おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

「ホビーショップくしろベース」2周年記念レース2日目~最強の刺客が参戦!!

2024年06月06日 22時29分55秒 | らじこん
「ホビーショップくしろベース」2周年記念レース2日目は、TT540モーターレースとBT01レース。


参加マシン

TT540モータークラスは25台のエントリー、BT01レースは8台のエントリー。

キッチンカーも登場。



2日目はくしろベースTシャツの生みの親であるSuzuki@RCさんが参戦。


Suzuki@RCさんは非売品の白VerのTシャツを着用

すこやかチューンモーターくしろベースverにもSuzuki@RCさんが登場。


すこやかチューンモーターくしろベースver


すこやかチューンモーターくしろベースver

今回のレースは、「帯広の福山」さん、前回レース優勝者である「DK」さん、昨年TT540レース最多優勝の「スガ@RC」さん、新進気鋭の「親分@ナンタラカンタラ」、そしてTRC十勝ラジコンサーキットから最強の刺客「KITASUN」さんらが参戦。

こちらはホームコースとして絶対に負けられない!!

前回の今シーズン初TT540レースではあまりパッとしなかった我がTT02ですが、今回はシャーシ交換含めフルメンテを行い挑みます。


リヤトーインアップライト入れたい

新たなボディーを投入しようと思っていましたが時間が足りず断念し、昨シーズン活躍したNSXコンセプトGTで参戦。



練習時からフルメンテのおかげか、マシンの動きは良い感じ。

でも、タミグラ全国2位の「KITASUN」さんは練習一発目から良い感じで走行していて、そのライン取りは参考になります。

予選は3分間のベストラップを2回、4ヒートに分かれて走行。

【予選】





予選1回目、ベストラップ13秒205で暫定ポール。

予選2回目、ベストラップ13秒324でタイム更新できませんでしたが、予選1回目のタイムを更新するマシンがおらずポールポジション獲得。

予選2番手は「KITASUN」さん13秒317、予選3番手「スガ@RC」さん13秒427、予選4番手「DK」さん13秒551、予選5番手「親分@ナンタラカンタラ」13秒667、予選6番手「帯広の福山」さん13秒772、予選7番手「最中2世」さん13秒794でここまでがAメイン。

「Suzuki@RC」さんは予選11番手でBメイン入り。

【決勝】

決勝レースは5分間の周回レース。


Dメイン決勝


Cメイン決勝


Bメイン決勝レース前のSuzuki@RCさん


Bメイン決勝


Bメイン決勝


Bメイン決勝

国際レース出場経験もある「Suzuki@RC」さんが鋭い走り喋りを見せます。


Aメイン決勝

少し日も翳り、路面温度も少し下がったと思われるAメイン決勝、まずは凡ミスは避けたいところ。

スタートはまずまずの反応でしたが、やはり「KITASUN」さんがピッタリ背後に着いてきます。

そして左奥のブレーキングが甘くなり少しラインがワイドになったところでインを突かれましたが、これは仕方がないので諦め無理をせず2番手をキープします。

2周目に入り1コーナー奥でトップに立った「KITASUN」さんがパイロンに乗り転倒、トップに。

転倒したマシンに後続が接触し、2番手以降は混戦になりましたが、そのおかげで若干のリードを得ます(たぶん2秒ぐらい)。

ストレート3分の2ぐらいの差でしたが少しずつ縮められていましたが、6周目、1コーナー奥のパイロン踏んで大きくロス、1.2秒差。

2番手以降もほとんど同じペースなので差がほとんどありません。

3分経過、2番手とは0.8秒差。

3分30秒経過、またしても1コーナー奥のパイロン踏んでタイムロス、もっと近づかれます。

4分経過、黄色のフェンスに軽く当り「KITASUN」さんにオーバーテイクされましたが、すぐ抜き返し再びトップに。

しかし、1コーナー奥で「KITASUN」さんとつばぜり合いになり軽く2台が接触し減速したところを「DK」さんが追い越し「DK」さんがトップに浮上。

でも、左側のセクションでまたまた抜き返しトップに。

そして1コーナーの奥へ自分が先頭で2台がなだれ込みましたが、黄色のフェンスに引っかかり後ろ3台に抜かれ4番手に。

このまま4番手でゴールでした。

トップゴールは「DK」さん、2番手は「KITASUN」さん、3番手は「スガ@RC」さん、4番手自分、5番手「帯広の福山」さん、6番手「親分@~」、ここまでが22周、7番手「最中2世」さんでした。

トップ争いがこんなに混戦なのは久々だったし、その中心に居れたのは楽しかった。(負けたけど)

ベストラップなどタイム的には僅差(と思いたい)でしたが、細かいミスが命取りでした。

この辺りの精度を今後上げていきたいと思います。


2024.6.2 TT540モーターレース・予選



2024.6.2 TT540モーターレース・決勝





















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ホビーショップくしろベー... | トップ | TA08PRO→TA08R »

コメントを投稿