DJみならいのモデルガンブログ

20年近くだらだらと書いています。モデルガン、自転車などの記録。

千里山ライド

2009-02-13 17:29:00 | _ SUB30
 トテモつまらない用事で大学へ行かねばならないことを一昨日に思い出し、どうせならとカーボンフォークのテストを兼ねて自転車で行ってみることにしました。

 道路の番号で言うと、1→479→145→121という順路になります。どの位の距離かは分かりませんが、電車だとエライ大回りになって、30~40分かかりますね。橋あり、坂あり、踏み切りありのバラエティに富んだコースです。

 普段1人ではめったと走らないので、特に行きしなはしんどかったです。豊里大橋を登るともうヘトヘト。吹田の手前ではえづいたりとか(汚ねぇ)。帰りは帰りで足がつったり、視覚障害者用の線ブロックで滑りかけたり。雨が降ったら悲惨なので、一応輪行装備と雨ガッパは携帯しました。

 

 で、到着。1分かからず用事を済ませて、雨が降る前に出発。帰りは下りなので楽チン、のはずが上新庄で大チョンボ。479でなく分岐点で道路を間違え14号線へ合流/(^o^)\ まぁ淀川沿いは道路の舗装もしっかりしていて走りやすかったですが・・・。天神橋筋8から毛馬、赤川ときて、そのまま直進すれば良かったものを、今度は何故か高倉町へ。磯じまんの本社があるですよ?

 行きは32分、帰りは約50分(精神的疲労で計れてない)でした。てゆーか電車使うより早いやんけ(´・ω・`) 余談ですが、うちの大学にも自転車部はあるみたいで、たまにガチ装備のSCOTT(CR1?)とかANCHORを見かけます。ライザーバーの付いたノーブレピストもいるけど・・・。
 

 さて、カーボンフォークについて。塗装はバッチリ食いついてます。エンドの塗膜が剥がれるのは仕方ないですが、2液ウレタンとやらはなかなか使えるようです。衝撃吸収性は、ガツガツとした削岩機のような手ごたえから、鈍い振動へ緩和された気が確かにしないでもないです。ただ、多分にプラシーボ効果があるのではないかと; 坂も僅かに楽だったかな。

 斜めに打ち込んでしまったスタファンナットは、今朝確認した分ではパッと見3秒くらい分かりませんで、途中修正した甲斐がありました。実際にヘッドを動かしてみても、固定力に問題は無いようです。ドロップハンドルの下を水平にした効果は上々。手元へ近くなりましたし、違和感もありません。ステムはやはりちと長い。90mmくらいが欲しいかも。あとブレーキレバーを直角にするのは間に合いませんでした;

 電車代往復820円から、帰宅間際に飲んだジュース代100円を差し引いて、720円の節約デス。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MUSTANG GUN WORKS)
2009-02-14 06:55:56
@プラシーボ効果上等
投資に見合った効果が実感できる魔法ですよ!
趣味の自転車なんだからコレは必須です(笑)

でも、長距離乗ると振動吸収性なんかは確実に実感できると思いますよ。

@スタファン打ち込みの件、以前コメントしようと思って忘れてたんですよねぇ。コラム内径に近い外径のパイプで打ち込んでやると、けっこう素直に入ってくれます(ってコメントしようと思って忘れちゃってました、スマソ)。


@塗膜
輪行してるとあちこちぶつけちゃって既にハゲハゲですね。ホイル~スメ[ク類なんてすぐ剥げちゃうんで、黒マジックでタッチアップしています(苦笑)

んまぁ、よほど見苦しくなれば再塗装します。


@めっさ久しぶりに
自転車メモを更新してみました。
ていうかですね、去年の片鉄ロマン街道も記事にしてたのにアップし忘れているという体たらく(大汗)
返信する
Unknown (hachiyon)
2009-02-14 19:41:09
数値的な重量も半減しているので、効果は必ずある筈です。>カーボンフォーク
ちょくちょく乗って、ドロップハンドルにも慣れたいですね。

>スタファンナット
ペットボトルのキャップと小型セロテープの芯を使って治具は一応作ったんですが、大分ケチりすぎました。面唐ネ力技の作業は嫌いです。微妙に気にしてるので以後突っ込み禁止(笑)

>黒マジック
塗装なんて飾りです、エライ人には(略
元から黒いスメ[クがありますけど、アレも塗装なんでしょうか。

>自転車メモ
拝見しましたー。
被写体の雰囲気に合った写真が見事です! 夜のしまなみ海道もバッチリですねー、私のはやっぱりボヤボヤでした; デジ一眼欲しいぞ。

フラットバーのクランプ周りが過密地帯というか渋滞になってますが; 切ったり削ったりさらに軽量化されているようで羨ましい。来週からはこちらもいよいよホイール組み、これは失敗できません!
返信する

コメントを投稿