最近お問い合わせの多いのが、今年のGW10連休についてである。
弊社の顧問先、医療機関が多いためにお問い合わせ殺到するところである。
患者さんのことを考えると4月30日~5月2日まで診療日とするところ、またこの際10連休にするところと
さまざまである。特に病院は入院患者や薬の関係で中3日間は診療するところが多い。
これは国が定めたことである。私的な医療機関としては、院内規則等に祝日を公休と定めていない限り、これに追従することはない。病院は勤務シフト制のところが多いので、休日は勤務シフトによると決めているところが多いと思う。
また、もしも曖昧な規則になっているのなら事前に当院は、〇〇日は診療日とする。どうしても休みたい人は有給休暇で休んでくださいとアナウンスしておけば良い。
弊社も医療機関の顧問先が多いので、5月1日2日は営業日とさせていただいた。
10連休にしても何処に行くにも混んでいて高い。特に海外は通常の2倍以上も旅費がかかる。
日本の休暇制度は重なりすぎるから渋滞と遊興費が高騰となる。分散した休み制度を国も考えてほしいものだ。