おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

左フロントタイヤ

2022年02月27日 21時32分47秒 | らじこん
本日は午後から運動公園入り。

気温が上昇し、路面状態が悪くなっているとの情報がありましたが、案の定、路面はザクザク。

そのままでは埋まってしまい走行出来なかったので、スコップでザクザク部分を除去しながら走行させました。

気温は2~3℃、風はほとんどなかったけど、後半ポツポツと雨が。



場所によってはタイヤ半分埋まるぐらいの状況だったので、雪を漕いでいる感じでした。


走行後

ホイルもディッシュホイルになってしまった。

20220227左フロントタイヤ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンパー見直し後2

2022年02月19日 21時52分40秒 | らじこん
先週の日曜日となりますが、運動公園入り。

今回はGF-01のみ走行。

コミカルホットショットも準備していたけど、ほんの少し雪が降って、GF-01のタイヤでもグリップが良く走らせていて楽しかったのでコミカルホットショットはお休み。

こちらもダンパーを見直したので少し良くなった感じ。

だいぶ跳ねが収まりました。



最初のうちはコースが真っ白すぎて良く見えなくて苦労しましたが、徐々に改善。

その1、その2の動画ではコースが見えにくいです。

20220213ラジコン雪上対決~その1


20220213ラジコン雪上対決~その2


20220213ラジコン雪上対決~その3


その3の動画では、かなり視界も良くなりました。


遊んだ後は1


遊んだ後は2

GF-01のサーボ、アンプは防水タイプ、受信機はタッパーにいれて防水。

さて、明日は雪の予報なのでラジコンはお休みかな?

あまり降らないでほしいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンパーの見直し後

2022年02月12日 21時00分47秒 | らじこん
昨日は午後から運動公園入り。



気温はマイナス2℃で風も穏やかでラジコン日和でした。

コースもまだ残っており、路面も圧雪状態のまま。

ただ、所々穴が目立つようになり、うまく通り抜けないと転倒してしまう。

今回は何度コケたことか。

さて、今回もGF-01とGF-01CBの2台を持ち込み走行。

前回は、ダンパーのセットがイマイチで跳ねまくって前に進まない感じだったので見直ししたところ好感触。



GF-01の動画はまたまたアングルが悪くてお蔵入りに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミカルホットショットモーター交換後

2022年02月06日 22時03分28秒 | らじこん
今週も運動公園入り。



気温はマイナス1℃ほどでしたが、風も弱く、この時期にしてはラジコン日和。

モーターを交換したコミカルホットショット、スピードはなんとなく速くなったような感じでしたが、ダンパーのセッティングがイマイチだったようで、もう少しといった感じ。

GF-01ランクルも、同じようなダンパーのセッティングだったので、こちらも次回修正して行こう。

20220206今週も雪上対決①


20220206今週も雪上対決②


20220506今週も雪上対決③

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーターの防水対策

2022年02月05日 19時29分49秒 | らじこん
前回の走行で、コミカルホットショットのスピードがイマイチ。

まあ、モーターも使い古した540モーターだったので、寿命かと思っていましたが、防水対策をしていなかった。

たぶん水が入り、ブラシが削れてしまったのかな。

いつもはしているのですがすっかり忘れていました。


コミカルホットショット

防水といってもモーター表面の缶の穴をテープでふさぐだけですが、効果は抜群(たぶん)。

ちなみに、もう1台のGF-01の方はモーターにテープを貼っていたので問題なし。


GF-01

モーターは交換したので、スピードアップすると思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする