おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

ネストホビーズ第8戦に参加~その4

2017年08月31日 22時54分09秒 | らじこん
F-1予選

自分のマシンはF104WGP。





ほかのマシンを見ると、TRF102や電光石火等がエントリーしていますが、最近はショートリフェバッテリーが多くなっているようです。

手に入らないのもあると思いますが、自分はまだ、フルサイズ。

今回は新品のタイヤを投入。

前回参加した5月の時には、昨年使用したタイヤでしたが、少し減っていたのであまりタイムも出なかったと思います。

最初の練習ではスパーギヤ96T、ピニオンギヤ28Tのギヤ比3.34:1、指数54としていましたが、予選1回目はピニオンを1枚上げてギヤ比3.31:1、指数56としました。

予選は4分間のタイムアタック。

今回は7台のエントリーがあり、4台、3台に分かれて予選を戦います。

自分は2ヒート目に出走。

予選1ヒート

予選1回目1ヒートはスガさんが15秒11、2番手TMさん15秒25、Nさん15秒47、morickさん16秒76。

いよいよ自分。

1周目は軽く流し、2周目からタイムアタック、3周目にGさんに先に14秒73を出されますが、自分も3周目に14秒89と今年初の14秒台。

Gさんはタイヤ温存かその後周回をストップ。

自分はまだ、タイムが負けているのでアタックしますがなかなかタイムアップ出来ません。

最後の方でGさんがタイムアタック再開、14秒66とタイムを伸ばし、暫定ポール獲得。

自分は14秒89のままとりあえず1回目は総合で2番手。

とりあえず目標だった14秒台入り。

Yさんは15秒91。

予選2回目はモーターを交換し、タイムアップを狙います。

予選2回目ヒート1はTMさん14秒80、スガさん15秒17、Nさん15秒93、morickさん16秒45。

予選2回目、やはりTMさんがタイムを伸ばしてきました。

自分もタイムアップしたいところ。

しかし、2回目はミスがあったり、思ったほどタイムが伸びません。

最終的に15秒00と1回目のタイムは更新出来ず終了。

Gさん14秒73、Yさん16秒10。

新しいモーターに交換したけどちょっとパワー不足だったかな。

ベンチでは回っていたんだけど。

それでも総合3番手で決勝レースへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネストホビーズ第8戦に参加~その3

2017年08月30日 22時05分33秒 | らじこん
ツーリング決勝。

決勝レースは8分間。

7台中5番手スタート。

予選の結果を見ると、上位3台が激早で全く追いつく感じがしない、さらに後ろのマシンとも大きな差は無い。

決勝レース前にタイヤと同様に交換するか迷いましたが、モーターをレース用の少し回るやつに交換。

タイヤは新品も準備していましたが、これ以上上位が望めそうになかったので次回投入することに。

ツーリングは混乱のスタート。

ツーリング決勝

予選2番手のGさんがほんの少し動いたところでマシンストップ。

自分はアウト側スタートだったのでストップしたマシンは気にせず加速しましたが、前の4番手スタートのマシンはイン側スタートだったのでイン側のストップしていた2番手のマシンをかわさなければ行けなかったので加速が鈍ったと思います。

そして1コーナー奥で、4番手スタートのNさんに追いつき接触してしまい、また、その反動で後ろから来たmorickさんも弾き飛ばしてしまい混乱を作ってしまいました。

ただ、何だかわからないうちに3番手に浮上。

でも、1、2番手は速すぎてついて行けない。

1分経過、トップ2台とはもう7秒差。

後ろとも少し離れていて単独走行状態。

4分経過、3番手走行だけど周回遅れに。

その後も淡々と走りそのまま疑惑の3番手でゴール。

トップはスガさん31周8分7秒、B15秒70、2番手TMさん31周8分8秒、B15秒68、3番手自分29周8分4秒、B16秒59、4番手Nさん28周8分6秒、B17秒12、5番手Gさん28周8分12秒、B16秒00、6番手morickさん28周8分14秒、B17秒25、7番手Yさん27周8分11秒、B17秒63。

