DJみならいのモデルガンブログ

20年近くだらだらと書いています。モデルガン、自転車などの記録。

MGC M16を組む:_1

2008-08-26 19:07:00 | _ モデルガン
・MGC M16 zink(smG)

 ネット上に画像は数あれど、組み方の参考となるサイトは少なく感じたのでメモ。標本は規制後のM16A1。ジャンクにて入手しており、排莢口カバーはまだしもチャージングハンドルまで欠品。純正部品の入手はもう1丁買わない限り絶望的であり、マルシン製ないし実物、或いはASGの物など中身を問わず代用品として使えるか模索中。

 本体は中古品にありがちな非純正品やDIYパーツが混成している可能性有り。組立は分解図と照らし合わせて行ったが、説明書の順序に必ずしも従っていない。修理も兼ねた為、状態が悪いのはご容赦を。なお、規制前と規制後の製品ではパーツの構成が一部異なっている。お約束、分解組立改造は自己責任で。


 アッパーレシーバーは完成すると場所をとるので、まずフレームを片付ける。トリガー一式3パーツの組み方は画像通り。バネは足の長い方をピースに鰍ッ、短い方がフレーム内部で反発する。セフティのクリックボールとスプリングは紛失しやすく要注意。フレームへトリガーを先に入れロールピンを挿入。次にセフティをはめ込みAUTOの位置へ回して、抜け落ち防止の芋ネジを締める。


 ストック基部下の囲いにスプリングを置き、シアーへ鉄ピンを通してセフティレバー側の隙間にEリングを咬ませる。ロッキングピースはスプリングと共にボルトストップ手前の溝へ落とし、ロッキングシアーをロールピンで留める。マガジンキャッチ部分は、長めのスプリングをボタン側に入れ、ボタンからスクリューが飛び出ない具合までキャッチをネジのように回せば良い。ボルトストップに関してはピンが抜けやすく、構造上マガジンキャッチより後に組まなければならない。入手時は欠けていたが、パーツ形状から判断して径の細いスプリングが1本必要と思われる。手元のボールペンから拝借した。

 内部へ干渉しないグリップは順に含まれないが、取り扱いを考えると装着は最後が望ましいだろう。フレームのみ一切を組んで、トリガーを引いたり構えたりして遊ぶとパトリオットピストルさながらである。電動ガン辺りを対象にしたサードパーティ製パーツの投売りがあれば、合体させてみても面白いと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