おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

キレイに使用してもらいたい!!

2018年07月29日 23時23分23秒 | らじこん
本日は運動公園及びその周辺道路を使用して、湿原マラソン大会が開催されていたため14時頃運動公園入り。

釧路市民サーキットは多目的広場内の一部にあり、イベント等ではイベント会場になったり、臨時駐車場になったりといろいろな使われ方をしますが、今回は臨時駐車場だった模様。

自分が到着時は、サーキット上にまだ数台の駐車車両がおりましたが準備をしているうちに皆さんお帰りになりました。

でも、開放されたコース上は、給水に使用したと思われるスポンジやゴミ、余った飲み物、氷も投げ捨てられている状態でしたので、拾えるゴミは片付けておきました。

さて、今回も旧友が走行させるとのことでお手伝いしましたが、アンプの設定がうまく行かず、最終的に私のプロポでバインドし設定し直したところ、どうにか動きましたが、ブレーキが全く効かず。

とりあえずそこは我慢してもらいました。

何が原因か考えます。

昨晩は雨が降り、午前中は曇りでしたが、午後からはそこそこ日差しも出て、気温は25℃ぐらいまで上昇。

最初はFFを走行。



次にMシャーシを走行。



直線だけ速くブレーキが利かないので曲がり切れなかったりするのが旧友君です。

マシンはTA-07、ブラシレス7.5T、リポの組合せ。

20180729DRCC練習その1


20180729DRCC練習その2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018ネストホビーズ第4戦~540F-1決勝

2018年07月28日 22時22分22秒 | らじこん
540F-1決勝。





決勝に向け、モーターを交換。

予選では今シーズン最高のパフォーマンスを見せている我がF104WGP。

でも、たぶん決勝レースでは接戦になると思うので、最後までミスなく行きたい。

スタートは無難に決まり、最初のS字も追いつかれることなくクリア。

1周目のストレート入口で若干ふらつき、更にストレートエンドでもふらついてしまいS字入口でGさんに追いつかれ軽く突っつかれ、自分は無事でしたがGさんは若干外側膨らんで、スガさんが2番手に。

3周目、今度はS字後のコーナーでスガさんに突っつかれ、またしても自分は無事でしたが、スガさんは外側膨らみ、Gさんが再び2番手に。

4周目、ストレートで抜群の伸びを見せたGさんが計測ライン後のコーナーで、自分のイン側に並びS字で一瞬前に出ましたがパイロン踏んでジャンプ、着地したところを今度は自分が押っ付けてしまい、なんだか良く分からない状況でしたが自分がトップをキープ、スガさんが2番手、Gさんが3番手。

この後、スタート直後の混乱から落ち着いてきたのか、2番手以降をストレート1本分以上引き離すことに成功。

9周目、油断していた訳ではないけど、左サイド手前のコーナーでマシンが跳ねたのかリヤがスライドしフェンスにスタック。

7秒ほどロスして、3番手に後退。

ここでトップはGさん、2番手スガさん、まだ半周ぐらいの差なので諦めずに追いかけます。

2分経過、トップ2台がバトル。

自分が引っかかった左手前のコーナーで、トップGさんのインに飛び込んだ2番手スガさんが接触、スガさんがイン側に弾かれフェンスにスタック。

この間に自分が2番手に浮上、3番手スガさん。

4分経過、トップのGさんもほんの少しミスがあり、若干近づきましたが、後ろのスガさんがもっと近づいてきている。

5分経過、コーナーでマシンが結構スライドし始めてあまりタイムが伸びていない感じ、スガさんの射程圏内に。

5分30秒、自分の後ろにぴったりとつけていたスガさんが左手前のコーナーでミス。

これで後ろは気にしなくて良くなったので、トップのGさんに集中できますが、まだ4秒ぐらいの差があります。

6分経過、トップGさんのミスがあり、一気に追いつくところまで来ました。

7分経過、しばらくトップGさんの背後について、少しずつ距離を削っていきましたが、ストレート手前のコーナーでGさんがミス、再びトップに。

残り1分でしたがまだ油断できない展開、2番手Gさんがぴったり背後についてきていましたが残り30秒でGさんがミス。

どうにか逃げ切りトップゴールでした。

トップ自分33周8分10秒、ベストラップ14秒5。

2番手Gさん33周8分11秒、B14秒52。

3番手スガさん32周8分3秒、B14秒46。

4番手Kさん30周8分7秒、B15秒79。

5番手よぢださん29周8分5秒、B15秒66。

6番手morickさん27周8分4秒、B16秒41。

決勝レースは周りが速かったのか、自分のマシンには思ったよりアドバンテージが無かったのと、マシンの挙動が若干不安定だったので苦しい展開でしたがトップゴール出来たのは良かった。

次回遠征は8月の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018ネストホビーズ第4戦~540ツーリング決勝

2018年07月27日 23時23分23秒 | らじこん
540ツーリング決勝。

予選2回目から決勝レースに向けモーターを交換、タイヤは新品に交換。



決勝レースは3番手スタート。

前2台とは巡航ペースが違うので、スタート直後に前に出たいところ。

スタート直後のS字で前2台が軽く接触、かなり近づきましたがポジションの入れ替えは無し。

最初の2~3周はなんとなくついて行きましたが、その後ほんの少しずつ離されていきましたが、7周目に2番手のGさんがミス、背後まで迫りましたがオーバーテイクには至らず。

2分経過、トップのスガさんが少しリード、2番手、3番手の間隔以上に差が出来ています。

やはり2万回転モーターといったところか?