それにしてもスタート直後の接触はいただけませんね。

気を付けます。

決勝レースでは半分以上の周回で16秒台だったので、予選と比較し、かなりスピードアップしたと思いますが、前回参加時は30周、ベストラップ16秒40だったのでもう少し改善しなければなりません。

今回は曲がりが少なかったのと、跳ねが酷かった。

次回はこの辺りを改善したいところ。

続く、、、







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネストホビーズ第8戦に参加~その2

2017年08月28日 23時53分38秒 | らじこん
まずはツーリングクラス。

マシンはいつものBD-7

BD-7

予選1回目。

予選

今回は7台のエントリーがあり、予選は7台走行の1クラス、6分間の周回レース。

スタート直後から相変わらずアンダーだけどそこそこ走っていると思っていました。

でもベストラップを聞くと17秒台。

トップマシンは16秒前半。

21周6分10秒、ベストラップ17秒08で5番手。

前回参加の時の予選1回目、21周6分3秒、ベストラップ16秒64。

前回より遅い。

トップはGさん22周6分1秒、ベストラップ16秒07、2番手はスガさん22周6分4秒、ベストラップ16秒28、3番手TMさん22周6分8秒、ベストラップ16秒21、4番手Nさん21周6分3秒、ベストラップ16秒73、5番手自分、6番手morickさん20周6分13秒、ベストラップ17秒76、7番手Yさん19周6分13秒、ベストラップ18秒10。

予選2回目。

最初の数周で16秒台は出ていましたが、その後は17秒台を連発。

16秒台はこの1回のみ。

トップはスガさん23周6分15秒、B16秒04、2番手TMさん22周6分10秒、B15秒99、3番手Gさん22周6分13秒、B16秒16、4番手Nさん21周6分2秒、B16秒74、5番手は自分21周6分5秒、B16秒96、6番手morickさん17周6分5秒、B17秒26、7番手Yさん15周6分15秒、B17秒62。

前回の予選2回目は、21周6分1秒、B16秒51。

それにしてもタイム出ていないな。

マシンのセットを安定方向に振り過ぎたか?

ツーリング予選トップはスガさん、今年は絶好調ですね。

決勝レースへ続く、、、










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネストホビーズ第8戦に参加~その1

2017年08月27日 21時34分46秒 | らじこん
今年2回目、ネストホビーズ第8戦に参加してきました。

8月末ですが、今年はまだタミチャレ・タミグラで忙しかったので2回目の参加です。

コースはスガさんの動画で、何度も見ているので2回目とは思えないくらい慣れた感じ。

ただ、今年1回目に参加した時に、攻略しきれていない個所があったので今回は攻略したい。

本日は曇ったり晴れたりで、さらに風があって比較的過ごしやすかったですね。

9時30分過ぎにネストホビーズに到着。

もう、Gさんが店開きしていました。

ちょっと遅い朝飯を食べ、自分たちも店開き。

コース右側

コース右側はツーリングがアンダー。

コース左側

コース左側はF-1が上手くまとめられなかったので、今回はうまくまとめたい。

朝の練習では、ツーリングはやっぱりアンダー。

もう少し曲がらないと厳しい。

F-1はタイヤも新品のおかげか、前回より良い感じ、これは期待が持てます。

前回は15秒台だったので、どうにか14秒台に入れたいところ。

MYPIT

PIT

PIT

PIT

12時より予選開始。

続く、、、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの、、、その2

2017年08月20日 22時07分11秒 | らじこん
先ほどのF-1に続き、ネスト仕様のツーリングカーも走行。

DRCC総監督はTA07PRO。

20170820DRCC管理人vsDRCC総監督その1


動画その2、DRCC総監督はFF。

20170820DRCC管理人vsDRCC総監督その2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする