を過り、「又、同じことをやるならこい!」ってな調子で手で招くジェスチャー。

あの時点で前を行くホルヘのことは消えてしまったかと・・・。

まぁ、どちらにしてもダメなレースであったことは確かです。
Unknown (土花吉)
2015-10-25 21:31:40
ん・・・。嫌いになってしまいましたか・・・。

まっ、個人的な意見は前記の通りなのですが、蹴りについては
映像では微妙なところ。。。
でも、マルケスは完全にレースを放棄したようにピットに戻ったように感じました。

ロッシにしてもマルケスにしても異色な分、好きなライダーではあるのですが
和解があって欲しいものです。

Unknown (まか)
2015-10-25 21:57:15
あの位置でロッシの姿は見えていたでしょうに?なぜにバンクしていったのかマルケス???あたってきたマルケスを膝で押し払ったロッシ、え?あの程度で転倒しちゃうのか?と思わなくもないですが、減速してメンチ切ってマシンを寄せていったのは言い訳のしようのない行為でしたし、プレスカンファレンスでのなに言ってんだの発言といい、ロッシのいやらしさが出ましたね。

強気をたすけ弱気をくじく性分の私としては(苦笑)、今年の老体ロッシには期待していましたが、もうこれでダメですねチャンプ。まぁ、後半戦を見る限り、チャンプにふさわしいのはロレンソだと思いますが、ヤマハM1の仕上がりの良さはロッシ復帰の効果かもしれないと思うと悩ましいところです。

あ、そういえば、マルケスくんて視野障害があったような記憶がありますが、まさか治ってないとか。。。
遺恨 (プロビーニ)
2015-10-25 22:18:30
2008年250クラスでバルベラとシモンチェリが
接触転倒に端を発した遺恨個人攻撃バトルありました
土花吉さんも勿論ご存知でしょうけれど。
優勝も狙わず「あいつにだけは負けたくない」と
見える醜いレースを何戦か行いましたね。
それは非常に気持ちの悪いものでした。
あれを思いだしました。
個人攻撃レースは良くないです醜すぎる。。
モーターレーシング経験が豊富な土花吉さんなら
お分かりだとは思いますがスタートして
3位であっても4位であっても常にトップとの差を考えながらレースするのが基本のはずです。
感情でうまく追い越せない目の前のライバルだけに怒りを矛先を向けるのは考え違いな様な。。
マルケスは悪くないです。
隙あらば前に出るのがレーサーの本能なのだから。。
まかサン (土花吉)
2015-10-25 22:51:59
あのラインであのスピードであの二人があそこに居ること自体おかしな話。
あんなことやってる間に先行の二人は遥か彼方。
あそこで終わってしまってます・・・このレース。

その時点で観るのも失せましたねぃ・・・。

兎にも角にも、一番悪いのは間違いなくロッシ。

(マルケス、そんな持病があったのですか・・・)

プロビーニさん (土花吉)
2015-10-25 23:02:16
ありました・・・由々しき問題。

子供の頃からロッシに憧れ、同じ土俵で戦うという歓び。
今回、レースを放棄しピットに戻ったマルケスの心情は計り知れませんが
何とか和解して欲しいと願うは勝手過ぎでしょうか・・・。

今回のロッシに対するペナルティは当然のこと。
あまりにも代償が大きすぎたロッシ。
あまりにも憧れから受けた仕打ちが大きすぎたマルケス。

残り1戦。
今シーズンを締めくくる意味でも何とかなって欲しいものです。
Unknown (2個目のコメントの人)
2015-10-26 18:18:25
再度レースを(冷静に)見てみました

マルケスがロレンソに抜かれたとき(わざと抜かせた?)から
マルケスが明らかにペースを落としているように見えます
加えて、ロッシのラインに強引に入ったり、接触していますね

それでロッシが激怒したと…

そしてバンク中にロッシが減速し(わざと?)
そこにマルケスがロッシの膝に接触
ロッシが膝で小突き、マルケス転倒
(まかさんの言う通り払いのけるが正しい表現ですかね)

ロッシ嫌いというのは、ちょっとどうかなぁと思いましたに訂正します

ロレンソに抜かれたあとに故意に減速したのか、マルケスのアクセルのデータを検証して欲しいです

イタリア対スペインのチームを越えた国の戦いになっているような感じですね
Unknown (土花吉)
2015-10-26 20:32:36
私はロッシもマルケスも好きなライダーだし悩ましい限りなのですが・・・

改めて空撮の映像を観るとロッシがレコードラインからアウト側へ
マルケスを誘導しているように観えますが蹴ってはないですね。
マルケスの右ハンドルがロッシの左腿あたりにヒットしたはずみで
ロッシの左足が動いたように観えました。

何はともあれGP界を揺るがす今回の事件(事故)。
今シーズンは例年になく白熱した面白いレースが数多くあったのに
残念です・・・。

後日、改めて今回のことは書く予定ですが空撮の映像が
何故かドルナスポーツによって削除されていることと、そのドルナは
スペインに本部を置いていることを付け加えておきます。

コメントを投稿

【motoGP】」カテゴリの最新記事