3分経過、前の2番手とも差が開いて来ました。

その後も、差は縮まらず、逆に開いていく展開。

個人的に何のドラマも無く8分が経過。

トップはスガさん32周8分15秒、ベストラップ15秒4。

2番手Gさん31周8分2秒、B15秒38。

3番手自分31周8分5秒、B15秒60。

4番手よぢださん29周8分5秒、B16秒59。

5番手Kさん28周8分4秒、B16秒95。

6番手morickさん26周8分0秒、B17秒1。

トータルタイムはそれほど悪くなかったのですが、前2台の方が速かったということですね。

次回はもう少し近づきたいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018ネストホビーズ第4戦~予選2回目

2018年07月26日 23時23分23秒 | らじこん
予選2回目。

まずは、540ツーリング。

1回目は、Gさんのミスもあり2番手で通過。

予選2回目は、モーターを交換、予選1回目はあまりペースが良くなかったので改善できればいいな。

スタート直後からマシンの感じは良く、1番手スタートのスガさんに付いて行きます。

1分経過、前のマシンをオーバーテイクするほどではありませんがトップを走行。

2分経過、トップを走行。

3分経過、トップを走行。

3分30秒過ぎ、前のマシンに追いつきそうになったり、後ろのマシンが気になり始め、ちょっとイン側を攻めすぎたのか痛恨の転倒、後続2台に弾き飛ばされ起き上がりましたが3番手に後退。

マシンの感触が良かっただけに悔やまれます。

後から動画を見ても、何も焦る必要のないところで転倒。

その後は挽回しようと頑張りましたが、逆に走行ラインが大きくなり、タイムも伸びず、そのまま3番手でゴール。

後半は16秒台ばかり、もう少しペース改善したいですね。

トップはスガさん23周6分7秒、ベストラップ15秒55。

2番手Gさん23周6分9秒、B15秒69。

3番手自分23周6分12秒、B15秒51。

4番手よぢださん22周6分13秒、B16秒60。

5番手Kさん20周6分2秒、B17秒00。

6番手morickさん20周6分4秒、B16秒63。

予選は3番手で通過。

転倒が効いています。ほんと。

20180722ネストホビーズ第4戦540ツーリングクラス予選2回目


さて、気を取り直してF-1クラス予選2回目。

1回目はマシンの感触が非常に良かったので、2回目も期待が持てます。

2周目自分14秒81。

2周目Gさん14秒77。

3周目自分14秒74。

3周目スガさん14秒65。

4周目自分◎14秒43。

これは好タイム。

6周目Gさん14秒64。

7周目Gさん14秒55。

13周目スガさん14秒61。

この後、自分が4周目に記録したベストラップを上回るマシンは無く、ポールポジション獲得。

トップは自分14秒43、2番手Gさん14秒55、3番手スガさん14秒61、4番手Kさん15秒62、5番手よぢださん15秒9、6番手morickさん16秒02。

この暑さのせいか、路面グリップも良く、思いっきり攻めることが出来ました。

毎回このくらい走れば良いんですけどね。

20180722ネストホビーズ第4戦540F-1クラス予選2回目


決勝レースに続く。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018ネストホビーズ第4戦~予選1回目

2018年07月25日 22時22分22秒 | らじこん
予選開始。

ネストホビーズのレースは、いつも12時に予選開始。

今回はツーリングクラス、F-1クラス共に6台のエントリー。

よって予選は6台での走行となります。

まずはツーリングクラス予選1回目。


ツーリングクラス予選1回目スタート

スタッガースタートの順番では1番手スタートとなり、スタート直後は前走者が居ないので気分よく走れましたが、すぐに2番手スタートのGさんが迫ってきたのと、5番手スタートのスガさんがリードしている模様。

自分は15秒台後半が出ていましたが、後で確認すると、15秒台はその1回のみ。

今回はあまりタイムが出ていない。

トップ2台とは少し差があるようで3番手キープでしたが、4分過ぎに2番手Gさんのミスがあり2番手に浮上。

6分間の予選1回目は2番手ゴールでした。

タイムは22周6分6秒、ベストラップ15秒94とパッとしないタイムでした。

トップはスガさん23周6分11秒、ベストラップ15秒49。

3番手Gさん22周6分9秒、ベストラップ15秒59。

4番手よぢださん22周6分35秒、ベストラップ16秒27。

5番手Kさん20周6分8秒、ベストラップ16秒86。

6番手morickさん12周6分1秒、ベストラップ17秒86。

続いてF-1クラス予選1回目。



マシンはいつものF104WGP。


F-1クラス予選1回目スタート

朝の練習から、路面状況が良いのか、路面温度が高いのか、グリップ感が高めで、前回参加時よりフロントの入りも良い。

F-1クラス予選は4分間のタイムアタック。

1回目スタートは6番手スタートですが、スタッガースタートなので特に混乱もなくスタート出来ます。

2周目に14秒95でトップに。

3周目Gさんが14秒76でトップに。

4周目スガさん14秒81。

4周目自分14秒67でトップに。

8周目スガさん14秒79。

5周目以降クリアラップが取れなかったり、ミスしたりとなかなかタイムが伸びない。

13周目Gさん14秒61でトップに。

13周目自分14秒53でトップに。

14周目自分14秒52とタイム更新。

15周目スガさん14秒7。

中盤以降タイムが出せませんでしたが、最後でタイムを出すことが出来、暫定ポール獲得。

トップは自分14秒52、2番手Gさん14秒61、3番手スガさん14秒70、4番手よぢださん15秒57、5番手Kさん15秒72、6番手morickさん16秒31。

天気も良くなってきて、更に暑い。

予選2回目に続く。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする