goo blog サービス終了のお知らせ 

e-労務事務所 田中所長のブログ

北海道札幌市にある特定社会労務士「e-労務事務所」の田中によるブログです。

秋へ

2022年08月30日 13時03分26秒 | 田中所長の日誌

2022年も2/3終えようとしている。

本州の暑さと比較すると北海道は秋の気配である。

昨年と大きく異なり30℃以上の猛暑日がわずかしかなかった。

来週2日~3日猛暑日あるとの予報ですが・・・・・

心身共に秋は過ごしやすいし、頭の回転も良い。

来週には北見方面へ飛んでいかなくてはならないし、晩秋には函館にも行かねばならない。

また、空知~留萌~旭川方面にも行く予定である。

口コミで広がり本年も過去最高の紹介案件が寄せられている。

嬉しい限りであるが、いよいよ社内体制も強化して臨まねばならない。

9月にはアジア方面にも行く予定である。

千歳空港からの海外フライトも10月から増える予定とか!

来年の海外旅行も計画中。3年間足止めされたので挽回するために機会が増えそうである。

 


夏季休暇

2022年08月10日 11時32分46秒 | 田中所長の日誌

繁忙期を終え、楽しみな夏季休暇を迎える。

今年は15日休業となるので、土、日、月の3連休。

有給を取って5連休とする社員もいます。

繁忙期の疲れを癒し、有意義なバケーションとして頂きたい。

私は、どこに行くわけでもなくステイホームがメインです。

墓参と札幌市内での家族会食位でしょうか。

天気よければスクータで田園地帯を走り回つたりしたいとも思います。

かつてアメリカ西海岸からアリゾナ、ネバダ州をレンタカーで走ったとき

キャンピングカーでバケーションするアメリカ人を沢山見かけた。

日本の夏季休暇はせいぜい1週間。欧米では1ヶ月が当たり前。

人生観変わりますね。

バケーションの為に働いている。

日本人は鋭気を養い短い休暇で日頃できない用事を済ます。到底バケーションとは言い難いものである。

そんなに働いているのに労働生産性が低い。

人生を楽しむための働き方改革が求められる。