この日は Grecia(英 Greece)という町を経由して、Alajuela(アラフエラ)に戻る予定である。Grecia には1980年にコスタリカ大学で日本語の授業をとっていた知人がいる。2015年にも彼を訪問している。そのときのことは「コスタリカ再訪(112)グレシアの知人宅を探す」、「コスタリカ再訪(113)グレシアの知人宅にて」参照願いたい。その彼に電話で都合を聞いたが、突然の訪問も大歓迎ということである。
というわけで、早めに昼食を摂る。12時にビフテキがメインの昼食をいただいた。
食後、早々に準備して、13時に出発。

Ciudad Quesada から Grecia への道はカーブの多い上り坂である。片側1車線の旧道である。天気がよければ、Ciudad Quesada 方面の絶景が見られるのだが、この日は霧が出ている。濃霧というほどではないが、視界が悪くなることに変わりはない。
大型トラックも多い。大型トラックがヘアピンカーブを曲がるときはどうしてもセンターラインをオーバーせざるを得ない。対向車には十分注意しなければならない。
だいぶ坂道を登ったところで、後続の大型トラックの姿が見えなくなった。どうやら大型トラック同士が接触したらしい。たぶんサイドミラーが破損したくらいだろうが、後続の車は大迷惑である。他に代替路はない。
Grecia に近くなってくると、霧も晴れた。Grecia は Ciudad Quesada と違って、首都 San José(サンホセ)や Alajuela と同様の気候である。8月末は雨季だが、雨が降るのは大体午後になってからである。午前中は晴れていることが多い。

【Grecia の中心部。“The CR Post”より。Grecia の画像は多数あり。“Grecia, Costa Rica”の画像がすばらしい。】
カーナビソフト Waze のおかげで無事、知人宅に到着した。
よろしくね
↓↓↓
スペイン語 ブログランキングへ


スペイン語とともに考える英語のラテン語彙の世界 (開拓社言語・文化選書)
好評発売中!!こちらは、このブログとは別物です。もちろん、トリビア満載です。
というわけで、早めに昼食を摂る。12時にビフテキがメインの昼食をいただいた。
食後、早々に準備して、13時に出発。

Ciudad Quesada から Grecia への道はカーブの多い上り坂である。片側1車線の旧道である。天気がよければ、Ciudad Quesada 方面の絶景が見られるのだが、この日は霧が出ている。濃霧というほどではないが、視界が悪くなることに変わりはない。
大型トラックも多い。大型トラックがヘアピンカーブを曲がるときはどうしてもセンターラインをオーバーせざるを得ない。対向車には十分注意しなければならない。
だいぶ坂道を登ったところで、後続の大型トラックの姿が見えなくなった。どうやら大型トラック同士が接触したらしい。たぶんサイドミラーが破損したくらいだろうが、後続の車は大迷惑である。他に代替路はない。
Grecia に近くなってくると、霧も晴れた。Grecia は Ciudad Quesada と違って、首都 San José(サンホセ)や Alajuela と同様の気候である。8月末は雨季だが、雨が降るのは大体午後になってからである。午前中は晴れていることが多い。

【Grecia の中心部。“The CR Post”より。Grecia の画像は多数あり。“Grecia, Costa Rica”の画像がすばらしい。】
カーナビソフト Waze のおかげで無事、知人宅に到着した。
よろしくね
↓↓↓

スペイン語とともに考える英語のラテン語彙の世界 (開拓社言語・文化選書)
好評発売中!!こちらは、このブログとは別物です。もちろん、トリビア満載です。