おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

冬支度

2018年10月24日 21時00分00秒 | くるま
ブログの久々の更新。

日曜日は、少しだけラジコンを走らせましたが、実車の方のタイヤ交換を実施。


冬タイヤ

これでいつ雪が降っても大丈夫。



やっとブログを更新する気分にちょっとだけなりました。

ネストホビーズ第9戦の前後は激務で、ブログも更新出来ず、先日の日曜日の夜にとうとう具合が悪くなり、今週は残業を控え、少しだけ調子が良くなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018ネストホビーズ第9戦

2018年10月14日 22時22分22秒 | らじこん
本日は2018ネストホビーズ第9戦に参加してきました。

前回参加は8月。

さて、DRCCからは総監督含め4名が参加。

結構寒いだろうと予想し、厚着し、ジャンパーも持参し寒さ対策していきましたが、予想外に朝から暑い感じ。

暑いといっても半袖を着るほどではありませんが、風もほとんどなく、最高気温は17℃程。

日差しもだいぶ低くなってきて、レース途中からは結構眩しかった。


ピット


参加車両

レース内容は後日アップしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンも残りわずか、、、その4

2018年10月08日 21時21分21秒 | らじこん
今晩は、ネストホビーズ第9戦に向けて、タイヤ作り。

ツーリング用と、F-1用の2セットを作ります。

ツーリング用は指定のタミヤミディアムナローレーシングスリックタイヤ(SP-1049)、通称500円タイヤ。


500円タイヤ

ホイールはヨコモの安いやつ。

F-1用は、ネストホビーズ定番のZENオメガタイヤ。

履くと速く走れますが、減りも速すぎ。

車高の調整を頻繁に行わないとだめです。

また、リヤタイヤはホイールより幅が広いことが多いので、タイヤセッターで削ったほうが良いですね。


ZENオメガ

ホイールは視認性抜群の個人的にこだわりの白色。

今シーズン、あと2回はネストホビーズさんのレースに参加したい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンも残りわずか、、、その3

2018年10月08日 20時20分20秒 | らじこん
本日は少しだけ時間があったのでお昼頃に1時間ほど運動公園入り。

朝のうちは路面が濡れていて、お昼前までは霧雨が降ったり止んだりでしたが、自分が走行する頃には霧雨も止んで走行可能な状況に。

気温は14℃ほどでしたが、風が弱く、気温ほど寒さを感じずに走行。

まずはネストホビーズのレースに向け、ツーリングカーを走行。

前回走行から何も変わっていませんが、動作確認といったところ。


BD-7-2014


BD-7-2014

来シーズンは何か新しいマシンにチェンジしたいと思っています。

でも、これと言ったほしいマシンが無いんですよね。

ツーリングの次はF-1。

こちらも前回走行から変更はナシ。


F104WGP


F104WGP

最後はGF-01。

GF-01はネストホビーズのレースに関係ありませんが、なぜかいつも走らせたくなる。


GF-01

さて、来週はネストホビーズ第9戦。

参加出来るかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンも残りわずか、、、その2

2018年10月07日 20時20分20秒 | らじこん
本日のネストホビーズ第9戦は、台風の影響で今週も延期に。

こちらも朝から雨だったので、台風ということもあり、家でおとなしくしていることに。

かなり時間があったので、モーターのメンテをひたすら行いました。

まあ、メンテと言ってもクリーナーで清掃後、慣らすだけですが、沢山やったので結構な時間がかかりました。



本当は、タイヤも作りたかったのですが後日にします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする