おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

タミヤTA08PRO走行比較

2021年07月24日 23時17分33秒 | らじこん
TA08PROのシェイクダウン時と現時点での走行比較動画。

マシンはタミチャレGT仕様です。

先日のレースは、素組の状態でシェイクダウンと合わせ2回しか走行出来ずいきなりレース参加、マシンの動きのそれが良いのか悪いのか良く分からない状態だったので、気になった点も含めて、再調整し本日走行。

ただ、ステアリングはどこまで切れれば適正なのか?

Cハブが無いので、ステアリングナックルがCハブに当たらないので基準となる個所はどれくらいかな?

SSBBダンパーはオイル漏れが気になりますね。

組んだ当初は気になりませんでしたが、数回走行して漏れの多さがちょっと気になります。

とりあえずOリング上にシムを挟めて見ました。

また、メインシャーシのしなりも気になります。

右リヤが1mm近く反り返って上がっていて、組み方もいろいろやっていますが真っすぐにはならない感じ。

でも、マシンの動きはシェイクダウン時より良くなってきたと思います。

20210724TA08PRO比較動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M07オーバーホール

2021年07月23日 23時44分35秒 | らじこん
先日のタミチャレでは、思ったような走行が出来なかったM07。

1年ほど、サスアームなんかも取り替えていなかったので、思い切って、メインシャーシ、サスアーム、Cハブ、ナックル等のプラパーツを交換することに。

本日は運動公園にて走行。

M07の他、TA08も走行。


TA08、M07


Mシャーシ対決


ツーリングカー対決

M07は、交換前より良い感じに。

20210723DRCC練習


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021タミチャレROUND5@サーキットDo~その5

2021年07月23日 22時41分14秒 | らじこん
最後はGTクラス。

マシンはTA08。



地元のコースでは手動計測だったり、同日ではないので一概に比較は出来ませんが、TT-02-type-SRの方が現時点では速いのは内緒の話。

どうなることか?

GTクラスは18台のエントリーがあり、予選は3ヒートに分かれて走行。


GT予選


GT予選


GT予選

予選は、スタート直後の混戦に飲み込まれることが多く、うまく抜け出しても後から速いマシンが来て絡むといった悪循環。

予選3回とも安定の11周止まり、最高タイムは3分3秒で予選総合は18台中16番手。

トップは12周3分5秒。

予選は9番手までがAメイン入りが確定。

10番手以下はBメインで、BメイントップゴールはAメインに勝ち上がり。

Bメイン7番手スタート。


Bメイン5番手以降。


Bメイン1番手から5番手。

Bメイン決勝はスタート直後のストレート上で絡んで最下位に。

インフィールド左側で多重クラッシュがあり何台かオーバーテイクに成功しましたが、最終コーナー手前でまたまた絡んでしまい8番手に。

その後、何台かは追い越し6番手でゴール。

厳しい展開だったのと、ベストラップで、まだ、コンマ4秒足りていないので、もっと煮詰めることが必要ですね。

20210718サーキットDoタミチャレROUND5 GTクラスBメイン決勝



GTクラスAメイン決勝

20210718サーキットDoタミチャレROUND5 GTクラスAメイン決勝


次回は8月ということで、また、参加したいと思っています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021タミチャレROUND5@サーキットDo~その4

2021年07月22日 21時32分09秒 | らじこん
トラックレーシングクラス。

マシンはTT-01。



今回持ち込んだ3台の中で、一番良く走り、実績のあるマシン。



今回は5台のエントリー。

予選1回目は、うまく波に乗れず撃沈。

5台中5番手、でも、ベストラップは2番手。

予選2回目、序盤でトップに立ち、後ろのマシンのミスにも助けられトップゴール。

本日のレースのピーク?クライマックス?、、、、でした。

予選3回目、5台中3番手でゴール。

予選総合は予選2回目のタイムがポールタイムとなり、ポールポジション獲得。

台数は少ないですがポールポジションはうれしい。

決勝レースは、Mクラス決勝のすぐ後に行われましたが、スタート前に写真を撮ろうとしましたが、暑さとMクラス決勝レース後の熱さで、手がべとべとだったのか、スマホの指紋認証が出来ず写真が撮れなかった。

これで動揺したのか、決勝レースにも影響が、、、と言うのは冗談で。

せっかくポールポジションからスタートしたのに、外周からインフィールドに入ったところで大回りし、何事も無く2番手のマシンにパスされました。

前のマシンがほんの少し速いので、少しでもプレッシャーをかけてやろうと思っていたら、コース中央付近でパイロン踏んで転倒。

起き上がることが出来ず4番手に。

攻めすぎました。

スピード差がほとんどないので、周りのミスが無いと追いつかない状態だったので、5台中4番手でゴール。

ベストラップは3番手だったので、序盤のミスが悔やまれます。

20210718サーキットDoタミチャレROUND5 トラックレーシングAメイン決勝


個人的には2年前のタミグラトラッククラス決勝Aメインのリベンジを果たすチャンスでしたが返り討ちにあってしまった。

でも、楽しかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021タミチャレROUND5@サーキットDo~その3

2021年07月21日 21時50分49秒 | らじこん
Mクラス。

マシンはM07。



屋外アスファルトコースではちょっとシビアな動きをしていた我がM07ですが、もう少しグリップが上がればどうにかなるかなと思っていましたが、、、、。

今回は9台のエントリー。

3台×3列の9台一斉スタートでしたが、大混戦。

この大混戦に勝たなければ上位進出は難しい。


スターティンググリッド

予選1回目序盤のクラッシュでちょっと真っすぐ走らなくなった。

また、マシンの動きがシビア過ぎて走らせにくい。

9台中8番手ゴール。

予選2回目、序盤は良い動きでしたが、だんだん難しくなり、またまた、マシンの動きがシビアに。

予選2回目終了後にアライメントの再確認していたらフロント右側のアッパーロッドのピロボールが良からぬ方向に、、、。



これでは真っすぐ走らないし、おかしな動きになりますね。

全然気が付きませんでした。

9台中6番手ゴール。

予選3回目、再度アライメント調整し、最終予選に挑みましたが撃沈。

9台中8番手ゴール。

予選総合は9台中9番手。

ベストラップ、トータルタイム共に予選1回目が一番良かった。


決勝5番手以降


決勝1~5番手

決勝レースに向け、再度アライメントなんかを調整しましたが、結果は大外れで、フロント勝ちで、さらにコーナー中盤から超オーバーステアでコースの枠内に収まっているのが難しかった。

決勝レースは、スタート直後の混戦を抜け出し、一時4番手まで浮上しましたが、マシンの動きは前述のとおり最悪で、でも、K村君とバトルしたりと楽しかった。

結果は9台中7番手でゴール。

もう少しキチンと走るマシンを作りたいですね。

決勝動画です。

20210718サーキットDoタミチャレROUND5 MクラスAメイン決勝













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする