80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

インド式計算法(初-2)

2007年08月29日 | シニア日記
昨日(28日)に引き続いてインド式計算法の2回目です。

「いまさら計算法なんて、煩わしいよ。
 電卓で出来るから、それで充分・・」と
思って居られる方は、どうぞ読み飛ばして下さい。

然しこれも一種の脳トレで、ご年配の方には
手頃なボケ防止に役立つと思いますネ。


それでは 初級-2です。2桁同士の掛け算です。

考え方は、どちらかの数字を10の倍数にするのです。

1.1の桁が1とか2の場合、
  (例) 25x 11=
     ① 11-1=10
     ② 25x10=250
     ③ 25x1=25
     ④ 250+25=275

  (例) 12x27=
     ① 12-2=10
     ② 10x27=270
     ③ 27x2=54
     ④ 270+54=324

2.1の桁が9とか8の場合、
  (例) 25x18=
① 18+2=20
     ② 25x20=500
     ③ 25x2=50
     ④ 500-50=450

3.どちらかの1の桁が5の場合、
先ずこれを倍にして、其の後、片方を半分にして掛けます。
  (例) 36x25=
     ① 25x2=50
     ② 36÷2=18
     ③ 18x50=900

どうです、簡単に計算できますね。

ご自分で色々と例題を作って、実行して慣れてくると
非常に合理的で楽だと言う事が判ります。
 

最新の画像もっと見る