おやじのあーるしーぶろぐ

北海道で電動ラジコンカーを楽しんでいます!!

本日?のレース③ストッククラス

2011年08月31日 23時44分54秒 | らじこん

ストッククラス予選1回目。

本日は用事があり遅れてきたのと、計測の準備で練習走行は無しでぶっつけ本番でした。

マシンセットもかなり自分好みの状態となっているのと、路面グリップも上がっているので練習以上のタイムが出せるかどうか?

予選1回目スタート。

練習無しだったので最初のうちはいまひとつでしたが周回を重ねるごとに良い感じに。

お約束の4分過ぎクラッシュもなく5分無事完走。

34周5分4秒。ベストラップ8秒61。

周回、ベストラップともに更新。

Dscf0025BD-5

予選1回目はトップ。

でも今回は2台のエントリー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日?のレース②F-1クラス

2011年08月30日 20時26分24秒 | らじこん

決勝レース。

Dscf0035 F-1クラス決勝グリット

マシンの調子も良いのでポールポジションスタートから余裕で逃げ切りたかったのですが、1周目でフェンスにヒット、最下位に。

すぐに3位にあがるものの、1位と2位のマシンは半周以上の差。

決勝は10分間なので、何かドラマを期待して走行していましたが、そんなことは起こらず、最後2分ぐらい結構プッシュしましたが、差は縮まらず上位2台はそのままゴール。

結局3位でゴール。

開幕2連勝とはなりませんでした。

次回は気になっている、タイヤの芯ずれ、ステアリングサーボホーンのセンターがずれるのを解消し、更なるタイムアップを狙います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のレース①F-1クラス

2011年08月28日 22時40分04秒 | らじこん

今回もTMCにて屋内レース開催。

本日は室温、路面温度共に27度ぐらい。

グリップは結構高かったと思います。

F-1予選から。

マシンはトランスポンダーの搭載位置を変更しました。

以前はボディーに取り付けていましたが、今回はシャーシ中央に。

Dscf0020京商F-1

予選1回目、ベストラップは9秒73。4台中3番手。

トップは9秒64、2番手は9秒70、3番手は自分9秒73、4番手は9秒80。

予選1回目から2回目にかけての支給バッテリーは充電禁止。

予選2回目、自分なりに結構気合入れてタイムアタック。

ベストラップ9秒64。

他のドライバーはタイムが伸びず、同タイムでしたがセカンドタイムが上回りPP獲得。

決勝はどんな作戦でいくか。

Dscf0014 F-1予選グリッド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会1週間前

2011年08月21日 21時07分22秒 | らじこん

約1ヶ月ぶりに走行。

でも大会は来週。

本日は4パック走行。

グリップはTMCメンバーが走行させていたのでそこそこ。

ただし、室温、路面温度ともに20℃ぐらい。

大会時にはもう少しグリップが上がりそうです。

1回目、途中でプロポのバッテリーが無くなり終了。

2回目、33周、5分8秒、ベストラップ8秒84。

3回目、33周、5分7秒、ベストラップ8秒69。

4回目、33周、5分0秒、ベストラップ8秒65。

Dscf0008 周回ベスト

モーター温度は室温が低いので57℃。

コンスタントに33周に入っているので、大会でもこれぐらいは出したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み&盆休み

2011年08月17日 20時57分31秒 | らじこん

そろそろ8月の大会が近くなってきました。

前回走行は1ヶ月前。

夏休みに入ったり等で自分の休みは無くなりました。

大会前もあと1回しか練習できないと思うので、その1回は必ず走行させたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする