スパニッシュ・オデッセイ

スペイン語のトリビア
コスタリカ、メキシコ、ペルーのエピソード
パプア・ニューギニア、シンガポールのエピソード等

スペイン語もどきのジャズの曲:Sonny Rollins のアルバム“What's New”より

2015-08-03 07:57:32 | スペイン語タイトルのジャズの曲
  ソニー・ロリンズのアルバム“What's New”はラテン風の曲で占められているが、スペイン語のタイトルの曲はない。ただし、スペイン語風のタイトルの曲はある。“Bongoso”と“Bluesongo”がそれである。
 “Bongoso”は、いかにもスペイン語風である。“bongo”に形容詞語尾の“-oso”(英語の“-ous”に相当)をつけた形容詞のようであるが、手元の辞書にはこんな単語は見当たらない。
 この曲は“bongo” が活躍するので、“bongoso” という語をでっちあげたものと想像される。“conga”が活躍すれば、“congoso”、“maracas”活躍すれば、“maracoso”というタイトルになったことだろう。
 楽器ではないが、ハエ(mosca)がブンブン飛んでいれば、“Moscoso”で、あの野球選手の名前になる。
 もう1曲、“Bluesongo”というタイトルの曲があるが、カタカナ表記では「ブルーソンゴ」となっていた。もし、スペイン語だったら、「ブルエソンゴ」とならなければならない。当然、こんな言葉は辞書には載っていない。
 この曲も“bongo” が活躍するので、“blues + bongo”の合成語かと思われる。ただ、これだと [b]音が余分であるが、ないほうがいくらかスペイン語っぽいような気もする。
 「ブルーソンゴ」という発音だけから語源を推測すると、“blues + hongo(オンゴ)”の可能性もある。で、“hongo”とは何かというと、「キノコ」である。そうすると、「ブルーソンゴ」は「ブルース茸」ということになるが、キノコの着ぐるみを着た淡谷のり子がブルースを歌う場面をつい想像してしまった(アメリカの“blues”と日本の「ブルース」は別物だが)。シュールな世界ではある。


ポチッとクリック、お願いします。

↓↓↓
スペイン語 ブログランキングへ

スペイン語とともに考える英語のラテン語彙の世界 (開拓社言語・文化選書)
好評発売中!!こちらは、このブログとは別物です。もちろん、トリビア満載です。




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペイン語もどきのタイトル... | トップ | 東宝怪奇映画「マタンゴ」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中島透)
2015-08-04 12:39:33
元ソゲリのOBです。

その昔、高校生のときロリンズは聞きにいきました。増尾好明がバックでギターを奏でていました。
セントトーマスは今でも耳に♪
1974年頃の新潟県民会館です。マイルスも来たのです。
返信する
お元気ですか。 (山中和樹)
2015-08-05 07:22:45
中島透さん。コメント、ありがとうございます。
今、どうされていますか。私は、この3月31日で福井大学を定年退職し、新潟県柏崎市に住んでいます。
中島さんは新潟県出身だったのですか。
また、ご連絡ください。
返信する
Unknown (中島透)
2015-08-13 09:19:15
定年おめでとうございます。
私は現在関西から東京の本部へ異動しアジアセンターという新しい部門にいます。
私ももうすぐ定年です(笑)

小2~高3まで新潟でした。現在42回目の住居です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スペイン語タイトルのジャズの曲」カテゴリの最新記事